2023年5月13(土)
 

 

2023年5月07日の記事「あまちゃんロケの聖地を訪ねて その1」

2023年5月08日の記事「あまちゃんロケの聖地を訪ねて その2」

2023年5月09日の記事「道の駅いわて北三陸 県内で最も新しい道の駅」

2023年5月10日の記事「あまちゃんロケの聖地 三陸鉄道 堀内駅」

2023年5月11日の記事「あまちゃんラッピング列車 大沢橋梁通過シーン」

2023年5月12日の記事「道の駅たのはた思惟の風 金の延べ板5億円!」の続きです。

 

今年もチャレンジ 道の駅スタンプラリー2023、あまちゃんラッピング列車を撮った帰りに立ち寄った道の駅 青の国ふだい。三陸鉄道リアス線の普代駅と一体です。

 

スタンプ台のインクが薄く、裏に押した小袖海女センターのスタンプが滲んでいます。道の駅スタンプラリー2023の4個目です。岩手県内36か所のうち35カ所目の道の駅です。

 

野田村の道の駅のだ観光物産館ぱあぷるです。野田の牛方像がシンボル。

 

道の駅スタンプラリー2023の5個目をGET!岩手県内36か所のうち7カ所目の道の駅です。

 

岩泉町の道の駅いわいずみです。

 

道の駅スタンプラリー2023の6個目です。間違って道の駅たのはたのページに押してしまいました。岩手県内36か所のうち6カ所目の道の駅です。

 

最後に立ち寄ったのは、岩泉町の道の駅三田貝分校です。旧「岩泉町立門小学校三田貝分校」跡地を利用した、「日本で一番“ノスタルジック”な道の駅」と称しています。

 

道の駅スタンプラリー2023の7個目です。岩手県内36か所のうち29カ所目の道の駅です。

 

総距離290kmのドライブ、GW初日でしたが、渋滞に遭ったのは道の駅いわて北三陸に入る時の1回のみでした。

 

盛岡赤★)を起点に、赤○で記した所が今回のドライブでスタンプGETした道の駅です。1個目の道の駅いわて北三陸へ行く時、道の駅石神の丘くずまき高原白樺の里やまがたの前を通ったのですが、開店前でスタンプ押せず、また次回に・・・。

Photos by CANON EOS80D

撮影日 2023年4月29日