男女共同参画講演 正木家のルール教えます!
男女きらめきのつどい講演にお呼びいただきました。
テーマは、男女共同参画。
毎朝生放送でお天気キャスターを務める正木明は、一般家庭とはその様相が
違います。だからこそ自然に出来あがった家庭の役割分担。
正木家のルール。
そんなところに興味をお持ちいただき、男女共同参画講演にお声かけいただく
機会が最近増えて参りました。
正木のパートナーももちろん自分のお仕事をお持ちです。
だからこそそれぞれが子育てに精一杯互いに関わりながら好きな仕事にも
打ち込む。そんな自然な姿に理想的な家庭像を見ることができます。
10問ほどのクイズを皆さんに考えていただきながら男女共同参画に
ついて、より分かりやすくお話させていただいております。
会場にどんどん入ってくるので、会場のお客様も驚きです。
育児への参加。ワークライフバランス。またDVに至るまでクイズには
網羅されております。
正木明と一緒に、男女共同参画社会を今一度考える機会にしてみませんか?
大阪「のれん」100年フェア 老舗の進化論
第20回大阪「のれん」100年フェア 老舗の進化論が開催されました。
読んで字の如く、お集まりの会員企業様は、大阪で100年以上歴史の
ある企業様ばかりです。
今日は、1部でジェフの特別授業ということでしたので、久しぶりに始業の
懐かしいチャイムを鳴らし、「起立・礼・着席」の号令でスタート致しました。
異文化コミュニケーション』とタイトルをつけさせていただきました。
やはり100年以上続く企業の共通点としては、新しい時代を見抜く観察力が
優れていて、そのお客様のニーズを読み取る力があるということ。
これはまさしく、受信力世界一の日本の得意技である。
この世界に誇れる受信力の文化を力に、ものづくりの素晴らしさを
世界に発信していって下さい。
と最後は締めくくり、「起立・礼」で就業のチャイムが鳴りました。