インナースケッチのブログ -45ページ目

京都おやじの会様で講演させていただきました!

文字通り、お父様方を中心とした「京都おやじの会」で講演させていただきました。インナースケッチのブログ

自称、関西ナンバー1イクメン気象予報士の正木明が、「父親の子育て」を

中心にお話させていただきました。
インナースケッチのブログ
演題は、ご覧の通り


「パパはお天気キャスター

   ~子育て、家事、互いを尊重し支えあう正木家のルール~」でした。
インナースケッチのブログ
この日のために用意した「子育てクイズ」も披露し、今日も会場の皆さんの

ご意見も伺いながら、ともに「父親の子育て」についてお話させていただきました。


よるの開催ということでしたが、お父さんだけでなく、お母さんもたくさん

ご参加いただき嬉しく思います。

ともに子育てがんばりましょう合格

ありがとうございました。






男女共同参画講演 全国大会 in 姫路

男女共同参画の全国大会が兵庫県姫路市で開催されました。
インナースケッチのブログ
小野は大会中に開催された、ワークライフ・バランスの分科会で基調講演

担当させていただきました。
インナースケッチのブログ
料理研究家として社会に出て仕事をする女性の立場から、家族の協力や

どのような経緯で独立を成し得たのかをワークライフ・バランスの観点から

お話させていただきました。
インナースケッチのブログ
小野、ただいま次作の料理本を作成中ですメモ

また発表の時期がきましたらご紹介させていただきます。

お楽しみにアップ


神戸マラソン教室レポート⑤

第1回から続いてまりました山本佳子の「神戸マラソン教室」もいよいよ最終の第5回となりました。
インナースケッチのブログ
大会直前のランナーさんもいらしゃるので、今日はタイムトライアルを皆さんで行いました。
インナースケッチのブログ
距離ももちろん正確に「ウォーキングメジャー」とやらで計測。
インナースケッチのブログ
毎回参加いただいた方も途中から参加いただいた方も、なぜか皆さん仲良くなれるこの教室。

ランニング好きの集まりなことと、山本の人柄がそんな雰囲気を作っているのだと

参加していただいた方から教えていただきました。

また機会がありましらここ神戸で開催したいと思います。
インナースケッチのブログ
ありがとうございました。










毎日放送 『健康なび』ごぼうレシピ

毎日放送VOICEの人気コーナー『健康なび』の放送がありました。
インナースケッチのブログ

テーマは、「今が旬、ごぼう風邪対策レシピ」でした。


インナースケッチのブログ
この日の詳しい内容やレシピなどは、番組ホームページで紹介しています。

是非ご覧下さい。


http://www.mbs.jp/voice/kenkou/1320740058.shtml

おはようコールABC USJのクリスマスロケ

正木明が毎朝お天気を担当している朝日放送の「おはようコールABC」。

http://www.asahi.co.jp/call/

今日は、先日訪れたユニバーサルスタジオジャパンロケの模様が

放送されました。
インナースケッチのブログ
どうも気乗りしていないように正木に見えますが・・・


インナースケッチのブログ
それはまったくの気のせいニコニコ


大事な一人娘さんのためにしかりとUSJを楽しんでおりました。

しかし、正木明をこの笑顔にするユニバーサルスタジオジャパンジェットコースター

クリスマスには是非行ってみたいですね。




日本の医療保険制度 ~震災を機にいま日本人は何をすべきか~

国民健康保険事業運営研修会が実施されました。

インナースケッチのブログ
このような会で本日ご依頼をいただいたテーマがこちら ↓
インナースケッチのブログ
遠くから見た日本、近くから見た日本の医療制度

~震災を機にいま日本人は何をすべきか~
インナースケッチのブログ インナースケッチのブログ
もちろん日頃から医療制度について講演をすることはありませんが、

今回のテーマに合わせて内容をしっかりと準備させていただきました。

ご期待もいただいていた分、主催者様のご感想も気になるところでしたが、

ご丁寧なお手紙をいただき本当に安心致しました。


インナースケッチのブログ
※お手紙クリックしていただきますと抜粋ではございますがご覧いただけます。


教育・企業向け・コミュニケーション・文化・健康・人権・国際以外のテーマで

しっかりと主催者様のご意向を汲んで講演させていただいております。

本日もありがとうございました。






【予告】父親も子育てを楽しもう!

『父親も子育ても楽しもう!』ということで京都「おやじの会」様にお招きいただき

正木明が講演致します。
インナースケッチのブログ

※クリック致しますと大きな画像でご覧いただけます。





第26回国民文化祭・京都2011 『魅せる・人形フェスティバル』 in京丹波町

日曜日の今日、国民文化祭・京都2011の事業として魅力たっぷりなイベント、

『魅せる・人形芝居フェスティバル』が京丹波町の開催事業として実施されました。
インナースケッチのブログ

全国各地から京都に集まった人形浄瑠璃が、朝9時から夕方5時まで

本当に華やかに演じられました。
インナースケッチのブログ

会場はご覧の通り、常に超満員で1日中熱気と拍手に包まれました。

奥で司会を担当しているのがジェフ・バーグランドです。
インナースケッチのブログ インナースケッチのブログ
インナースケッチのブログ インナースケッチのブログ
今回は、司会、出演者へのインタビュー、また会場の皆さんにもマイクを回し、

魅せる・人形フェスティバル』を一緒に盛り上げさせていただきました。


公演終了後にジェフが見せた涙が、このイベントの素晴らしさと充実感を現わして

いるのだと傍で見てこちらも熱い思いがこみ上げてきました。

舞台スタッフの皆さん、京丹波町の皆さん、会場にお越しいただいた皆さん、

そして素敵なステージを演じていただいた皆さん、本当に今日はありがとうございました。


神戸一受けたい食育の授業

神戸市PTA連絡協議会様主催の食育イベントが、11月25日(金)に開催されます。


インナースケッチのブログ
親子で参加する『神戸一受けたい授業』~食育って!?~

と題して開催されます。

講師はもちろん・・・
インナースケッチのブログ
小野槇玲がつとめますメモ

神戸市のPTA会員さん限定のイベントとなりますが、

参加資格をお持ちの方は、是非親子でお申し込み下さい。

お待ちしております。


※チラシ写真はそれぞれクリックしていただきますと大きなサイズに変わります。


シルクファッションフェスティバル in 京丹後市

第26回国文化祭・京都2011が京都府各地で開催されております。
インナースケッチのブログ
ここ京丹後市は日本を代表する絹織物の産地として、絹の文化を発信しようと

「シルクファッションフェスティバル」が開催されました。
インナースケッチのブログ インナースケッチのブログ

メインステージでは、ご覧の通り女優のとよた真帆さんとジェフ・バーグランドで

トークショーが展開され、ご来場の皆様にお楽しみいただきました。

インナースケッチのブログ インナースケッチのブログ

とよたさんは、ご存知の通り女優さんではありますが、友禅染絵師としても

ご活躍されており、この日お召しになられているお着物やステージに飾られている

お着物もご自身の作品ということで、着物の魅力、シルクの魅力を日本大好き

アメリカ人、ジェフとともに語り合う、笑いいっぱいのステージとなりました。
インナースケッチのブログ インナースケッチのブログ

第2部のステージでは、「シルク」に関するシンポジウムも展開され、

ジェフ・バーグランドも今度はパネリストとして、世界でのシルクの位置づけや

日本のシルクの魅力をたっぷりご紹介させていただきました。

本日ご来場いただきました皆さん、本当にありがとうございました。


※ブログで使用しておりますとよた真帆さんの画像につきましては所属事務所様

 のご許可をいただき掲載しております。2次使用や無断転載など一切お断り致します。
インナースケッチのブログ