2016年11月のブログ|吉田裕子ブログ「国語で人生に輝きと潤いを!」 国語講師、古典講座、日本語本
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

吉田裕子ブログ「国語で人生に輝きと潤いを!」 国語講師、古典講座、日本語本

”国語を学ぶことで感受性と対話力を磨いたら、人生はもっと楽しいと思う” 大学受験塾講師(現代文・古文・漢文)。国語の先生17年目。カルチャースクールでは古典入門講座・エッセイ教室を担当、企業研修では日本語・文章術・話し方を指導。著書30冊以上。東大教養卒。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2016

  • 1月(8)
  • 2月(4)
  • 3月(2)
  • 4月(11)
  • 5月(3)
  • 6月(9)
  • 7月(5)
  • 8月(8)
  • 9月(12)
  • 10月(13)
  • 11月(11)
  • 12月(10)

2016年11月の記事(11件)

  • 先日のラジオ出演の様子が記事になっておりますの画像

    先日のラジオ出演の様子が記事になっております

  • 「素直にやれば、伸びる」ということを生徒の立場で実感した日。4ヶ月の天狼院書店ライティングゼミの画像

    「素直にやれば、伸びる」ということを生徒の立場で実感した日。4ヶ月の天狼院書店ライティングゼミ

  • 日高市図書館で『今に生きる古典の言葉と心』という講演を担当しましたの画像

    日高市図書館で『今に生きる古典の言葉と心』という講演を担当しました

  • あなたの物語に背中を押され、私も、自分の物語をつむいでいく。の画像

    あなたの物語に背中を押され、私も、自分の物語をつむいでいく。

  • 日経WOMAN別冊「1日5分でミスをしない! ちょっとしたコツ事典」に掲載されております

  • 私にとって『AneCan』はファッション誌ではなかった 10年間ありがとうございましたの画像

    私にとって『AneCan』はファッション誌ではなかった 10年間ありがとうございました

  • 藤原兼家の服装に関する記述が、ITバブルの頃のホリエモンを連想させることの画像

    藤原兼家の服装に関する記述が、ITバブルの頃のホリエモンを連想させること

  • 【9刷】拙著『正しい日本語の使い方』が12万部超えのヒット本になった理由の画像

    【9刷】拙著『正しい日本語の使い方』が12万部超えのヒット本になった理由

  • 源氏物語を心理学の観点で読み解く講座(椋木愛美さん主催)に参加しての画像

    源氏物語を心理学の観点で読み解く講座(椋木愛美さん主催)に参加して

  • 『蜻蛉日記』『百人一首』をはじめ、古典作品に教えてもらったことの画像

    『蜻蛉日記』『百人一首』をはじめ、古典作品に教えてもらったこと

  • 大和言葉を知る楽しみ 朝日カルチャーセンター新宿教室での授業の画像

    大和言葉を知る楽しみ 朝日カルチャーセンター新宿教室での授業

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ