赤クローバー•ムラサキツメクサってどんな植物? 開花時期•花言葉•名前の由来•紫詰草 | 室内ガーデニング

室内ガーデニング

室内で土を使わず、観葉植物を育てています。街中で見つけた植物についても綴ります。

散歩中の河原で赤紫のぼんぼり状の花を

見つけました♪ムラサキツメクサですウインク

開花時期は4-8、これから見頃を迎えます。


ムラサキツメクサの名前の由来ですが、

春の風物詩、シロツメクサに対して、

少し大きい赤紫の花が咲くことから

ムラサキツメクサとなったようです♪ 

またツメクサは”詰め草”と書き、その昔

オランダからガラス器具などが輸入される

とき、箱に詰める緩衝材として使われていた

ことに由来しますびっくり


左:ムラサキツメクサ 右:シロツメクサ

またムラサキツメクサは赤クローバーとも

呼ばれますが、四つ葉のクローバーを

見つけるのは難かしいようですえーん 

と言うのも、クローバーの代表格

シロツメクサは地表を這う様に横に伸び、

踏まれることで四つ葉のクローバーが

できるのですが、ムラサキツメクサは縦に

立ち上がるので踏まれにくいとのことびっくり

ムラサキツメクサの四つ葉のクローバーを

見つけたらスーパーラッキーキラキラかもですおねがい


左:ムラサキツメクサ 右:シロツメクサ



ムラサキツメクサは雑草とも思われがちです

が、人々の暮らしに役立っているようですびっくり

マメ科植物のため、空気中の窒素を取り込む

ことができ土を肥えさせることができます。

畑で育てて、そのまま土の中に

すき込んで緑肥としたり、高タンパクのため

牧草としても使われています♪ 

またハーブ漢方としても使われるようです。


そんなムラサキツメクサの花言葉ですが、

“善良で陽気”、”豊かな愛”、”勤勉”、”実直”

と素敵な言葉が並びます照れ 繁殖力が

強かったり窒素分を供給することで他の植物

の成長を助けたり、シロツメクサと違って

上に伸びる姿から付けられたようです♪


散歩をしていても、一際目立って春の訪れを

感じさせてくれるムラサキツメクサ、

こんなに役立っているなんて感謝ですね照れ

お散歩 植物日記45

 

お散歩 植物日記