中堅・中小メーカーを支援する エンタメ好き弁理士の提言! -2ページ目

コンドルズのダンスパフォーマンス!

 こんにちは~、エンタメ系インドア弁理士の宮川そうすけ です。

 先日、コンドルズというダンスパフォーマンス集団の

 公演を見に行きました(^□^)

 その名も、


「アポロ」


 いや~、ダンスと爆音とコントとミュージカルが

 織りなす爆裂パフォーマンスでした ヘ(・.ヘ)(ノ.・)ノ

 まあ、あまりイメージし難いでしょうから、

 映像を先にご覧下さいな。

 こんな感じです。




 いかがですか、男だけのパフォーマンス集団です。

 ダンスといっても、

 バレエのように洗練された優美な舞いではなく、

 無骨さとパワーを兼ね備えた男のダンスだ(`へ´)


 1時間45分くらいの公演の中で、

 個人的には、ミュージカル調のコントが一番良かったです。


 こういうパフォーマンスを見ると

 とても刺激になりますな(o゚▽゚)o


 まずは、エンターテイメントについて。

 ネオフライトでは、エンタメ精神をとても重んじています。

 何といっても、経営理念に組み込んでますからね~。

http://www.neoflightpat.com/profile.html#vision


 お客さまに喜んでもらう、という点においては、

 コンドルズもネオフライトも同じ(^□^)

 まあ、コンドルズがダンスパフォーマンスで魅せるなら、

 ネオフライトは、コンサルや手続きの一つ一つで、

 お客さまに喜んで頂きたいと思っているのです。

 毎月のネオフライトセミナーもエンタメ精神の一つですね。


 あと、表現について。

 抽象を具象に表すという点においては、

 ダンスも文章書きもスケッチもモノ作りも同じですね。

 頭の中のイメージを形にしていくプロセスは

 やっていておもしろい(*゚∀゚*)


 ちなみに、コンドルズのプロセスも本当に楽しそう。

 こんな感じです。




 まあ、わたし、ダンスはあきませんが、

 楽しく表現していくさまには、共感できますね( ^o^)


 表現といえば、ネオフライトの創造スケッチのセミナーが

 満員御礼となりました。

 ありがとうございま~す( ^o^)ノ


 それでは、次回またあいましょう。


東京新宿区(新宿、飯田橋、市ヶ谷、神楽坂、早稲田、江戸川橋)の

特許事務所で活動する、

エンタメ系インドア弁理士、宮川そうすけ でした。


■無料プレミアムレポート
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」
 ← 今すぐクリックしてください!


■特許のホームページ

「飛翔する中堅・中小メーカー専門!
 ネオフライト国際商標特許事務所」



■商標のホームページ

「安心の費用で
 初めての商標登録を支援する商標事務所」

わが家に3Dプリンターがやってきた!

 こんにちは~、エンタメ系インドア弁理士の宮川そうすけ です。

 先日、3D プリンターってヤツを購入しました。

 アメリカの「Printrbot jr」ってヤツです。

 499ドルだから、だいたい5万円くらい。

 3Dプリンターが、家庭用で5万円で買えるのだから、驚きですな。


 そして、ついに、我が家に3Dプリンターが送られてきました。

中堅・中小メーカーを支援する エンタメ好き弁理士の提言!-3dプリンター梱包



 アメリカから「FRAGILE」で送られてくることなんて、滅多にない。

 ちょいと、緊張する。

 ダンボールを明けてみた。

中堅・中小メーカーを支援する エンタメ好き弁理士の提言!



 組み立て済みのものを購入したので、既に本体は出来あがってるはず。

 お~、その出で立ちは、あまりにも不器用で不格好ではないか。

 中堅・中小メーカーを支援する エンタメ好き弁理士の提言!



 裏は、こんな感じ。

中堅・中小メーカーを支援する エンタメ好き弁理士の提言!



 しかし、説明書もなんにも入っていないので、何がどうなっているのかは、

 現在のところ、不明。

 どこでどう樹脂が組み上がっていくのであろうか?

 ここのサイトの写真を見てみる。

http://printrbot.com/shop/assembled-printrbot-jr/


 なんとなく、構造がおかしい。

中堅・中小メーカーを支援する エンタメ好き弁理士の提言!


 右側面の板を左に寝かして、ステージにするのであろう。

 そこまでは分かったのだが、右側面の板を左側に倒すには、本体がジャマになる。

 いろいろ、ネジを外そうとしてみたが、結構固い。

 日本のブツだったら、もっと丁寧に説明してくれているだろうに。。。

 改めて、日本人の細やかな気遣いに感謝する。


 いろいろ試してみたが、どうしても倒れそうにない。

 早くも、ギブアップ。

「なんだよ、早くも5万円損したよ、これだから米モノは嫌なんだよな~」


 などと、愚痴っていると、あることに気が付いた。


「そうか、本体部が、上に抜けるんだ」


 さっそく、外してみる。

 こんな感じ。

中堅・中小メーカーを支援する エンタメ好き弁理士の提言!



「よし、これなら、右側面の板を左に倒せるぞ。」


 パタン、いいね~。

中堅・中小メーカーを支援する エンタメ好き弁理士の提言!



「よし、良い感じだ。そしたら、本体をまた元に戻せばいいんだな。」


 本体を元の円柱に差し戻した。

「お~、ついに、姿を現したな、スリプリさんよ~。」


中堅・中小メーカーを支援する エンタメ好き弁理士の提言!



 これで、ステージの上で、樹脂が組み上がっていくさまが、イメージできる形になった。

 ひとまず、今日は、ここまでにしておこう。

 次は、ソフトのセッティングと、プリントアウトだ。


 それでは、次回またあいましょう。


東京新宿区(新宿、飯田橋、市ヶ谷、神楽坂、早稲田、江戸川橋)の

特許事務所で活動する、

エンタメ系インドア弁理士、宮川そうすけ でした。


■無料プレミアムレポート
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」
 ← 今すぐクリックしてください!


■特許のホームページ

「飛翔する中堅・中小メーカー専門!
 ネオフライト国際商標特許事務所」



■商標のホームページ

「安心の費用で
 初めての商標登録を支援する商標事務所」

笑笑と任天堂のお話し


 こんにちは~、エンタメ系インドア弁理士の宮川そうすけ です。

 さて、今回は、Smileのお話し(^0^)

 最近、居酒屋とゲーム機が揉めてるらしいんです。

 実は、商標での揉め事です(゚ロ゚)

 商標は、「笑笑」。

 居酒屋「笑笑」の運営会社は、「モンテローザ」

 ゲーム機のメーカーは、天下の「任天堂」(゚ω゚)


 つまり、居酒屋 vs ゲーム機の戦いの

 その実体は、

 モンテローザ vs 任天堂

 の戦いです。


 これは、飲みの席での痴話ゲンカでもないし、

 ゲームの中での戦争でもないですよ(^^ゞ


 どんな状況なのか、見てみましょうか。

 まず、モンテローザは、こんな商標をすでに持っています。

●笑笑

●わらわら

●WARAWARA


 指定商品は、ざっくりと「飲食系」。


 こんな状態で、去年の12月に

 任天堂のこんな商標が登録されました(=_=)

●WaraWara

 指定商品は、ざっくりと「ゲーム系」。


 びっくらこいたモンテローザ。

 嘆きの一場面(`へ´)フンッ。

「おいおい、笑笑って、

 おれが商標持ってるし~、みたいな。

 おれが、長い時間かけて大切に育てて

 有名にしてきた商標だし~、みたいな。」


 早速、モンテローザは、今年の3月に、

 特許庁に異議申し立てを行いました(`ε´)


「特許庁さん、そいつはないぜ。

 任天堂さんの商標「WaraWara」、

 取り消してくれませんか~、みたいな。」


"居酒屋ゲーム戦争"が幕を開けた瞬間だ。


 ちなみに、特許庁の判断は、まだ出ていません。

 状況をさらに突っ込んで見てみましょう(^_^)b


 ます、モンテローザの商標群は、

 さっきも言った通り、こんな感じ。


●笑笑

●わらわら

●WARAWARA


 一方、任天堂の商標は、これ。

●WaraWara


 正直、商標だけ比較すれば、

 類似しているのは、ほぼ間違いない。

 おそらく、この点は、争点にはならないでしょう。


 しかしだ。

 モンテローザの指定商品は、ざっくりと「飲食系」。

 一方の任天堂の指定商品は、ざっくりと「ゲーム系」。


 つまり、指定商品としては、

 特許庁の審査段階では「非類似」の判断がなされたってこと。

 要するに、モンテローザの商標と、任天堂の商標は

 指定商品を考慮して「非類似」と判断されて、

 登録されたんですね(・∀・)

 まあ、こいつは審査基準上、妥当な判断でしょう。


 これに異を唱えたのがモンテローザ。

 モンテローザの言い分は、現時点では明らかではないけど、

 おそらくこんなところでしょう。


「例え、指定商品は違くたって、

『笑笑』の商標は、著名なんだからさ~、

 指定商品の差を超えて、

 消費者に混同が生じるんじゃないの。」


 おそらく、この争いの最大の争点の一つが、

「混同」の有無ということになるでしょう(^_^)b


 ちなみに、モンテローザの強みの一つ。

「防護標章」を持ってますね。

「防護標章」っていうのは、

 著名な商標に対して認められるもので、

「食」回りの指定商品について、

「笑笑」が防護標章として認められています。

 つまり、商標「笑笑」は、

「食」回りについては、特許庁で著名性が認められたってこと。

 あとは、この著名性が、「ゲーム系」にも及ぶかどうかですね。


 任天堂としては、こんな感じでしょう。

「んな、アホなこと言いまんな。

『飲食系』と『ゲーム系』とでは、

 全然違うもんやろが。

 どうやったら『混同』なんぞ生じるんや、おう?」


 まあ、モンテローザの言い分も一理あるし、

 任天堂の言い分も一理ある。


 この"居酒屋ゲーム戦争"、

 その行方は、神のみぞ知る。




━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●

・商標の類否の判断は、指定商品ごとにも行われる!

・異議申し立て制度を検討しても良いかもね!

・ブランドを守るためには、戦わなきゃいけないときもある!

━━━━━━━━━━━━━━━━━


 それでは、次回またあいましょう。


東京新宿区(新宿、飯田橋、市ヶ谷、神楽坂、早稲田、江戸川橋)の

特許事務所で活動する、

エンタメ系インドア弁理士、宮川そうすけ でした。


■無料プレミアムレポート
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」
 ← 今すぐクリックしてください!


■特許のホームページ

「飛翔する中堅・中小メーカー専門!
 ネオフライト国際商標特許事務所」



■商標のホームページ

「安心の費用で
 初めての商標登録を支援する商標事務所」

応援団というアプローチ、いいね~。

 こんにちは~、エンタメ系インドア弁理士の宮川そうすけ です。

 ず~っと前に、テレビで見たのですが、

 プロの応援団がいるらしい(^0^;)

 ご存知ですか?

 その名も、

「我武者羅応援団(がむしゃらおうえんだん)」


 ここです(^0^)

http://www.gamushara-oendan.net/


 わたし、あんまり暑苦しいのは好きじゃないんですが、

 この我武者羅応援団には、ちょっと好感がもてます。

 昔、いろんなことから逃げていた過去を告白しながら、

 一生懸命応援するさまは、なかなかいいね~(^-^)o

 わたしも、ダメダメ人間から来てるので、

 何というか、共感できるものがある(^◇^;)


 彼らのこだわりは、こんなところだそうです。


●言葉にこだわる


「どういう言葉で伝えたら、相手の心に届くのか」

 を全員で徹底的に話し合うんだそうです。

「てにをは」のチェックなどもしているそう。

 う~ん、いいね~(^□^)

 言葉の使い方に厳しい弁理士の世界と

 近いものがあるね~。


 それから、一番大事なのはこれ。


●応援する相手を好きになる


 相手を感動させようなどと欲を出すとうまくいかないらしい。

 それよりも、

「精神を統一して、相手のことを好きだと思って応援する。」

 んだそうです(゚∀゚)


 いいね~。

 そんな我武者羅応援団がこれだ。

 専門学校の生徒さんを応援している様子です。






 ここまで熱いと、いいね~(o゚▽゚)o


 それでは、次回またあいましょう。


東京新宿区(新宿、飯田橋、市ヶ谷、神楽坂、早稲田、江戸川橋)の

特許事務所で活動する、

エンタメ系インドア弁理士、宮川そうすけ でした。


■無料プレミアムレポート
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」
 ← 今すぐクリックしてください!


■特許のホームページ

「飛翔する中堅・中小メーカー専門!
 ネオフライト国際商標特許事務所」



■商標のホームページ

「安心の費用で
 初めての商標登録を支援する商標事務所」

スーパーな模倣者のススメ!

こんにちは~、エンタメ系インドア弁理士の宮川そうすけ です。

 さて、今回は、模倣のお話し。

 最近は、イノベーションが大はやり。

 言葉の響きがかっこいいですからね(^.^)

 模倣というと、あんまり良くないイメージです(ToT)


 わたしは、中堅・中小メーカーの場合、

 模倣は超重要な要素だと思っています(^_^)b

 ただし、模倣は模倣でも、

 スーパーな模倣者になりたい( ^o^)ノ


 模倣のパターンを分けると、以下の2つ。


(1)模倣していいものを模倣する(模倣可)

(2)模倣してはいけないものを模倣する(模倣不可)


 もちろん、ここで言うスーパーな模倣者とは、

(1)の模倣可のパターンです。


 ちなみに、ここではっきりさせておきたいことがあります。


「原則として、模倣は自由です。」


 そうなんです、原則自由なんです。

 この点は、改めて認識しておきましょう(・o・)

 ただし、例外として、模倣してはいけない場合があります。

 代表的には、知財権で保護されている場合ですね(^o^)

 その場合、(2)の模倣不可となります。


「いまどき、知財権で守られたモノは

 模倣しちゃいけないなんて常識でっせ~」


 と思われるかもしれませんね。

 つまり、模倣不可のモノは模倣せず、

 模倣可のモノを模倣するなんて当たり前、

 と思うかもしれません。

 でも、実際にはこれが結構難しい(o・д・)


 模倣可のモノを模倣するには、以下のことが必要になってきます。


●模倣対象について、知財権で守られているか情報収集

●対応する知財権に関して、権利範囲を確認

●その権利範囲を外して発創していく


 これらを行う上では、知財スキルを身に付ける必要がありますよね。

 知財の調査、権利の読み方、権利から技術への変換などなど。

 これらを経た上でなら、(1)の模倣可のパターンが可能になります。


(1)の模倣可のパターンをちゃんと行うためには、

 結構高度なスキルが必要なのが

 お分かり頂けるかと思います(@_@)

 つまり、これはもう、スーパーな模倣者と言っていい(^○^)


 わたしのお客さまでも、2番手戦略を徹底している会社があります。

 でも、ちゃんと上記の知財を検討した上で、模倣しています。

 非常に賢いやり方だと思いますね(^▽^)


 ちなみに、模倣には、そのままパクるだけでなく、

 対象を参考にして独自の発創をすることも含みます。

 なので、模倣って意外とクリエイティブなんです(^0^)

 おそらく、スーパーな模倣者は、

 イノベーションを起こす潜在能力を持っている

 のではないかと思いますよ( ̄∇ ̄)




━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●

・スーパーな模倣者を目指すべし!

・模倣はクリエイティブである!

・模倣なくしてイノベーションなし!

━━━━━━━━━━━━━━━━━


 あなたも、スーパーな模倣者を目指しましょう。



 5月のネオフライトセミナーが、近付いてきています。

 ぜひぜひご参加くださいませ。


★セミナーの詳細・お申し込みはこちらです。。
 http://my.formman.com/form/pc/XeCYzljEkyvSO0ne/


 それでは、次回またあいましょう。


東京新宿区(新宿、飯田橋、市ヶ谷、神楽坂、早稲田、江戸川橋)の

特許事務所で活動する、

エンタメ系インドア弁理士、宮川そうすけ でした。


■無料プレミアムレポート
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」
 ← 今すぐクリックしてください!


■特許のホームページ

「飛翔する中堅・中小メーカー専門!
 ネオフライト国際商標特許事務所」



■商標のホームページ

「安心の費用で
 初めての商標登録を支援する商標事務所」


「藁の盾 わらのたて」見ました!

 こんにちは~、エンタメ系インドア弁理士の宮川そうすけ です。

 先日、GWに新宿に行ったのですが、

 時間があったので、衝動的に映画を見てしまいました(^0^)

 これです。


「藁の盾 わらのたて」


 大沢たかおさん主演です。

 いやあ、結構なエンターテイメントでしたよ(^□^)

 最近の邦画は、本当に面白いですよね(o゚▽゚)o

 個人的には、先日見た「レ・ミゼラブル」よりも好きです。


 ストーリーがとてもキャッチーです。

 新聞にデカデカと掲載された広告記事から

 物語は始まります。


「この男を殺して下さい。

 お礼として10億円お支払いします。」


 実名と顔写真を思いっきり載せてます(゚Д゚)

 この広告主が、超大金持ち&超権力者の

 経団連会長のおじいさん。

 藤原竜也さん演じる犯人が、小学生の幼子を惨殺。

 今回の藤原竜也さんは、完全に人間のくず役(>_<)

 その幼子は、おじいさんの孫娘。

 事件のつながりや、広告主の経済力を考えると、

 本気度がぐいぐい伝わってくる(゚ω゚)


 藤原竜也さん、早速仲間に殺されそうになり、

 身の危険を感じて早くも自首(T-T)

 自首してからも、いろんな人が藤原竜也さんを殺しに来る。

 特に怖いのが訓練されて武器を持ってる警察(゚∀゚)


 そんな藤原竜也さんを福岡から東京に護送するSP役が大沢たかおさん。


 世間の大敵、人間のくずの盾になるSPチーム。

 誰か敵か味方か分からず、チーム内でも疑心暗鬼。

 そんなチームメンバーも一人消され、また一人消されていく。


 一人残された大沢たかおさん。

 人間のくずの超暴走に怒り爆発(`Д´)


 ウォ~~~!

 藤原竜也を殴る殴る殴る。

 ハーッハーッ。

 藤原竜也、仰向けに倒される。

 ハーッハーッ。

 大沢たかお、馬乗りでさらに殴る殴る殴る。

 ハーッハーッ。

 藤原竜也、鼻から口から血の流出。

 ハーッハーッ。

 大沢たかお、さらに激昂、拳銃を額に突きつける。

 ハーッハーッ。

 藤原竜也、拳銃を見て薄笑い。

 ハーッハーッ。

 大沢たかお、激しく発散する情動。

 ハーッハーッ。

 藤原竜也、過去、記憶、命をもて遊んで挑発・高笑い。

 ハーッハーッ。

 大沢たかお、さらなる激昂、銃身を口の中にねじ込む。

 ハーッハーッ。

 藤原竜也、口ごもりながらの高笑い。

 ハーッハーッ。

 揺れる銃身。

 ハーッハーッ。

 震える指先。

 ハーッハーッ。

 藤原竜也、さらに挑発・高笑い。

 ハーッハーッハーッ。

 大沢たかお、殺意が激情となっていく。

 ハーッハーッハーッハーッハーッ

 震える指先に込められる確かな力。

 ハーッハーッハーッハーッハーッハーッ

 ヌヌヌヌヌオオオオォォォォォ-----ッ


( 暗 転 )


 続きは、WEBでね(^0^)




 それでは、次回またあいましょう。


東京新宿区(新宿、飯田橋、市ヶ谷、神楽坂、早稲田、江戸川橋)の

特許事務所で活動する、

エンタメ系インドア弁理士、宮川そうすけ でした。


■無料プレミアムレポート
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」
 ← 今すぐクリックしてください!


■特許のホームページ

「飛翔する中堅・中小メーカー専門!
 ネオフライト国際商標特許事務所」



■商標のホームページ

「安心の費用で
 初めての商標登録を支援する商標事務所」

具象化とセミナー!

こんにちは~、エンタメ系インドア弁理士の宮川そうすけ です。

 さて、今回は、発創力のお話し。

 わたしの電子書籍にも書いたのですが、

 発創には、以下の4段階あると言われてますな(^_^)b


①インプット → ②潜伏 → ③ひらめき → ④検証


 ちなみに、電子書籍がんばって販売中ですので、

 よろしくお願いしま~す(o_ _)o

 こちらです。

これからの新生日本に急務な知財スキルの案内図!/宮川 そうすけ

¥価格不明
Amazon.co.jp


 さて、発創の4段階のうち、

 ③ひらめきを上げるにはどうすればいいんでしょう?


 まずは、①インプットを上げることですよねφ(.. )

 インプットを上げると、思考がどんどん深くなります。

 思考が深くなればなるほど、②潜伏を経て、

 ③ひらめきが抜きん出てきます(o゚∀゚o)


 ①インプット~③ひらめきの段階は、

 モヤモヤとした抽象の世界(=_=)

 ④検証の段階は、明確な具象の世界(・o・)


 つまり、発創っていうのは、

「抽象 → 具象」

 に変換するっていうことですよね(-.-)フムフム


 この変換のために必要なのは、

 おそらく、記号化とかシンボル化といったところでしょう。

 つまり、

「抽象 → 記号化 →具象」

 って感じ。


 現在の記号化のキングは、言葉ですね(^▽^)マイド

 モヤモヤとした抽象の世界を、

 言語化することによって具象の世界にあぶり出す。

 具象化すると、知覚し得るようになるため、

 そこから刺激を受けて、さらに新たな抽象が生まれる( ^_^)

 これを繰り返すと、思考がどんどん深くなっていきますね(^▽^)


 ちなみに、プラトンが言いました。


「思考とは、自分自身との内的対話で~す」



 言語によって、内的対話が可能になり、

 思考がどんどん深くなりますね(-_-)゚zzz…

 でも、思考が深くなっていくと、

 言語化が難しくなることもあるんじゃないでしょうか(。・・。)

 その場合、どうすればいいんでしょうかね(ノД`)


 そもそも、抽象の世界って、連続的な世界です。

 それに対して、言語って、非連続な世界です。

 つまり、言語化ってこんな感じです。


「『連続的』な抽象世界 → 『非連続』な具象世界」


 抽象から具象に変換するだけでも、

 かなり大変なのに、

 連続から非連続の世界にも変換しなきゃなんない。

 まさに2重苦ですよね(>o<)


 それなら、いっそのこと、

「『連続的』な抽象世界 → 『連続的』な具象世界」

 に変換できたらどうでしょうか。

 これなら、抽象から具象への変換のみということで、

 1重苦ですみますね(^-^)o

 つまり、少し負担が軽くなって、

 より直感的な「抽象→具象」変換ができるんじゃないか(^▽^)


 じゃ~、「連続的な具象世界」の表現方法って

 どんなものがあるんだろう?

 わたしゃ~、思う。

 その一つが、スケッチである、と(o゜▽゜)o

 こんな感じでしょうか。


「『連続的』な抽象世界」

 ↓

「スケッチ」

 ↓

「『連続的』な具象世界」
 

 つまり、スケッチであれば、

「連続的」な性質を維持したまま、

 より直感的な「抽象→具象」変換ができそうです(^□^)


 なので、スケッチ力を身につけると、

 ひらめきを具象化しやすくなると言えますね。  

 さらに、スケッチによって知覚可能になった描写を見て、

 言語によるさらなる内的対話を経ることにより、

 思考が極限まで深くなっていきます(-_-)゚ポクポク


 まさに、言語とスケッチのコラボですなヘ(・.ヘ)(ノ.・)ノ


 そして、思考が深くなれば、

 ひらめきはさらにアップしていきます。

 これからは、発創力を磨くためには、

 スケッチ力も磨きたい(._.)φ

 そして、言語とスケッチのコラボ思考によって、

 突き抜けた新たな発創を生み出したいですね~。
 



━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●

・発創の本質は、思考にあり!

・スケッチ力を利用して、思考を深く深く誘うべし!

・スケッチ力を高めて、発創力を磨くべし!

━━━━━━━━━━━━━━━━━



 5月のネオフライトセミナーは、

 そんなスケッチ力を身に付けるのセミナーです。

 タイトルは、こちら。

「製品企画・開発者のための

 創造スケッチ力を高めよう!」

~創造スケッチの技術、教えます~



 ぜひぜひご参加くださいませ。


★セミナーの詳細・お申し込みはこちらです。。
 http://my.formman.com/form/pc/XeCYzljEkyvSO0ne/


 それでは、次回またあいましょう。


東京新宿区(新宿、飯田橋、市ヶ谷、神楽坂、早稲田、江戸川橋)の

特許事務所で活動する、

エンタメ系インドア弁理士、宮川そうすけ でした。


■無料プレミアムレポート
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」
 ← 今すぐクリックしてください!


■特許のホームページ

「飛翔する中堅・中小メーカー専門!
 ネオフライト国際商標特許事務所」



■商標のホームページ

「安心の費用で
 初めての商標登録を支援する商標事務所」



ミリタリー・ラブコメ!

 こんにちは~、エンタメ系インドア弁理士の宮川そうすけ です。

 いま一番の売れっ子作家と言えば?


 まあ、東野圭吾さんでしょうね(^O^)

 でも、最近、急上昇している作家がこの人。


 有川浩さん。


 ありかわひろさん、女性です。

 GWには、以下の2大映画が公開(@_@)


「図書館戦争」

「県庁おもてなし課」


 わたし、以前、小説「図書館戦争」を買ったのですが、

 今はまだツンドク状態(。・・。)

 ちなみに、これだけじゃありません。

 まだまだ、こんなに有名作品が並んでますよ(゚Д゚)


「阪急電車」・・・映画化

「フリーター、家を買う」・・・連ドラ化、スペシャル化


 最近で言えば、これ。


「空飛ぶ広報室」


 新垣結衣さんと綾野剛さんのドラマですね。

 航空自衛隊を舞台とした恋愛ドラマです(*゚∀゚)


 有川浩さんのデビュー作は、

 自衛隊を部隊とした、

「塩の街」


 それから、陸上、航空、海上の

 3つの自衛隊を部隊とした「自衛隊3部作」へと繋がっていきます。

 ちなみに、「自衛隊3部作」とは、これです。

「塩の街」

「空の中」

「海の底」


 ミリタリー・ラブコメだそうですよ(*゚∀゚*)


 宮川さん、GW中に、

 ミリタリー・ラブコメに浸りたいなら、

 有川浩ワールドへぜひどうぞ(^□^)


 それでは、次回またあいましょう。


東京新宿区(新宿、飯田橋、市ヶ谷、神楽坂、早稲田、江戸川橋)の

特許事務所で活動する、

エンタメ系インドア弁理士、宮川そうすけ でした。


■無料プレミアムレポート
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」
 ← 今すぐクリックしてください!


■特許のホームページ

「飛翔する中堅・中小メーカー専門!
 ネオフライト国際商標特許事務所」



■商標のホームページ

「安心の費用で
 初めての商標登録を支援する商標事務所」


ダントツの物理学者!

 こんにちは~、エンタメ系インドア弁理士の宮川そうすけ です。

「ガリレオ」は、やっぱりスゴかった。

 初回視聴率が、22.6%。

 はっきり言って、ダントツです(≧◇≦)

 前クールの「相棒」もダントツでしたが、

 それでも初回は、17.4%。


 早くも、今年NO.1視聴率を獲得(゚д゚)

 2回目の視聴率は、やや下がっての 20.5%。

 それでも、2周連続で20%越えというのは、

 2年前の「家政婦のミタ」以来だそうですよ(゚Д゚)

 これで、今クール1位は、ほぼ確定。


 そんな「ガリレオ」がこれだ。




 なんで、こんなに人気なんでしょうね。

 まあ、見事なまでにはまった福山さんの

 スター要素というのが一番大きいでしょう(*゚∀゚*)


 刑事ドラマっていうと、

 動機やアリバイ、証拠など、

 主観・客観小さな要素を積み上げていって

 仮説を立てるという、

 帰納的な手法で犯人を絞っていきますよね(@_@)


 それを、「ガリレオ」では、

 客観的な事象にのみ特化して

 超論理的に科学的に解明していく、

 というのが特徴。

 犯人の動機や人間関係には一切興味なし(゚ω゚)


 こういうアプローチって、

 意外と、ありそうでないですよね。

 そう、本当にありそうなんです。

 でも、ないんです。

 
「太陽にほえろ」やら、「西部警察」など、

「あぶない刑事」やら、「古畑任三郎」など、

「踊る大捜査線」やら、「相棒」などなど。


 タイトル的には、

「科捜研の女」が、科学っぽいですが、

 実際には、客観事象に特化している訳ではないですからね。


 実は、これにやや近いのが、

 武井咲さんの今クールドラマ


「お天気お姉さん」


 天気のことしか興味ない、

 気象予報士の武井咲さんが

 科学的に気象トリックを暴く、

 といった感じ。

 ここの予告動画をクリック。

http://www.tv-asahi.co.jp/otenki/


 まあ、23:15スタートの深夜ドラマなので、

「ガリレオ」の敵ではないでしょう。

 でも、同じ理系チックなドラマということで、

 科学的な解明が好きな人には良いかもね。


 それでは、次回またあいましょう。


東京新宿区(新宿、飯田橋、市ヶ谷、神楽坂、早稲田、江戸川橋)の

特許事務所で活動する、

エンタメ系インドア弁理士、宮川そうすけ でした。


■無料プレミアムレポート
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」
 ← 今すぐクリックしてください!


■特許のホームページ

「飛翔する中堅・中小メーカー専門!
 ネオフライト国際商標特許事務所」



■商標のホームページ

「安心の費用で
 初めての商標登録を支援する商標事務所」

スケッチセミナーです。

 こんにちは~、エンタメ系インドア弁理士の宮川そうすけ です。

 さて、5月のネオフライトセミナーのご案内です。

■セミナータイトル:

「製品企画・開発者のための創造スケッチ力を高めよう!」

~創造スケッチの技術、教えます~


■日時:平成25年5月24日(金)19:00~21:00
    (18:30開場)

■セミナー内容

 ・なぜ、スケッチなのか?
 ・企画開発時の創造的スケッチ
 ・こうすれば描ける、スケッチのテクニック
 ・実際に書いてみよう!
 ・総評
 (若干の内容変更あり)


★セミナーの詳細・お申し込みはこちらです。。
http://my.formman.com/form/pc/XeCYzljEkyvSO0ne/




 さて、今回は、スケッチ力のお話し。

 スケッチというのは、絵を描くあのスケッチです。

 この世の中には、


「オレも絵が上手かったらな~」


 などと、思っている人はたくさんいますよね(o゚▽゚)o


 たぶん、あなたの中にも潜在的には

 そういう思いがあるんじゃないでしょうか。


 それにしても、

 なぜ、上手くなりたいんでしょうね。


 おそらく、こんなところでしょう。


●アーティストっぽくて、単純に格好いい

●なんか楽しいだろうな~



 このような個人的・趣味的な範囲を超えて、

 ビジネスとしてもこんな風に感じてませんか。


●会議中などに、絵でサクッと表現できたら、

 分かり易いし、全員が共有しやすいのにな


●プレゼンで、絵を使って説明できれば、

 伝わり易くて、説得力が上がりそう


 確かに、イラストを利用すれば、

 分かり易くなるし、

 伝わり易くなりますよね(o゚∀゚o)


 でも、それだけではありません。

 まだまだメリットはあります。

 創造の場面で言うと、まずはこんな感じ。


●アイデアが出やすくなる。


 アイデアというのは、

 頭の中のバーチャルな世界に存在する抽象的なものなので、

 どことなくモヤモヤ感がありますよね(。・・。)

 それを、スケッチするということは、

 現実の世界に具象化するということなので、

 アイデアを明確に形にしていくことになります。

 そのため、その具象化の過程で、


「もっとこうした方が良いな」

 とか、

「そういえば、こんなやり方もあるな。」

 などのように、

 アイデアが創造的に拡散していきやすくなります(・∀・)

 発創脳が刺激されて、アイデア出しには非常に有効ですね。


 また、スケッチすることのメリットとしては、

 こんなものもあります。


●アイデアを深くすることができる


 開発などの世界では、アイデアだけでなく、

 その機能を確かめるために、サンプル作りが必要ですよね。

 でも、複数のアイデアに対して、いちいちサンプルは作れません。

 さっきも言ったように、

 スケッチというのは、アイデアを具象化していくことですので、

 細部まで考えて、現実の製品に近づけることになります。

 つまり、スケッチというのは、

 紙の上での擬似的サンプル作り、

 という側面もあります(^-^)o


 これによって、


「う~ん、このパーツの強度が問題となりそうだな」

 とか、

「この部分の形状を実現するにはどうすればいいんだろう」


 などと、新たな課題を見つけやすくなりますね(^□^)


 このように、スケッチによって、

 アイデアを広く深くすることができます。

 なので、創造の場面などで、

 スケッチ力を積極的に使っていきたいですね。




━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●

・スケッチは、アイデアを拡散させる!

・スケッチは、擬似的サンプル作りである!

・創造の場面で、スケッチを積極的に利用すべし!

━━━━━━━━━━━━━━━━━



 スケッチ力が大事なのは分かった!


 しか~しである。

 問題は、そんなスケッチを学ぶ場がないってこと(T.T)


 そこでだ。

 あえて言おう、

 5月のネオフライトセミナーは、これだ。



「製品企画・開発者のための

 創造スケッチ力を高めよう!」

~創造スケッチの技術、教えます~



★セミナーの詳細・お申し込みはこちらです。
 http://my.formman.com/form/pc/XeCYzljEkyvSO0ne/


 講師は、戸谷 信彦 先生。

 現在、ビジネスにスケッチを利用するための

「ビジネススケッチ講座」を行っています('-'*)

 http://www.bizske.jp/


 ブログでも、スケッチセミナーをたくさん行ってますね(*^o^*)

 http://blog.goo.ne.jp/toyanobu


 戸谷先生は、

 三洋電機、富士重工業、東芝などで

 製品企画・開発などを担当してきた

 元エンジニアです(・o・)

 子供の頃からマンガが好きで、

 高校3年生のとき、マンガ家に弟子入り志願したそうです(゚д゚)

 あっさりと断られたそうですが。。。(ノД`)

 会社に入って、その絵の特技を活かし、

 テクニカルイラストレーションなどでスケッチ力に

 磨きをかけましたφ(.. )

 戸谷先生の人生紙芝居がおもしろいですよ(^O^)

 http://www.bizske.jp/instructor/


 そんな戸谷先生のスケッチ人生の集大成、

 5月のネオフライトセミナーに、乞うご期待!


「製品企画・開発者のための

 創造スケッチ力を高めよう!」

~創造スケッチの技術、教えます~


 なお、 スケッチのワークはありますが、強制的な発表などはありませんので、

 どんなに絵の苦手な人でも、安心してご参加ください(^▽^)


★セミナーの詳細・お申し込みはこちらです。
 http://my.formman.com/form/pc/XeCYzljEkyvSO0ne/


 それでは、次回またあいましょう。


東京新宿区(新宿、飯田橋、市ヶ谷、神楽坂、早稲田、江戸川橋)の

特許事務所で活動する、

エンタメ系インドア弁理士、宮川そうすけ でした。


■無料プレミアムレポート
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」
 ← 今すぐクリックしてください!


■特許のホームページ

「飛翔する中堅・中小メーカー専門!
 ネオフライト国際商標特許事務所」



■商標のホームページ

「安心の費用で
 初めての商標登録を支援する商標事務所」