明日は朝から富津へゴー、そういう日は社有車を大体乗って帰ります。で、そのまま黙って帰宅…するワケもなく、繰り出すご近所物語(ノ∀`)ペシッ 甲斐性無し?あ、水曜日はファミリーが夜まで不在なのよね。


ママチャリに乗り込み向かう水星、19:30に入店すると半分の入りにホッと安堵してみたりして。ホラ、最近インベーダーが多いじゃないですか(ノ∀`)タハハ ま、店側から言わすと、私もそのヒトリであるコトに間違いないのでしょうケド笑。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


あ、そうそう。今週の月曜日は海の日ッてなホリデーでしたよね?そんな時コチラのお店は、本来定休日である月曜日が臨時営業で、翌火曜日が振替休日になりまッす。


てか、ヱビスを頼んだんですがハートランド…須藤さん色々と疲れてんねッ(-”-;)フフフ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


それで、振替休日明けの水曜日が夜の部だけ、清湯オンリーの営業になるんですわッ( ・Д・)ウン


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


まー少しヤヤコシク感じますケド、覚えちゃえば計画的に利用出来ちゃいまッすヽ(・∀・)ノ イエイ それに本来閉店しているハズの20:00以降は、結構な穴場タイムだったりして。ゆっくり出来ちゃうんですよね…あ、内緒にしておいた方が良かったかしら笑。


(つд⊂)ゴシゴシ (;゚ Д゚) …!? てか…私も疲れてるのかな?先日 見えた妖精の類がまた見えてるし、隣席に妖精の親玉がいるし汗。こ、こーゆー時は早めに〆て帰るのが一番でッす。デン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


スープと麺だけ、所謂「かけスタイル」でいただくコトが多いのですが、今宵は完全デフォでお願いしました。


どこから食べるか…いやいや、まずはそれらの具を動かさずに、各エリアのスープを堪能するのがオススメの食べ方(ノ∀`)タハハ 磯っぽく、香ばしく、辛く、深くなんてエとセとラ。素材から滲み出る味わい、種々の表情が存分に楽しめちゃいます(・∀・)ノ ヨ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

他のお客さんの注文を聞いていると、なかなか個性的。ネギ、バター、コーン…なんて、一杯の楽しみ方は十人十色。それを受けて「次はソレ追加してみようかしら」なんて毎回思ったりもするのですが、いまだに未開の領域(ノ∀`)ペシッ


いつかきっと…なんて思うケド、結局南極乗せないんでしょうね。保守的と言うか排他的と言うか…ま、このままが私としては最COREなのでヽ(・∀・)ノ イエイ でもいつかきっと、うん。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:CIQUE@阿佐ヶ谷

住所:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-10-8

営業時間:火曜日18:00-22:00(清湯スープのみ) 水木金曜日11:30-14:00 18:00-20:00 土日祝11:30-17:00

定休日:月曜日


今日も暑い日になりそうです…ッてな週の折り返し地点、とにかく出社するダケで汗だッく。キンと冷房の効いた社内に居たい衝動に駆られますが、動かないとお金になりませんからね(ノ∀`)ペシッ でも、腹が減っては戦がホニャララと言うように、まずは昼食を摂りましょうよ。ええ。


打合のある新宿は西口からテクテクとアクセス、目的地はそう西凪 …じゃなくてソノ二階。あ、ニカイ?nicai?まー何でも7/21から見切り発車スティーロでオープンなんだとか( ・Д・)ホウ

イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


11:00ちょい前、店頭には早くもFILEさん …あ、早くからメールしちゃってスミマセン(ノ∀`)ペシッ それから生田大将 西尾さん 、オープン前の最終調整とか何とか?日陰で避難しつつ「どうぞ~」の声を頂戴したら、急傾斜をワクワク駆け上りまッす。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

店内は思いのほかゆったりした空間で、裏原宿や表参道にでもありそうなカフェスタイル。ワンプレートの小洒落たランチが食べられそうな雰囲気Σ(・ω・ノ)ノ オオ それもそのハズ、麺を提供するのは昼営業だけとのコト。夜は酒を嗜むラヲタ…否、大人の空間みたい笑。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


ワインセラーがあったかと思えば達筆なお品書きがあったりして、その中にはおNEWな名物「もめんつけそば」なんてのもあったりする。んーソッチも大変気になりますが、今日はオススメのつけそばで。デン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


本日は生田大将直々に調理、湯煙舞う厨房で大奮闘。個人的には旧西凪 で作っていただいたのが最後でしょうか?プレミアムな感じで嬉しいッすねヽ(・∀・)ノ イエイ てか、スンマセン…提供と同時に横座るのヤメでもらえませんでしょうか笑。とんでもなく食べ難いッす(ノ∀`)ペシッ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


さて、麺帯はG街と一緒だったかしら?但し、コチラの方が若干太め。ガチムチとしてワイルドながら、艶やかな麺肌が印象的。麺量は並(200g)、中(300g)、大盛(400g)が同額なので、中盛でお願いしました(・∀・)ノ ヨ


麺皿の上には叉焼、海苔、ネギと言ったスリートップ、少数精鋭なチーム構成。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


つけ汁は親しみ慣れたG凪の味とニアリー、酸味は感じませんが甘味が顕著。背脂?ミンチ肉?ぷかりと浮いた彼らも甘味を助長してますかね。そこに醤油ダレが主張してきますが、塩加減はちょうど良い塩梅( ゚Д゚)ンマイ ネギの辛味や苦味と言った要素が、甘さの中で一進一退。んー最COREでしょう、コレ。


あ、つけ汁の底を箸で掻くと、コチラの代名詞とも言える煮干粉が澱を成すほどにザラリ。でもその感じは、思ったほど凶暴では無いでッす。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


コチラはFILEさんが注文した、名物と銘打った「もめんつけそば」の麺ヽ(・∀・)ノ イエイ 昆布出汁に半身浴しており、くっ付き防止を図られてはいますが…如何せんくっ付いています汗。ソレを受けて、後客のお客様には「もめんは調整中です」的アナウンス笑。我々、奇しくも幻のもめんをいただきましたとさ。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


でもね、コレが通常のいったんも麺よりも数倍デカく、ビロビロッとして最COREなのです( ゚Д゚)ンマイ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


麺を食べ終えたらスープ割り、煮干スメルがふわりと心地良く立ち昇ります(・∀・)ノ ヨ


いやー冒頭にも触れたように、まだまだ試験的なオープンとのコト。味はコレに固定するコトなく、色々な声を取り入れてイジり倒すんだとか?そんなフローも楽しみですが、個人的には夜の部が気になって仕方ナシ(ノ∀`)ペシッ てか、知ってます?ニカイの上にサンカイがある事実ッ。是非とも、その目で確認スベキ笑。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:naginicai@新宿(西口)

住所:新宿区西新宿7-13-7 ニカイ

営業時間:11:00-15:00

定休日:未定

注文:つけそば(\800)


※当面の営業は昼の部のみで、夜の部は準備出来次第スタート。



三連休があるだけアリガタイのですが、ソレが明けた日は書類やメールがどっちゃりと汗。ソレ以外にもエとセとラが停滞しており、悠長にお昼を摂っている時間などナシ。何とかコンビニのおにぎりと野菜ジュースで空腹を誤魔化し、せっせか勤しむデスクワーク(-”-;)フフフ


こんな日はメリハリをつけて、定刻早々に脱出。四ツ谷で中央快速線に乗り換え、目指すはムサシノクニです(・∀・)ノ ヨ 18:30ちょい前に到着するいつものお店、磯部店主は不在で副店長と目鼻立ちのクッキリした彼が…ッて、私の顔を見るなり「牛骨ッすか?」は無いでしょう汗。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


まーそうなんだケド、とりあえずヱビスで乾杯ィヽ(・∀・)ノ イエイ えっと、酒を注文の方にはお通しが付いてきます。毎度気まぐれで、本日は出汁巻き卵。あーコレがあれば何杯でもイケちゃいそう…ですが、そーもいかず。ドン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


昨日は週替わりのセカンドブランド「磯部水産」の日でしたが、祝日につき欠席せざるを得ませんでした涙。が、ホリデースペシャルで多めにスープを炊いていたようで、引き続き本日も提供しているみたい(*・∀・)b グッ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


今月のテーマはフリー。先日の休暇でBBQをやったのが案とヒント?月曜日に提供した時には、実際にBBQさながらの野菜や牛肉をトッピングしたんだとかΣ(・ω・ノ)ノ オオ そーゆー店主の遊び心と柔軟な発想がグッド。


でも、今宵はキャベツ、メンマ、叉焼、小ネギと言った面々。あ、でもキャベツの上のBBQソースが雰囲気を出しつつ、良い意味でアメリカンチープね笑。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


さて、牛骨を15時間炊いたスープはとてもクリーミーで、まったりのったり重量感のある印象。厚めの油が層を成しており、牛特有の甘味や香ばしさが得られて最COREの一言。但し、牛らしさと言っても獣臭は皆無ね。店主自体初めて使う食材ながら、ソノ完成度は抜群でッす( ゚Д゚)ンマイ


それより何より、ヒトクチで唇から舌の根までぴったぴたにマスキング(ノ∀`)ペシッ ものスゴいコラーゲンに、気になるお肌事情も安堵の胸を撫で下ろしますね笑。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

麺は加水が低めで、ザクザクと食べられる細身なストレート…てか、コレ食べたコトあるかもヽ(・∀・)ノ ワーイ えっと、いつも思うのですが、毎週異なる限定に的確な相性の麺をチョイスしているコチラッ。そんなイルスキルも垣間見せてくる辺り、たまらんですねッ。


あ、そー言えば今年も冷やしが始まっているんですよね(*ノ∀ノ)キャッ 先日のサラダちっく とは違い、煮干をフィーチャーした一杯なんだとか…き、気になりますな汗。早めにトライしておきまッす。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:楽々(LUCK LUCK)@吉祥寺
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-9 ルミナス吉祥寺 1A

営業時間:11:30-16:00(17:30-24:30)

定休日:月曜日


※月曜日はセカンドブランド「磯部水産(11:30-15:00 17:30-21:00)」として営業中。

※第2月曜日は完全休ですが、祝日の場合は翌日振替休。

海の日が絡んだ3連休の2日目、その日曜日に珍しく許可が出た単独行動(*・∀・)b グッ 腰をチト痛めてからは、休みがちになっていた蹴球へ久し振りに出掛けまッす。新宿でJRから懐かしのK-KINGに乗り換え、揺られるコト数分。グランドがある飛田給…を通り越して、まずは府中で下車。


南口を降りたらスグそこにあるリッチな立地、みゆき通りと言う細道が目的地です(・∀・)ノ ヨ この一帯、石を投げたらラーメン屋に当たるような…そんな具合に軒を連ねてますね。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


他所に目移りなどせず11:10に到着、店内はすでに半分の入り。店主さんは製麺中な様子、その他のスタッフさん3名で切り盛りしていまッす。で、まずは券売機と対峙して悩む…あれも食べたいし、これも食べたい(-”-;)ムウ 本当どーしましょうかね汗。ジャン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


そんなに迷うなら2杯食べればイイんですケド、欲望のままに腹を膨らせたら、コノ後走れなくなっちゃうモン(ノ∀`)タハハ いやね、炎天下にすっかりヤラれたので、月替限定の冷やしと思ったの。でもコチラに来たらコレッ!と思っていたメニューを貫きました。


ふふふ、食べたかったそのオーダーとは、煮干味らーめんです(・∀・)ノ ヨ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


さて、店側のアナウンスでは「野趣溢るる」と表現されているものの、言う程さにあらず。確かに重層された数多の煮干により、厚みのあるヘビーウェイトな印象は受けます…が、猛々しさは皆無で優等生な面持ちィ。油、タレ、スープの巧みなバランスゆえ、正統的で実に心地良い纏まりを感じまッす( ゚Д゚)ンマイ


極暑い日だったが、冷やしを選ばないで正解だったかも…ッて、冷やしを選んでいても同じように正当化するんだろうな笑。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


通りから見える製麺室で毎朝打っているという自家製麺は、優美でしなやかな印象。個人的には柔らかめの設定に感じますが、嫋やかで喉越しがグッド(ノ∀`)イイコレ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


具はデーンと2枚の叉焼、穂先メンマ、ネギ、三つ葉が鎮座ドープネス。どれをとっても抜かりナシ。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


また、追加の味玉についても拘りの銘柄卵らしく、黄身が濃ゆくてどこまでも円やか。更には絶妙な調理によッて、読んで字の如く…まさに「珠玉」の逸品です(・∀・)ノ ヨ んー本当はね、最強のTKGを食べたかったのよね。でも、ホラ、冒頭の通りコレから蹴球ですから、腹パンで行くワケにもいかず…泣く泣く断念したワケ涙。ユノンセン?


そうそう、コチラの斜向かい徒歩1秒のところに、かなでの2号店が新規OPENするとのコト。日時は7/29(木)11:30~。コンセプトは特注切り刃による乱切り麺+辛味噌で、アヴァンギャルドな一杯が主軸なんだそうでッす。近々府中駅の南口、みゆき通りへ落とされるボムに乞うご期待(*ノ∀ノ)イヤン


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:かなで@府中

住所:東京都府中市宮町1-12-9

営業時間:11:00-24:00

定休日:年中無休

注文:煮干味らーめん+味玉(\800+\100)



イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

土と砂と埃にまみれ、汗と痛みと鈍い音で思い出す。ああ、生きてるわ。

由比ガ浜でランチ の後は、デスクワークを端からお片付け。徐々に花の金曜日a.k.a.ハナキンを迎えるべく、調整していくのが大人の知恵です(・∀・)ノ ヨ なんつッてい、定刻になったらBダッシュ…と思った矢先。え、何ですか?


上司「一杯飲みに行くぞ」 D「(食い気味に)はい、よろこんで!」


ふふふ、そんな感じで断らないのも大人の知恵です笑。てか、本当に一杯だけだかんな?しゃーんなろ!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


一杯と約束した酒は三時間の長丁場と化して、結局代々木に着いたのは21:00ちょい前。何とか二次会は振り切るコトに成功しましたが、生贄として残された先輩にはエア謝罪(-”-;)サーセン


うん、そんな先輩のためにも、私飲みます…飲ませていただきまッすヽ(・∀・)ノ ワーイ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!    イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


あ、チト酔っ払いだったので、ヱビスの写真は使い回しね笑。しかも店内混雑により、一時立ち飲み酒場となっていたから…写真どころでは無かったです。と、言い訳を並べてみるテスト(ノ∀`)ペシッ

イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

えっと、ヱビスを3杯ほどいただいた後は、ようやく着席で焼酎をば。え?話し掛けるから切り損じたッて?二代目、すんませんね(-”-;)ヘヘヘ その切り損じたピンクのレア叉焼、いただけちゃいますか…実にラッキー。


あーでも、何だか今宵は体調なのか、何なのか?結構効いてきましたので、そろそろ〆をお願いしまッす。デデン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


僭越ながら常連限定をいただけるようなので、\800をニコニコ現金払い。最近の傾向では試食的な意味合いも強いため、もしかしたら近いうちにオフィシャルリリースされる可能性が大かも(*・∀・)b グッ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

さて、通常メニューにも煮干のら~めんッてのがありますが、ソレとは明らかに違った味わい。ビターでリッチな煮干感、ワイルドな要素を兼ね備えつつ上品な趣き( ゚Д゚)ンマイ 矛盾の中で保たれる、驚異のバランスはサスガめじろ。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

そこはかとなく甲殻類由来の風味と旨味が後に抜けますが、全く使用されていないですモンね。それじゃあ飛魚や片口鰯、はたまたエとセとラか何かですか笑?更には串刺しで焼かれた叉焼の炭香、滴る油が奥行きあるコクを演出(*ノ∀ノ)キャッ


それにしても旨味の残り方、落ちる速度が段違いにファットですわ。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

自家製麺を啜る度に立ち昇るドープな香り、せーので言おうじゃない…最CORE。


えっと、とりあえず二代目にお願いしましょうかね。土下座で済むならしようじゃないか、こんな安い頭いくらでも下げますよ笑。ぜ…是非とももう一度食べさせて欲しいので、ヨロシクお願い致しまッス(*_ _)ペコリ


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:めじろ@代々木

住所:東京都渋谷区代々木 1-58-7 1F

営業時間:11:30-22:00

定休日:日曜日、第2土曜日

「家が遠いので…」なんつッてい、ねるとん紅鯨団ライクにフラれた から車で数分。恐らく他にも選択肢はあったでしょう…が、この辺りの麺事情につき明るくないので、とりあえず知っているお店へゴー(ノ∀`)ペシッ


12:30に到着。昨年気になっていたスパイシー三兄弟的な限定に淡い期待を抱くも「やってないです」とのコト( ・Д・)ムウ でもま、そんなの想定内。そもそもデフォのラーメンすら食べたコト無いので、今日はソレにしてみましょうかね。デン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


ええ、確かに今さっきまで、オーダーする前まで、ラーメンにしようと思っていたのです。でも、サスガにコノ茹だる様な暑さの中、汗だくで食べたくないなッて(-”-;)フフフ そんなショボい理由でつけめんに泣きつく私。先日は普通のつけめん だったので、本日はコクうましょうゆつけめんをチョイス汗。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


麺皿の上には青菜、メンマ、海苔、追加の味玉が綺麗に配置。海苔をぺらッと退けると、艶やかな自家製麺がお目見え。太麺 or 細麺が選べますが、先日と同様に前者を選択しました(・∀・)ノ ヨ


すんすん、小麦の風味が頗る得られるグッドな麺は、いちいち最COREですね(ノ∀`)イイコレ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


「魚だしナシ」と銘打ったコクうましょうゆつけめんのつけ汁は、厚めの油とデロンとした膜が表層を覆って登場Σ(・ω・ノ)ノ オオ 甘味が突出しているが嫌味の無い塩梅、更には微弱な酸味や一味による辛味が心地よく拡がるクラシカルスタイル。


ん?ザクザクッとした食感のコレ…何ですかね?教えて誰かさん( ・Д・)ンニャロ また、鶏や豚の動物系だけとのコトですが、魚介の風味も感じられる駄舌…タレに節か何か使ってるのかしら?


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


つけ汁にぷかり浮かぶデカ目な叉焼は、お土産で持たせてくれるほどに自信たっぷり。でも、それも頷けるトロホロ具合で、しっかりと味が滲みた逸品です(・∀・)ノ ヨ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


んもう、麺は1.5玉分らしいですが、美味過ぎちゃう都合上残念ながらサクッと終了。最後は割りスープがまたグッド、徳利で出される好きにやっちゃってースタイル笑。自分好みに割ってほっこりと。いやいや、次点には勿体ないほどに(…失礼)、ガッツリ堪能させて頂きましたッ(*_ _) ドモ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


あ、最後に少しくらい役に立つ情報でも掲載ィしておきましょうかね。コチラのお店と系列店のKOKORO@大船につき、7/31~8/5の間が夏休みだそうでッす( ・Д・)ホウ 予定されている方々、ご注意を。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:HANABI@由比ガ浜

住所:神奈川県鎌倉市長谷1-2-5

営業時間:月~金11:30-14:30 18:30-22:00 土11:30-15:30 18:30-22:00 日祝11:30-15:30 18:30-21:00

定休日:火曜日

注文:コクうましょうゆつけめん+味玉(\780+\100)

梅雨明けてんじゃないの?ッてな具合に快晴の金曜日。朝から小田原付近、国道1号線の海岸線を颯爽と走る…が、隣の助手席にはチャンネーじゃなくてオッサンが笑。まーそりゃ仕事ですからね(ノ∀`)ペシッ


打合を二件、社会科見学を一件片付けたら笑、時計は昼食の時間を指しまッす。となれば積極的に向かっちゃう本鵠沼駅。「最COREに美味い店がありますから」と昨日からアナウンスしていたので、先輩もワクワクしちゃってますし。一旦お店の前を通過し駐車場へ車を…ん?何だか張り紙があったような?


先輩「どうした、D?」 D「な、何か張り紙があるんで、見てきままままま…」


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


先輩「何だった?」 D「臨時休業でした…スンマセン汗。」


夢か幻か…まさかのまさか。こーゆー時、とッても残念に思いますが、店側に罪は無いと思います…そう思うようにしています(-”-;)フフフ さ、ここらでは完全にストレンジャーな私。とりあえず知っているお店へ車を走らせてみよッと。


さらば、ヴォルテックス!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:渦@本鵠沼

住所:神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-5-7

営業時間:火~土11:45-14:00 19:00-24:00(L.O.23:00) 日11:45-14:00

定休日:月曜日

今日も朝からター坊な感じ、昼食は抜きだ!ッて決めて勤しむデスクワーク。エとセとラ作りに精を出し、気が付けば打合の時間で丸の内へゴー。なんつッてい、東京駅に着いた頃「少し遅らせてもらえませんかね?」と携帯からお客さんの声…ったく、んなら飯でも食べますか。


ココから近場、某スリーダイヤな電気屋さんのビル…その地下一階が目的地。到着したのは13:30、7名の列に後続。ムカイのうどん屋よりも混んでいますが、ムカイがほぼ女性なのに対してコチラは男率100%なのが驚きでッす(*ノ∀ノ)イヤン


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


そうして並んでいる中でオーダーを聞かれましたが、先日のヘヴィーウェイトなタンカラ がフラッシュバック(-”-;)ムウ 従って、悩みに悩みましたがカラやギョウの類はヤメました汗。バン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


結局南極、未食のタンつけを単品で注文。そうそう、タンつけとは言わずもがな、「タンメン+つけもの」…否、「タンメンのつけめん」です(・∀・)ノ ヨ 木場の店舗では提供していないコトもあり、折角なのでコチラをチョイス。


でもなぁ、卓上やら壁に貼られたキャッチがヒドい…「つけめんに絶対の自信無し」ッて、どゆこと汗?洒落にしては面白くないし、逆説的に捉えればイイの?


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


ま、でも人間て不思議なもんで、そーゆー場合は興味本意で食べたくなっちゃうんですよね笑。ソコまで言うなら食べてやろうか的な、そんなコト言って大概美味しいんでしょ的な、そんな感じ。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


タンスープはサラリとした奥ゆかしき豚骨醤油、その体はもちろん茶濁。透明度の高い、塩味の、鶏ガラで、スッキリサッパリ…なんてタンメンとは一線を画したニュースクールな塩梅。個人的にはチト塩辛いですが、まーあくまでつけめんのつけ汁ですからね。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


えっと、麺はグニグニッとした歯ごたえと弾力に富み、緩やかに縮れた野太いモノ。当然のコトながら、丸の内でも浅草開化楼とのタッグでしょう( ・Д・)ウン


が、どうですかね?お互いタン身での完成度は抜群で、最COREに美味しいと思いまッす(ノ∀`)イイコレ でも、タンスープが麺に乗り辛い感じ?そんな肌の合わない異質な剥離感は、つけである必要性が得られません汗?


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


つけを出すのであれば、タンスープ、ギョウザ(or カラアゲ)、ライスみたいな「タンテイ(タンスープ定食)」を始めて欲しいでッす(*・∀・)b グッ それが出来ない現在ィは、やはりハイクオリティなタンメンが鉄板だと思いまーッす。


また、接客面でどうしても納得出来ないコトがあるので、ソレが続けられる限りは例え焼酎が\0でも足が向きそうも無いかな。あ…でも前述の通りタンメンは美味しいから、前言撤回させて頂きまッす(ノ∀`)タハハ


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:トナリ@丸の内

住所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA B1

営業時間:11:00-22:00

定休日:無休

注文:タンつけ(\850)

火曜日は会社の飲み会があったんですケド、何ともター坊だった私は後から参加。従って、体内エンジンも不完全なうちにサクッと終了?こんな夜にお前に乗れないなんて?もやッとしながら一本締めで散会ィ(ノ∀`)ペシッ


二次会に行く面子を煙に巻き、とりあえずいつもの駅に着いたらテクテクと。自宅方面じゃなくて、通称ルートDで目指すは火星です(・∀・)ノ ヨ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


21:00ちょい過ぎ。ん?珍しく前客ゼロな店内、まーたまにはイイじゃないッてな具合にビールで乾杯ィヽ(・∀・)ノ イエイ ちなみに酔っ払いはKEEP OUTな星ですから、飲み会帰りの場合はとりあえず平然を装いましょう笑。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


でも、さっき短時間で量をぐいぐい飲っちゃったので、完全に右大臣スティーロな私(ノ∀`)ペシッ んだから、「何のコトでしょう」と涼しい顔してたッて、到底バレバレなワケで汗。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


(つд⊂)ゴシゴシ (;゚ Д゚) …!? 更には酔いが加速してきたのか?妖精のようなモノが見え始めたりして…焼きが回ったかな。ヨシ、明日も早いから〆てくださいな。デン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


具をそのまんま乗せた一杯も好きですが、酒を飲っちゃうと大体こーゆーお願いをしちゃいます(-”-;)サーセン 所謂「かけスタイル」ね、具は先にツマんじゃったので勿論ナシでッす。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


でもね、昂然と黄金色に光輝を放つスープがあれば、何も言うコトがないわけで( ゚Д゚)ンマイ じんわりと心の奥深くまで滲み入るイルスキル、今宵は気持ち浅めに感じるも…手前は低迷な酩酊状態なわけで。あーだこーだ思わんと、無心で食べなさいッてな話。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


えっと、硬めに茹でられた麺が泳ぐにつれ、徐々にソノ風味が紐解けてスープに拡がるのよね。そんな繊細なフローを楽しめちゃうのが、何を隠そう「かけスタイル」です(・∀・)ノ ヨ


あッ、フと思ったんだケド、コチラの醤油…もしかして数ヶ月食べていないかもしれないΣ(・ω・ノ)ノ オオ 塩が大好きなんでアレですが、濃淡矛盾の融合である白湯醤油もやはり大好きなのよね。ヨシ、近いうちに伺いましょうッ(いーよ)。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:CIQUE@阿佐ヶ谷

住所:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-10-8

営業時間:火曜日18:00-22:00(清湯スープのみ) 水木金曜日11:30-14:00 18:00-20:00 土日祝11:30-17:00

定休日:月曜日

明日は茨城へ直行するスケジュール…なのに今夜は飲み会と言う罠。飲酒運転で社有車を持ち帰るワケにもいかないので、昼間のウチに自宅へ移動させておきまッす(-”-;)デーム


16:00に任務は無事完了。テクテクと駅へ向かうと、駅近のリッチな立地に位置する背脂天国が営業中?そーいや、昼食抜きだったな…と思った瞬間にはスデに和豚らーめんを注文してました笑。ジャン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


「びっくりしたー汗」ッて、ヒトをお化けのように言ってくれます半澤店主( ・Д・)ンナロ まーこんな時間に普段来ないですもんね。何と言うか…体内背脂指数が著しく低下した本能的行動?無意識のうちに入店しちゃったの(・∀・)ノ ヨ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


系統で言えば背脂チャッチャな東京豚骨、自分の思い出の深いところに根付いている味わい。個人的には「そうそう、コレ!」ッてな一杯で、たまに激しく食べたくなっちゃうの(ノ∀`)ペシッ


従って、フリークが大挙して訪問したり、評判が良くて行列が…と言うようなお店と違います(…失礼)。ですが、この街の背脂難民にとっては外せないお店のヒトツじゃないかと。うん。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


ほう、今日はいつもよりライト…と言うよりF.R.E.S.H.なスープ。煮詰まっていないのか?出来たてなのか?兎にも角にも優しい口当たり、語弊がありますが身体に優しくも感じられまッす(*ノ∀ノ)キャッ そのせいか知りませんが、醤油タレが幾分立っている印象。


で、スープが違ッて見えれば、麺も違ッて見えたりして…ったく、実に勝手なもんです笑。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


具は箸で持てないホロトロ叉焼、メンマ、海苔、辛味の強いネギ。いつもご飯が食べたくなるケド…いやいや、背脂とご飯はメタ坊アヴェニューの入口なので毎度の如く自粛スタイル(-”-;)フフフ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


たはは、味玉ありがとんす…でも「古いから片付けちゃって」とか言葉を添える必要ナイんじゃないの笑?


さて、コレから帰社後に残務を片付けたら、オフィシャルな会社の飲み会。衝動的に背脂摂取しちゃったケド、今宵のお店は宴会料理がわんさか出てくるんだよな(ノ> <)ノ アタ そして「若いから食べられるだろう」と言う根拠の無い駄論により、無駄に食べさせられ…てか、んもう食べられんよ汗。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:天勝@阿佐ヶ谷

住所:東京都杉並区阿佐谷北2-2-8 NHビル 1F

営業時間:12:00-24:00(中休みアリ)

定休日:日曜日(スープ不出来休みアリ)

注文:和豚らーめん(\660)