コメツブツメクサ(米粒詰草)ってどんな植物? 開花時期•花言葉•名前の由来•キバナツメクサ | 室内ガーデニング

室内ガーデニング

室内で土を使わず、観葉植物を育てています。街中で見つけた植物についても綴ります。

春を告げる草花が一通り咲き出した感が

ありますが、よく地面を見ていると点々と

咲く小さな黄色い花を見つけることが

できますコメツブツメクサ(米粒詰草)

ですキラキラ 開花時期は5-7月になります。


コメツブツメクサはシロツメクサ(クローバー)

やムラサキツメクサの仲間びっくり 花の大きさ

形が米粒のように小さいことから

”コメツブツメクサ”と呼ばれます♪米粒に

見えますでしょうか?っぽい花は咲き

終わったものですがより米粒に見えますニコニコ


ちなみに”ツメクサ”の由来はシロツメクサ
などがヨーロッパ原産の植物で、江戸時代に
オランダからガラス器具などを輸入する
ときに、その乾燥した葉が緩衝材として
使われたことで”詰草”と呼ばれ始めました。
ツメクサは葉が3枚葉でクローバーの
仲間ですが、このコメツブツメクサは
あまりクローバーっぽくはないですガーン

コメツブツメクサ

シロツメクサ

ムラサキツメクサ



そんなコメツブツメクサの花言葉は

とってもユニーク♪ “お米を食べましょう”

ですびっくり お米を食べましょうはその花の

名前から来ていますが、もっとご飯を食べて

欲しいお子さんに、コメツブツメクサ柄の

小物はいかがでしょうか?

もう一つの花言葉は”小さな恋人”。

こちらも小さくてキレイな花の姿から

来ているようです照れ


このコメツブツメクサ、ヨーロッパ•

西アジア原産ですっかり日本に帰化して

おり、どこでも見つけることができますびっくり

ただ牧草としての用途はあっても小さ過ぎる

せいか、園芸や食用の用途はなく、あまり

人々の生活には入り込んでいないようです。

キレイな花ですし、お米の名前も

可愛いので知名度を上げたいですねおねがい

別名キバナツメクサ(黄花詰草)とも呼ばれ

るようです♪野原で見つけてください!

お散歩植物日記49


お散歩 植物日記


お散歩 植物日記


お散歩 植物日記


普段は室内で土を使わない

ハイドロカルチャーで植物を育てています♪

サボテンのハイドロカルチャー