新華園本店 からの帰り道、先程ホテルへ戻ったハズの上司から電話。「スナック○○で待っとるからな」…デーム、こりゃ長くなりそうだ(-”-;)フフフ とりあえず合流を遅らせたいので、もう一軒寄り道してから行くコトにしますか。


「ラーメン喰ってるんで、少し待っててください」なんつッてい、逃げ込むように暖簾をくぐったら、開口一番でラーメンを注文。ヨロシクお願いしまッす(ノ∀`)ペシッ

イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

昔ながらの食堂的な雰囲気、飲み利用な方多めでカウンター席は満席。しかも奥のちょっとした小上がりでは、赤ら顔のお父さん連中がガハハッと盛り上がっていますね(ノ∀`)ペシッ ん?よーくメニュー見てみると「みそチャンポン」が一押しメニューなのコチラ?デン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


時すでに遅しで着丼。でも、「みそチャンポン」について大将に伺ってみると結構なボリュームだって言うんですから、連食のお腹にはキツかったかも知れませんね。結果オーライスタイル。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


「ああ、釜石ラーメンッてこういう感じなのね」と言う印象を持たせてくれる、先程に擦られた味わい。比較するのであれば、少し醤油タレが強いでしょうか?更に挙げるとするなら、メンマに自家製辛味が和えられている点かしら(ノ∀`)イイコレ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


大鍋から平ざるで上げられた麺は、やっぱりピロッとした食感がグッドな極細の縮れ具合。あ、ちなみに「みそチャンポン」にしても、麺は太くなるコトなく同じみたいです(・∀・)ノ ヨ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


具は前述の自家製辛味が和えられたメンマ、叉焼、海苔、ナルト、ネギぱららッ。うん、徐々に唐辛子由来の尖りが前面に出てきて、そのピリ辛感が後半にグッドなアクセントを付加(*ノ∀ノ)キャッ


後から入って来られたお客さんの注文、コレがまたジェラス。「まずはビールね。それから餃子、野菜炒め、チャーハン、頃合いでラーメンちょうだい」…ああ、割烹料理も良かったケド、こういう風情がまたたまらない(*・∀・)b グッ あわわ、また携帯鳴ってるし、兎に角ごちそうさまでした~汗。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:新華園本店@釜石

住所:岩手県釜石市大町1-3-12
営業時間:18:00-24:30

定休日:不定休

注文:ラーメン(\450)



あの、そろそろシンデレラの魔法も解ける時間なんですが(-”-;)フフフ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

サメに興醒め …いやいや、ファンタスティックな三陸海鮮に舌鼓を打った一次会も終盤戦。17:30から飲み始めて、気が付けば21:00になろうと言うところですから、もーイイでしょ(ノ∀`)ペシッ とりあえずホテルへ上司を送り、夜の求麺活動へゴー。


とは言っても、完全なるストレンジャーなう…ですが、こーゆー時に文明の利器?ツイッターが効果覿麺です(・∀・)ノ ヨ それじゃああんな情報 こんな情報 を基に、彷徨ってみましょうかね。本当、あまさん を始めとしたフォロワーの皆様、感謝致しておりまッす(*_ _)ペコリ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


で、辿り着いたコチラのお店…何だか様子がオカシイ?灯りが完全に消えてますかッΣ(・ω・ノ)ノ オオ 時計を見ると閉店時間とされるジャスト21:00、店内は残り客ぱらぱらで閉店作業中?あ、イイですか?優しい店員さんに中へ入れていただきました汗。ジャン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


「本当、ラーメンだけサクッと食べて帰りますから…すんませッ、すんませッ汗」なんつッてい、得意の最敬礼スタイルで着席したら、アッと言う間に提供されました(*_ _)ドモ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

レンゲの柄が、ハッキリクッキリ見えるくらいに透き通ったスープ。動物系由来のライトな旨味や、野菜の甘味を感じる優しい口当たり。薄口醤油か魚介由来なのか、微弱な酸味も感じられますねッ。てか、初めて食べるクセ、口に含む毎に懐かしさが込み上げる郷愁の味わい(ノ∀`)イイコレ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


麺は釜石ラーメン特有の極細縮れ仕様で、艶やかな麺肌とピロッとした食感は熟成も進んでいる感じ。あ、ちなみにコチラは自家製麺とのコトでッす。


え?何でそんな特徴を知っているのかッて?実は釜石に着いて早々の昼飯時、駅ナカにある立ち食い蕎麦屋のオバちゃんに聞いたのよね笑。ちなみに、ソコでもラ喰いしたのは内緒の話(*ノ∀ノ)イヤン


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


具は叉焼、メンマ、ネギがぱらら、シンプル・イズ・ベストを地で行く一杯です(・∀・)ノ ヨ。


えっと、後日グーグル先生に聞いてみると、新華園本店の味が出来たのは今から50年以上前なんだとかΣ(・ω・ノ)ノ ナント 酔っぱらいながらの訪問で恐縮ですが、長い歴史を持つコチラにお邪魔出来て本当に良かったでッす。次回来ることがアレば、他の料理も是非食べてみたいところ。再見ッ。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


お店:新華園本店@釜石

住所:岩手県釜石市大町2-1-20

営業時間:11:00-21:00

定休日:火曜日

注文:ラーメン(\500)

急遽決まった東北出張、新幹線に乗り込み新花巻でローカル鉄道に乗り換えるコト4.5時間(-”-;)フフフ ようやく辿り着いたのは釜石…てか、やっぱりモノ凄く遠いのね。そして打合は2時間ちょいで終わりだッてんだから、勘弁して欲しい笑。ま、往々にしてそんなモン(ノ∀`)ペシッ


いや本当ね、コレ移動疲れですわ…腰や首が悲鳴をあげてまッす汗。一杯飲らないと疲れが取れませんので、上司と一緒に繰り出す夜の街。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


とは言っても「のんべえ横町」じゃなくて、ちょっとした割烹料理屋さん。ま、ビールがあれば何処でもオッケ( ゚Д゚)ンマイ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!     イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


お、まずは小鉢がいっぱい出てきましたよ。めかぶ、酒盗、イカの塩辛、サメの酢味噌和え…ッて、今何て言いましたΣ(・ω・ノ)ノ オオ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!     イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

サメッて蒲鉾やはんぺんの原料だけかと思っていましたケド、刺身で食べられるんですね。知らなかったわ( ・Д・)ウン


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!     イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

しかも、食べてみると意外と臭みも無くて、柔らかくて水っぽい感じが独特ですが悪くないでッす。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!     イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


ん…私、何か勘違いしていますか?先程サメッて言ってましたよね( ・Д・)ウン え、サメはサメでもマンボウザメなんですか!ここら辺ではマンボウの通称がサメなんですか!?驚愕の事実…私、普通に食べちゃいましたよ(-”-;)ムウ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


まーイルカだって食べる地域があるくらいですから、そんなに驚くコトでも無いかもね。でも、ぶっちゃけなかなかグッドでしたよ、マンボウザメ(*ノ∀ノ)キャッ


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:京花@釜石

住所:岩手県釜石市大町1-9-13 

営業時間:18:00-22:30

定休日:日祝日

神奈川でヴォルテックス を楽しんだ後、茅ヶ崎で打合を一件熟したらダッシュで帰社。持ち前のイルスキルで残務を片っ端から片付け、K-KINGに乗り込みガタンゴトンと府中駅まで。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


そう、先日お邪魔した「麺創研かなで 」の2号店が7/29にOPENするとのコトヽ(・∀・)ノ イエイ それに先立ったレセプションがあるんだとか?ソレに私なんぞが招待されまして、僭越ながら行って参りましたッ。場所的には1号店の目と鼻の先、みゆき通りと言う路地の中にありまッす。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


店頭へ到着すると、スデに2号店内はいっぱい…しかも、エとセとラで著名な方々がいっぱいΣ(・ω・ノ)ノ オオ とりあえず1号店が待合室的なので、まずは諸先輩方とヱビスでお祝いの乾杯ィ!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

そして、ご丁寧にヲツマミ3種の神器まで振舞われたり?数杯飲ッたら完全に主目的を忘れちゃいそう笑。手厚いオモテナシ、本当にありがッとございます(*_ _)ペコリ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


ぷはッと上機嫌になってきたところで、「2名様づつどうぞ」ッてな具合にお呼ばれ。テクテクと徒歩3秒の斜向かいへ移動。着席すると素敵な笑顔とともにアナウンス、お薦めは紅らーめんなんだとか。それじゃあ紅ら…との声に被せるような悪魔の囁き…「ユー、辛いのいっちゃいなよ」ジャン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


結局注文したのは「鬼紅らーめん」で、辛さとしては最上位に当たるメニュー。ま、辛いのは好きな方ですから、ある程度は大丈夫…だと思う(ノ∀`)タハハ でも、対峙するとやっぱり一瞬怯みまッす汗。らーめん屋のハズが大焦熱地獄にでも落とされたような…招待客のハズが罪人にでもなったような…そんなファーストアタックを喰らう閻魔スタイル。


スープは濃密な動物系が弩インパクトですが、円やかな味噌ダレも確かに感じられるファットな塩梅。その重厚な礎の上で猛威を振るうのが、鮮烈な辣油(食べるラー油ちっく)とアグレッシヴなニンニク(*ノ∀ノ)イヤン この暴力的な要素たちがドープに襲いますが、決して欠如などせずに保たれる均整。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

具はキャベツやもやしと言った野菜、豚バラ肉がどっちゃり、糸唐辛子がぱららッ。むう、豚バラ肉の柔らかさは秀逸ですね、何でこんなに美味しいんでしょう(ノ∀`)イイコレ そして濃厚なスープにシャキシャキ野菜の相性が抜群、マシを激しく希望しまッす。


丼の縁についた辛味噌?は鬼紅の前ではチト蛇足的かな…でも、非辛メニューにはグッドなツールかも。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

辛苦…否、真紅なスープも売りのヒトツですが、極太の乱切り手揉み麺がもう片翼を担います(・∀・)ノ ヨ 特注のランダムな切り刃を駆使した自家製麺は、七種類(…でしたっけ?)の異なった太さが楽しめちゃうパラレルワールド。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


手揉みで得られる立体感が食べ手を圧倒、種々にちくわぶライクな食感もいちいちイイネ( ゚Д゚)ンマイ 啜ると言うよりは運ぶと言った感じで、頬張り咀嚼すると口内をバウンスに次ぐバウンス。ふふふ、初めて出会う彼に、当方喜びを隠し切れないでッす笑。


さて、コチラは悪魔の囁きの主、ブラックFILEさん の「紅らーめん」。うん、辛いのが苦手でもオッケなラインかと…てか、最CORE。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

奇しくも「鬼紅らーめん」を楽しんだワケですが、個人的にはヒヤミ@中本 の方がデンジャーとの位置付け(ノ∀`)ペシッ ま、比較する必要も無ければ、ベクトルが全く違うので…コレは単に「辛」だけのモノサシで考えたときの話。


「辛さの中にうまさがある」はい、まさにその通りなノーダウト。えっと、本OPENしたらとりあえず鬼以外を食べに来ますねッ笑。ごちそうさまでした(*_ _)ゴチ


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:かなで 紅-KURENAI-@府中

住所:東京都府中市宮町1-3-10

営業時間:11:30-14:30 17:00-20:30

定休日:月曜日



だから…私、明日の朝から出張なんですケド涙。とか言いながら、最COREな酒宴は続く(*ノ∀ノ)イヤン


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

本日も神奈川県内で営業活動、まずは藤沢市内で一件打合。ソレが終われば、最重要課題である先日のリベンジ にゴー。仕事も当然の如く大事ですが、フラれっぱなしは嫌だもの。


パーキングへ入れる前にチラ見で確認、するとスデにシャッター客が6名…と言うコトは大丈夫そうねヽ(・∀・)ノ イエイ 駐車してから列へ後続したら、じきに開店でッす。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


セルフの水をゲトッてカウンター席へ座ると、後客続々でじきに満席。そんなお店を回転させるのは、店主さんと女性の二名体制。コノ気温もあってかつけめんが多く出ている様子、あーソレも美味しそうね(・_・= ・_・)キョロキョロ なんつッてい、イヤらしく横目で見たりして…今度ソレにしてみよう。デン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


冷たいココナッツカレーヌードルなる極上のサマーチューンを食べてみたかったのですが、現在は常備していない様子。強い未練がタラタラ残ったものの、無いモノ強請りしても仕方ナシ。前回は味噌 だったので一押しの醤油煮干にしました(・∀・)ノ ヨ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


具はデーンと叉焼、青ネギ、メンマ、焦がしネギが一杯を彩りまッす。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


飴色に清く澄んだスープには、クラッシュ煮干がゆらりと遊泳。しかしながら、ソノ旨味に荒々しさは微塵もナシ、落ち着いた凄みすら感じる厚みある味わい( ゚Д゚)ンマイ


後味に魚介系の微かな酸味が抜けますが、ソコに重なる焦がしネギの甘味や芳ばしさ、炙られた極上叉焼の炭香溢るる旨味が最COREの一言ヽ(・∀・)ノ ワーイ うん、実に油がパないですねッ!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


麺は国産小麦を使用された自家製麺で、エッジの強い細身なボディ(ノ∀`)イイコレ ザクッとした小気味良い歯触りと、しなやかな麺肌がいちいちグッド。


そしてやっぱり頼んじゃうSMが、コチラの炙り叉焼ご飯(*ノ∀ノ)イヤン


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


個人的財布事情から言わせてもらうと、気持ち高価なサイドですが…ソノ満足度はプライスレスでッす。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


甘味あるタレ、胡麻の香ばしさ、ネギの辛味が織り成す至福の丼。てか、とにかく叉焼が、脂が美味過ぎる反則ギリの逸品かと(ノ∀`)ペシッ


会計時にチトお話しさせていただくと、「是非夜にお越しください」とのコト。むう、噂に寸分違わぬイルマティックな叉焼、コイツをツマミに乾杯したいですな(-”-;)フフフ 一緒に遠征してくれる方募集中…あ、とりあえず義弟Sでも誘ってみようッと。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:渦@本鵠沼

住所:神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-5-7

営業時間:火~土11:45-14:00 19:00-24:00(L.O.23:00) 日11:45-14:00

定休日:月曜日

注文:煮干醤油らぁ麺(\850)、炙り叉焼ご飯(\350)

某超大手企業さんから、急遽夕方に呼び出しを頂きまして丸の内へゴー。あ、ご注文ですか?ありがとうございます、ッてな具合に注文書を取りに伺いまッす(*_ _)ペコリ まー送ってくれりゃイイじゃ(ry


なんつッてい、ソレが終われば中央快速線に乗り込み吉祥寺へ。自分にご褒美スタイルで、早々に仕事を切り上げ月曜日恒例のお店。その名は磯部水産、言わずもがな楽々のセカンドブランドです(・∀・)ノ ヨ 


シャッターで店内へ、珍しく磯部店主と黒縁眼鏡の彼の二人体制( ・Д・)ホウ 限定釦を押してゲトッたら、いつもの席へ着席。しばらくして手元へ提供。バン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


今月のテーマは「フリー」、所謂何でもアリのアルティメットスタイル。それゆえ、店主のヤリたいように興じており、またソレを毎回楽しみにしているファンがいまッすヽ(・∀・)ノ イエイ 今回の名前は「濃重混魚介つけ麺」…ッて、何とも仰々しさコノ上ない感じね笑。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


麺はいつもの極太平打ちと違って、長方形な断面の縮れたヤツ。もっちりしながらも、弾力性に富んでおりブリンブリンと楽しめまッす( ゚Д゚)ンマイ 量は並と中で選べるようですが、有無を言わさずに中盛になっている様子。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


パッと見でスグに気付く、尋常じゃないドロドロ具合。ソノ超濃度に、魚粉は沈む気配すらナシΣ(・ω・ノ)ノ オオ 但し、動物系に頼ッていないとのコトで、胃への負担は確かに軽め。「○を使ってみたのよね、○○○とかみたいに」…ええ、そうなんだ。言われてみればハイハイッてな感じだケド、言われなきゃワカらんですね(ノ∀`)ペシッ てか○○○ッて、鶏白湯だけじゃなかったの?ソッチの方が驚愕の事実?


えっと、超濃度ゆえになかなか解けないケド…魚粉が溶解されれば、一気に名を体で表してくれまッす。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


つけ汁の中にはメンマ、解し肉…はラブメンのヤツかしら?ココで泳ぐには味が強く感じられますねッ。激しくご飯を欲してしまったり…てか、ご飯ならココにあるか(意味深)。そしてネギがぱらら。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


ヨシ。執念を持って、何とか余らせたつけ汁をスープ割り(-”-;)フフフ 割ってコノ量しかナイんですから、どれだけ麺が口へ運んでくれたかがワカります笑。


うーん、有象無象から、ビッグネームな輩までエとセとラ。砂糖の山に集まる蟻の如く?ッて言ったら怒られるかな…ま、とにかく目まぐるしいですね(ノ∀`)タハハ 個人的には最COREな楽々さえあれば、コレ以上何も望みませーん。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:磯部水産@吉祥寺

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-9 ルミナス吉祥寺 1A

営業時間:毎週月曜日11:30-15:00 17:30-売切れ終了

定休日:第2月曜日(祝日の場合翌日)

注文:濃重混魚介つけ麺(\-)

日曜日にファミリーから「麺が食べたい」とリクエスト…おお、願ってもいないチャンス?でもファミリーの言うラーメン屋さんッて、青き星なのよね(-”-;)フフフ 最近の土日はスープ切れ多発だし、そもそもカウンター席のみなのでチビ連れは回避スベキ環境ね。


従って、皆で食べられる席…テーブル席?それなら荻窪のお店はどうかしら?テクテクと徒歩にて向かいましょうか(*・∀・)b グッ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


シャッター狙いで行くも、開店時間をチョイ過ぎての到着。でも今のところ先客ナシな様子?ゆったりまったりとするには好都合な状況ね(ノ∀`)ペシッ それならまずはビールで乾杯…てか、今日何回目の乾杯だったかしら笑。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


ツマミには餃子?からあげ?いやいや、焼売が風味堂スタイルです(・∀・)ノ ヨ ぱつんと弾ける粗挽きの肉体、二皿頼むも即刻に売切御免…まー完全に食べざかり?ジャン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


本日は風味子さんのブログ 、店主さんのツイッター で限定があるとか、無いとか?そんな情報があったので、実はもの凄い気になっていたんですよねッ。内容としては、先日いただいた「台湾つけそば 」…否、名前改め「和風旨辛つけそば」の味噌Ver.が食べられるとのコトでッすヽ(・∀・)ノ イエイ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


某TV番組であーだこーだ言われてた(…審査員に納得いかず)つけそば用の麺は、酷評を喰らっていた様相とは打って変わって最COREなのよね(*・∀・)b グッ ソリッドでコリッとした食感がたまらなく、最後までくっ付き知らずの細いヤツ。


えっと、その上にはブラック&ホワイトの胡麻がぱらら。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


微弱な尖りが感じられる味噌。醤油に比べると出汁感は後退気味ですが、その代わりとして得られるインパクトがグッド( ゚Д゚)ンマイ そこに脂多めの挽き肉が、ソレ由来の甘味やコクを付加。唐辛子による辛味も当然の如く襲来しますが…汗もかかずに丁度良い辛さッ。


お、いちいちつけ汁に落ちる白黒胡麻が、そこはかとなく芝麻醤の効果と近似。風味がイイネ。てか、それより何より、ニンニクがジャンクに効いておりますなッΣ(・ω・ノ)ノ オオ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


つけ汁の中には韮、ネギが、どっちゃりと。その各々がアクセントと相成り、いちいち楽しませてくれちゃう名脇役ッ。てか、台湾には欠かせない食材ですね。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


「スープ割りをお願いします」そう頼めば、和風・イズ・バァァァックを堪能できまッす(ノ∀`)ペシッ うん、自分で好きなように割るスタイルは嬉しいケド、味噌に限って言えば、飯割りの方を激しく推薦させていただきまッす(*・∀・)b グッ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!     イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

あ、そうそう、コチラはチビどもの中華そば大盛+味玉ダブル仕様(ノ∀`)タハハ 更には相方のみそ台湾…コレも素直に美味いですねッ。


そして何よりも驚いたのは、私のアフォ顔を覚えていた店主さん。んー固い表情は、も少しほぐした方がイイと思うケドなぁ…んもう、本当はお喋りなんでしょう?も少し明るいんでしょうよ?兎にも角にも、常日頃ツイッター のようにヨロシクどうぞ(*ノ∀ノ)キャッ


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:風味堂@荻窪

住所:東京都杉並区天沼3-30-42

営業時間:11:30-15:00 17:00-21:00頃

定休日:月曜日

代々木からFILEさん somenmanさん と新宿へ移動、先日伺った西凪 ニカイ が目的地です(・∀・)ノ ヨ 何でも夜の部が試験的に営業を開始するのだとか?「ユーも来ちゃいなよ」的にお誘いいただいたので、ソレならと再び急傾斜の階段をニカイへ。


コチラは昼の部はつけめん専門店で、夜の部は飲み屋と言う変わった二毛作。ま、飲み屋がランチを提供するッてのはよくありますが、その逆と言うレアなケース(ノ∀`)ペシッ そして一線を画すポイントとして、麺類を一切出さないところにもコンセプトへの拘りが窺えまッす。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


一品料理は\300~と実にリーズナブルなアラカルトスタイル…あ、黒板はこーゆー風に使うのですかΣ(・ω・ノ)ノ オオ 凪グループの言う「MTG」で使用されるモノかと、勝手に勘繰っていました笑。西尾さん も居られ、店全体に柔らかな檄を飛ばしてコーチング。

イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


さて、飲み物はヱビス…じゃなくて、同じサッポロでもEdelpilsと言うシャレオツビール(*ノ∀ノ)イヤン 更にはワインセラーが完備されており、プロがそのワインを抜栓してくれると言う…凄いニカイ。


むう、お店でご一緒させていただいた、Bakuさん も華麗なテクニックに頷いておられましたヽ(・∀・)ノ ワーイ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


「あ、良かったらコレ」と遅れて登場するコースター。隅から隅までがこうして手作りで出来上がっており、

人の温もりが感じられるアットホームな空間です(・∀・)ノ ヨ ああ、とても良いお店が出来ましたッ!


そんな雰囲気だけにスポットを置きましたが、一品料理も実に最COREでッす( ゚Д゚)ンマイ どれをとっても本格的…てか、本格的ッて表現自体が失礼ですよね汗。スンマセン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!    イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


ポテサラもマヨとバターの2種が相盛りされていたり、自家製のピクルスもザワークラウトちっくでグッド。

イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!    イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

滋味に富んだ冷製のラタトゥユは、ニシチュウ冷やしの案とヒント?その奥にはナスマリネ、いやー個人的にはコレが最COREに好きでしたね!ワインやビネガーの効き具合が、とにかくパない逸品(*・∀・)b グッ


それと鶏肉の赤ワインテリヤキだったかしら?途中からお腹がイッパイで食べていないような気がする汗。ホラ、途中参加の義弟Sよ、たーんと食べなさーい(ノ∀`)タハハ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


あら、カウンター席に居られたテキーラ協会横浜支部の方?とも邂逅ですかヽ(・∀・)ノ イエイ 何故か私の前には2杯のショットグラスがお届け…んもう、下戸の義弟Sからね。しゃーない。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


ぐいッと飲み干し、もう一杯?てか、ロックで飲むのがグッドなんだと窘められたりしてΣ(・ω・ノ)ノ ソナノ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!    イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

更にはアボガドとモッツァレラチーズも到着、山葵と醤油で和風にお届け(…だった気が)。ラストはキャベツのアンチョビソテーね、間違えがあるワケも無くグッド(ノ∀`)イイコレ


なんつッてい、時計を見ればアッと言う間に2時間が経過…本当楽しいんですよね。時計を逆回転させて、リピート&リピートしたいくらい(*ノ∀ノ)イヤン 現在はプレオープン中ですが、是非ともヲトナの皆様、素敵な料理とお酒をご堪能下さいませッ!


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:naginicai@新宿(西口)

住所:新宿区西新宿7-13-7 ニカイ

営業時間:11:00-15:00 (19:00-23:00)

定休日:未定


※昼の部の営業はつけめんのみとなります。

※夜の部の営業は試験的に括弧の時間帯でスタートしています。

※夜の部はつけめんが無く、飲み屋として営業しております。



ハメ外す夜の部はコレからだッ!なんつッてい(ノ∀`)ペシッ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

ま、ター坊な日は仕方ないですよね、オニギリ1個食べられるだけでも有り難いと思わなきゃ(ノ∀`)ペシッ そんな具合に質素な昼食で耐え、金曜日もしこしこと仕事に勤しみまッす。


本日ラストの打合を新宿で熟し、FILEさん に遂行して金曜日のめじろa.k.a.金めじへゴー。17:30に入店、奥には重鎮 I さんが定位置でッす(*_ _)ドモ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


「まずは」なら解るが、「とりあえず」ッて接頭語はビール(特にヱビス)に対して失礼ですよね。今後は「まずは」よりも最COREと思しき「むしろ」をつけるようにしましょう( ・Д・)ウン 居酒屋でのファーストアタックも「むしろ生で」に決定ィ…てか、誰に言ってんのコレ笑?


えっと、コノ後の用事を加味して、今宵はだし玉のみでチビチビと…てか、結局いつものパターンでヱビスを2杯飲んでみたりして。そッしてグラスと氷をもらってみたりして。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


更には芋焼酎をなみなみと注いでみたりして、ナーミーン?とか言ってみたりして(ノ∀`)タハハ 時間が経つのも忘れるくらい楽しい酒席、勿論ら~めん屋さんなのですケドね汗。お、途中からsoさん も仲間入り。


てな調子に笑いと酒は途絶えませんが、今宵は時間に大きな余裕が無いので…申し訳無いのですが〆をば。デン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

微かな記憶の中に「来週はコレ の冷やしを用意します」ッてな言葉、そう言われてみれば残っているような。いないような(-”-;)フフフ ともあれ、本日の常連限定は煮干の冷やしとのコト。僭越ながらいただきまッす。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


さて、先日の冷やしら~めん(醤油) などの端麗な表情とは打って変わって、白湯スープゆえの濁りがあります(・∀・)ノ ヨ 凝固した脂の塊もぷかりと浮いている塩梅、個人的には少し想像出来なかった一杯に仕上がっていますねッ。


湯気の立ち昇りこそありませんが、鼻を近付ければ間違いない煮干スメル。口に含めば炒られた芳香が力強く、やはりコチラならではの上品な様相(ノ∀`)イイコレ そこにいちいち乗ってくるのが、油脂由来のまったりとしたコク。語弊を恐れずに言えば、ソレゆえにちょっぴりジャンクな感じにも見受けられまッす( ゚Д゚)ンマイ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


キリッと冷やされた自家製麺もいつもの表情、麺肌に最COREと書いてありますねッ(*ノ∀ノ)イヤン とろッとろなスープを身に纏い、啜る都度楽しませてくれる煮干キャリヤーと徹している今夜。


あ、そうそう。少しは有益な情報を乗せておこうと思いまッす(-”-;)フフフ 夏期休業は記載の通り、8/14(土)~17(日)とのコト。予定されている方はご注意を。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


そんなこんなで早々に失礼致します…が、言われれば確かに2時間は居たのですねッ(ノ∀`)ペシッ あっちゅー間に過ぎていきますが、日常のエとセとラを浄化する大切な時間。ユウキさん 、毎度ありがッとございます。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:めじろ@代々木

住所:東京都渋谷区代々木 1-58-7 1F

営業時間:11:30-22:00

定休日:日曜日、第2土曜日

茹だる様な暑さに叩き起こされる朝、復活のシャワーで目を覚ましまッす。千葉県は富津で二件、午後からは東京へ戻って丸の内で一件の打合。むう、自分でスケジュールしておいて言うのもアレですが、物凄いハードワーキン(-”-;)フフフ


完全にランチタイムを逸してしまった時間帯、15:00で午前の部が終了…ッてな一抹の不安を抱えて飛び乗る中央快速線。東京駅から幡ヶ谷駅へ最短で移動し、店頭へ到着したのが14:40。何とか滑り込みセーフ(*・∀・)b グッ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


「もう終わっちゃいました…」と先制攻撃を喰らいながら、食券をゲトッて着席するカウンター席。いやいや、食べさせてくださいよ(ノ∀`)ペシッ てか、この時間でも半分以上は埋まっています。んーこう暑いと冷やしが恋しいですが、当然の如く例のブツは売切。ああ、いつ食べられるのかしら?デン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


木曜日はいつもの蛤がお休みで、煮干がフィーチャーされた一杯が提供されまッす。通称「裏」。毎度のコトながら煮干そばがお目当て…なんですが、暑過ぎてつけそばをチョイス(-”-;)フフフ 閉店時間を気にして急いだので、汗ダックだったコトが主因かと笑。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


麺は平打ちで太く縮れた形状、そのまま食べると小麦のリッチな香りが味わえまッす(ノ∀`)イイコレ その上には青ネギ、揚げ縮緬雑魚、海苔が一枚ぴらり。ご厚意の味玉、ありがたく頂戴しやす(*_ _)ドモ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


香ばしい醤油ダレ、柔らかい甘味と微弱な酸味、それらを包括するのが煮干の旨味。それに付加して、一味や独特な香辛料?がスパイシーに余韻を残しまッす。ソレが消える前にヒトクチもうヒトクチ…と、とにかく後引きね( ゚Д゚)ンマイ


麺を持ち上げると漏れなく付いてくる、前述の青ネギや揚げ縮緬雑魚。前者による苦味や辛味、後者による芳香や食感がいちいちグッドです(・∀・)ノ ヨ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

つけ汁の中には短冊の煮豚、細割きメンマ、ネギがぱらら。本当ね、コノ煮豚が最COREなんですよ。ええ(*ノ∀ノ)イヤン そんな煮豚がゴロンゴロン乗り込む肉めし、やはり頼んでおくベキでした汗。


ん?山本店主から小皿に乗ったナニカが提供されましたケド…何ですかコレ?


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


もうオフィシャル版が解禁されてますから、モザイク無しでイイですよね(意味深)?どうやら木曜日の限定に乗せようかどうしようか…ッて悩んでいたジュレの内のヒトツらしい( ・Д・)ホウ


所謂味変を狙ったモノだった様子ですが、何種類か試行錯誤した末にヤメちゃったようです。で、コレは南高梅ジュレ。「どーせ片付けちゃうから」といただきましたが、コ…コレが煮干との相性が抜群な件…食欲減退するサマータイムにぴったり爽やかツール。実に勿体無い(-”-;)フフフ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

最後はスープ割りをいただけば、ふわりと立ち昇るマッドな煮干スメル。底に溜まった粗挽きなソレまで、余すコト無く完食でッす。


んー「冷やしにぼ汁そば」限定12食かァ…いち早く食べたい気持ちを抑えつつ少しスローダウン。ほら、8/26まで提供していますから、急がず焦らずゆっくりといきましょうよ。とか言って、血眼で来週並んでいたら蹴り飛ばしてやってくださいィ(ノ∀`)タハハ


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:不如帰@幡ヶ谷

住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-12

営業時間:月火水11:45-15:00 18:00-21:30 土11:30-15:00 18:00-21:30 日11:30-15:00

定休日:木(別ブランドで営業中)、金曜日


※木曜日は裏不如帰として営業しております(11:30-15:00)。

※何れの曜日もスープ売切で終了となります。