【講演】日本一に3度輝いた男が語るモチベーションアップ術
セミナーのテーマは『日本⼀に3度輝いた男が語るモチベ
本日のセミナーもサッカー解説と同じく『まいど‼︎山野
解説者の立場から、なぜ山野が関西弁で解説を続ける意味
解説者に求められる事は、実は組織づくりにも求められる
上方落語「若手噺家グランプリ2015」予選に挑む!
アートコーポレーション株式会社の寺田千代乃社長から、アーツサポート関西へ500万円の寄付
があり、特定型個別寄金「寺田千代乃上方落語若手噺家支援寄金」が設けられた。
この寄金による助成で、「上方落語若手噺家グランプリ」が2015年皮切りに後10年開催されます。
そして昨日2015年「上方落語若手噺家グランプリ」予選第1夜!
紫が参戦しました!
出演順は当日オープニングの抽選で決定します。
そう~抽選から勝負は始まります!
いよいよ幕開け~
抽選の結果出演順は…1.桂 三幸 2.桂 佐ん吉 3.桂 團治郎 4.桂 そうば 仲入り
5.桂 雀太 おまたせ致しました6番手露の紫
7.笑福亭 鉄瓶 ラスト 林家 愛染 です!
みなさんやっぱり「さすがです!」
結果!紫は残念ながら予選突破ならず だがしかし
早くも紫は来年に向けて突き進む決意を!
【講演】積水ハウス株式会社様主催「第10回住むコト講座」
グランフロント大阪のナレッジシアターにて開催された
積水ハウス様主催「第10回住むコト講座」
で気象予報士で防災士の正木明が基調講演とパネルディスカッションに参加させていただきました。
今回は、さまざまな角度から暮らしと防災を考え学ぶ住むコト講座で、あなたの”防災力”を鍛えようという面白いもの。
正木のほかにも、「防災と体力」「地震と建物」「災害時の食事」といったテーマで大阪市立大学の先生方による講演もありとても勉強になるものでした。
椅子に座っている正木は、パネルディスカッションで「体力診断」に挑戦している様子。結果は・・・ふつう。
暮らしの”防災力”について皆さんで考えた有意義な3時間30分のイベントとなりました。
ラジオ関西「正木明の天気のソムリエ」お引越しのお知らせ!
ラジオ大阪 「正木明の天気のソムリエ」が4月からリニューアル
今まで毎週日曜日午前8時より放送してました「正木明の天気のソムリエ」が
4月より毎週土曜日午前7時より番組も拡大して30分間!午前7時30分まで
お届けいたします
内容も盛りだくさん
番組内では正木明・アシスタントの林愛子ちゃんがそれぞれセレクトした曲を流しながらお天気にまつわる豆知識をお話しするのは勿論!
皆様からの天気についての質問もお答えしていこうというコーナも!
皆さんから質問どしどしお寄せ下さい。
詳しくはラジオ関西ホームページにアクセス!http://www.jocr.jp/tenki/index.html
【講演告知】皆で考えよう暮らしの”防災力”
3月28日(土)”皆で考えよう暮らしの防災力”
積水ハウス・住ムフムラボ・大阪市立大学との共創セミナーにて
気象予報士で防災士の正木明が「暮らしの中の防災アドバイス」
と題して講演を致します。
その他暮らしに役立つ情報満載です。
事前予約制のようですので以下のサイトよりお申込み下さい。
たくさんのご来場をおまちしております。
...