インナースケッチのブログ -5ページ目

【新聞】春蝶公約達成でも「鳴尾浜落語」やる?!

21日(水)サンケイスポーツ新聞にフェスティバルホールチケット完売に関する記事を掲載いただきました。
「鳴尾浜落語」
やるのか?
やらないのか?
どっちなんだい!?


【講演】ココロとストレスのコントロール法〜スマコロジーのすすめ〜



大阪府立成人病センターで桂春蝶が

「ココロとストレスのコントロール法~スマコロジーのすすめ~」と題し講演。

医師、看護師をはじめ医療従事者の方々に、感染対策チームで活かすヒントになるメンタルヘルスについて春蝶の経験や、父であり先代の二代目春蝶の死などから学んだ、孤独と戦う表現者、噺家としての立場からお話しさせていただきました。


ぜひ、メンタルヘルス研修に笑いとうなずき絶えない桂春蝶の講演を体験して下さい。



【講演】パパはお天気キャスター〜仕事、子育て、家事できることからはじめよう〜

大阪府堺市で開催された、「女と男がいきるのやsakai」でのオープニング記念講演に正木明がお招き頂きました。


堺市は、1995年に全国で初めて塩尻市と宝塚市とともに男女共同参画宣言都市となり、今年で30年を迎えられました。


「パパはお天気キャスター~仕事、子育て、家事できることからはじめよう~」と題し、正木が実践している、仕事と家庭の両立についてや、女性の気象予報の現状。
防災士の立場から気象災害など起きた際に、妊婦の方などの女性から見た支 援についてもお話させていただきました。




【講演とトークショー】神戸市総合防災訓練「AKB48と防災について考えよう!」

阪神淡路大震災から間もなく20年になるのを前に、震災を経験した人が少なくなっている中で、防災について考えるきっかけになるよう、震災の教訓や経験の継承と発信をテーマに神戸市で開催されたイベント

『「AKB48」と防災について考えよう!』の特別講演に正木明が

「気象予報士として、いま伝えたい防災の話」と題し講演させていただきました。

東日本大震災から現在も被災地で支援活動を行っているAKB48のメンバーとNPO神戸の絆の金芳専務理事と、震災の教訓・経験の継承と発信をテーマとしたトークショーにも正木もパネラーとして参加。

正木からは、報道の現場にいる立場。また、神戸市民の立場から、震災の教訓は人それぞれ違い、それぞれの教訓を生かし、体験した事や教訓を共有していく取り組みを進め、継承と発信につなげていく事が大切とお話しさせていた
だきました。



【ラジオ】ABCラジオ 茂山童司の栴檀代々

1月19日(月)よる7時から放送の茂山童司さんがパーソナリティーをつとめる『茂山童司の栴檀代々(せんだんだいだい)』に桂春蝶がゲスト出演しています。
番組は、ラジオならではの手法で親子の絆を感じさせるがコンセプトの30分。
さてどんな話が飛び出したのか。
お楽しみに!

【落語会】東日本大震災支援チャリティー寄席

大阪府八尾市文化会館プリズムホールで行われました

「東日本大震災支援チャリティー寄席」に春蝶が出演させていただきました。

八尾菊花ライオンズクラブの主催で行われた今回の寄席は14時と17時からの2公演。会場の入り口にあるポスターには嬉しい事に両公演とも【完売御礼】の札が貼られていました。


春蝶はエルトゥールル号遭難事件とイランイラク戦争での邦人救出劇の史実を基にした伝承落語「約束の海 エルトゥールル号物語」を披露。...

国を越え世代を越えた、人と人との繋がりや優しさの想いがつまった噺を会場の皆様にお届けさせていただきました。


御来場の皆様、スタッフの方々ありがとうございました。




【報告・シンポジウム】災害とメディア@ABCホール

阪神・淡路大震災20周年フォーラム『震災とメディア 報道は何ができて、何ができていないのか』がABCホールで開催されました。
1995年1月17日、5時46分52秒。
まさにその瞬間朝の生放送に出演していた正木明が当時の映像を交えて第一部に出演。映像が途絶え、真っ暗な画面が3分もの間続き、スタジオ内の生々しい音声だけが響く。
あれから20年。今だから改めて言及できる震災とメディアのあり方が様々な角度から論じられた本当に貴重な報告会とシンポジウムでした。



【講演】十津川村成人式

奈良県十津川村の成人式にてジェフバーグランドが記念講演をせさていただいてます。20歳でアメリカから日本にやってきて早45年の経験はこれからの人生を歩んでいかれる新成人の皆さんに少しでも役に立てていただけるお話であれば嬉しい限りです。新成人の皆様本当におめでとうございました。

●演題 日本の常識 世界の常識





【ラジオ】らくご組曲 MBSラジオ

昨年文化放送でOAしていただきました、桂春蝶・西村由希江のらくご組曲がいよいよ関西でも放送されます。

【とき】2015年1月4日(日)
【時間】よる20時~21時
【放送局】1179毎日放送ラジオ

お楽しみに!
感想もどしどし送ってください!

【ご挨拶】謹賀新年

新年明けましておめでとうございます!
旧年中は何かとお世話になり誠にありがとうございました。
2015年は新しい所属文化人タレントもまだまだ増えていく予定です。
タレントの専門知識をしっかりとPR&マネージメントし社会に役立てるようスタッフ一同頑張って参ります。
本年も8年目に入りましたインナースケッチ(=内面を描き出す)を宜しくお願い申し上げます。