赤ラディッシュスプラウトの育て方。 種 水栽培 水耕栽培 栽培容器 有機種子 | 室内ガーデニング

室内ガーデニング

室内で土を使わず、観葉植物を育てています。街中で見つけた植物についても綴ります。

室内で土を使わないガーデニングをしています今回、ビタミン•ミネラル•色素のアントシアニンが豊富な赤ラディッシュスプラウト水栽培で育てていきますキラキラ


使用するタネはこちらグリーンフィールドの赤ラディッシュ(スプラウト)。見た目にも真っ赤でピリっとスパイシーなスプラウトですニコニコ


続いて栽培容器はこちらを使用。同じくグリーンフィールドのスプラウト栽培器ウインク


透明プラ容器に水を張りその上に、細かい穴の空いた白いフタを置き、水でひたひたになったところに種子を並べますこの形だと、水交換が非常に簡単ですニヤリ



早速、水を張った透明プラ容器に白いフタを被せ、水が均一にひたひたになるように指でならして行きます


タネを撒きます タネが吸水して少し大きくなるので、控えめに撒きます。



適温は18-25℃、夏は涼しく風通しがいい場所、冬は温かい場所に置き、1日2回水を変えます。赤ラディッシュスプラウトは水が濁りやすかったです。遮光は行いませんウインク



栽培0日経過/1日経過/3日経過/5日経過

かなり余裕を持たせて種まきしたつもりが、吸水して大きくなったためギュウギュウです。発芽は2-3日目あたりから始まりましたキラキラ


栽培5日経過/6日経過/7日経過/9日経過

ここからの成長はあっという間ですびっくり とは言え、種子の成長の速さにバラつきがあるので10日目まで待ちました。後半、根が生え揃って来たら、容器に入れる水の量を減らして、根だけが浸かるようにします。


栽培10日経過

ここで栽培終了、収穫いたしました!


緑のスプラウトも混じってますびっくり



今回、収穫されたスプラウトです照れ


自分で作るスプラウトは念のため、加熱処理して食べましょうキラキラ 今回、コンソメスープに入れてみましたが、スプラウトを入れた後、いくつかは色素が抜けて緑色になりましたびっくり 色素のアントシアニンが水溶性のためと思われます。サッと加熱するのがオススメです!




普段は土を使わないハイドロカルチャーで室内ガーデニングをしています。


スプラウトの水栽培

小ネギの水栽培 vs. ハイドロボール