こんにちは。インブルームお片付けコンシェルジュ®︎の浅井です。

2月といえば、梅の花が見ごろを迎えますねあちらこちらで梅まつりが開催されております飛び出すハート


去年の今頃、わが家は小田原へ旅行の際に、小田原フラワーガーデンの梅まつりへ行き、


そちらで、子どもと梅の盆栽づくりを楽しみました。まさにその梅が今バルコニーで満開です。


寒い中咲いている小さなお花にとても癒されています目がハート飛び出すハート


そんな底冷えする日々。

前回も温活について少し書かせていただきましたが、今回もまた少し。寝室編です。



お風呂で温まった身体のまま、

温かく心地よく眠りにつきたいキラキラ


それに尽きませんか看板持ち看板持ち看板持ち


お家編のおすすめ温活グッズは、

布団乾燥機と玄米カイロです!


布団乾燥機はふるさと納税で購入した、象印のもの。数分でもふわふわの温かいお布団に。

布団乾燥機を一度使ったら、虜になりますね飛び出すハート


象印の布団乾燥機


そして、玄米カイロは、電子レンジで温めることで繰り返し使える冷え対策グッズですキラキラ


みなさまご存知ですか??


玄米の香ばしい香りと共に、身体を温めてくれます。アイピローも使っていて、スマホやパソコンで酷使した目の疲れを取ってくれます目


私はこちらを愛用⇩

寝かせ玄米


冷え対策はもちろん、妊活中や妊娠中の方にも、天然素材でとても良い商品ですよ指差し


そして、こんな快適で身体に良いものたちを、

毎日臆せず使うには、なんと言っても〜


『収納場所』が大切です!!!



布団乾燥機は、ベッド横にそのまま置いています。さっと使えてやはり便利。


見た目がグレーなのも良き指差し


好みのものだと出しっぱなしも気になりません!ここが美収納の鉄則びっくりマークですよね。


玄米カイロは、電子レンジを必ず使う!ので、この時期は電子レンジの下に収納スペースを確保しましたダッシュ 

ちなみに、夏は冷凍庫に入れて保管していて、いざという時に氷枕や保冷アイテムになるようにスタンバイしています。


『整理収納の鉄則』


⭐︎使用頻度の高いものは使いやすい場所へ収納する

⭐︎出す、使う、戻す、の動作が円滑に行えるように、動作・動線に適った収納にする



動線が良いと、毎日使うことが億劫にならず、すんなりと習慣になりますよ!


余談ですが、朝のヨガを習慣にしたい人は、

ヨガをする場所の近くに、マットがすぐ取り出せる様に収納するのはもちろん!

究極は、ヨガマットを夜敷いて置いて準備してから寝ると良いそう飛び出すハート笑。


『皆さんもモノは使用頻度によって、動線重視の収納の場所を意識してくださいね』



先日多々良コンシェルジュのブログでも温活のお話が。いつも本気で参考になります凝視びっくりマーク



本日も最後までお読みいただきありがとうございました♩

 

ECサイト:お片付けコンシェルジュ SELECT

 

 

■Instagram

「お片付けコンシェルジュSELECT」

  

 

 

 

フォローしてね



 


 

 メディア出演・掲載依頼


テレビや雑誌、新聞など、

多数の出演、掲載実績があります。

 

新規ご依頼もこちらからお願いいたします。

 



 

 お片付け お試しプラン


「時間がなくて、なかなか片付けできない」

 

「何から手をつければよいのか分からない」


まずは、インブルームのお試しプランが

オススメです。

プロの技で、快適な毎日を手に入れませんか?

 



 

インブルーム株式会社


 

インブルームSacaso(関西)