Road to 佐多岬 DAY6 ① | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

2017GW、自走タンデムで向かった日本本土最南端

 

6日目 前編ですひらめき電球いよいよ、佐多岬まであと少しとなってきましたよ~(^^)/

 

 

★これまでの行程

DAY1 東京→岡山

DAY2① 岡山→廿日市

DAY2② 廿日市→山口

DAY3① 山口→下関

DAY3② 下関→別府

DAY4① 別府→阿蘇山

DAY4② 阿蘇山→高千穂

DAY5① 高千穂→島原

DAY5② 島原→出水

 

 

 

DAY6 5/4 前編 出水~えびの高原

 

 

出水~伊左


出水は武家屋敷群が残る街。街並みを眺め、路地にさまよいこんだら神社があった。


マップルによると、ここいらのどこかに日本一大きなお地蔵様があるらしいのですが…発見できず、諦めました。


少なくともこの神社ではなさそう。

 

※ググってみたら出てきました。

https://nangoku-kotsu.com/tourism/41.html

…が、この神社をGoogleマップで検索しても出てこないんですよね。よほど小さい神社なのかな?


まあ、見つからないものは仕方がないので東へ出発。



しばらく走り、今回の旅では初めてのダム!


鶴田ダムです。


修繕とか拡張ですかねー?再開発中とありました。


近くには、この開発のために建てたと思われるコンクリート製造設備が。


大がかりですね!これが公共事業ってやつかな。


それにしても工事中のダムとは、少し珍しいものを見られましたねニヤリ



ダム管理所にも行ってみます。

 

 ダムカードGET!


なんだか、カードをもらったのはだいぶ久しぶりな気がします。

土日にもらえる近場はほとんど入手してしまったし、最近はWRで比較的近くのダートを散策することが増えたので。

 


ダムを展望できる広場に行ってみると、鯉のぼりが刺さってました。




なになに…



自由におもちかえりください。




マジすか!



くれるというのなら、いただきましょう(^o^)/




装 着 !


ENDURISTAN(エンデュリスタン)のサドルバッグ、BLIZZARD(ブリザード)の…


バッグとパッキング用バンドの間に差し込みました。しっかり固定され、飛んでいってしまうことなど無さそうひらめき電球



もう気分はホッカイダーですよ(笑)ホクレンフラッグのよう!


走るとヒラヒラ~っとはためいて、良い感じだそうです(自分では見えない。笑)

 

ひとしきりテンションが上がりまくったところで、出発。


なお、ここから旅の終わりまで、この新たな相棒「鯉のぼりさん」と共に走りますのでどうぞよろしくw




ヒラヒラ~っとさせながらしばし走り、伊佐市に入りました。 

 



伊左~えびの高原


訪れたのは、東洋のナイアガラと呼ばれているらしい…


曽木の滝!


思いのほか、なかなかのスケールでした!


コンパクトではあるけど、断崖。



え、これがナイアガラ?みたいなガッカリスポットじゃないかと少々懸念していましたが、そんなことはなかったです!


見る価値アリですよ~ウインク


壮大なアート写真も撮れました(^^)

 


ここから、えびの高原を目指します。


しかし!


「そろそろクネクネ道かなー!」というあたりから雲行きがかなり怪しくなり…ほどなく、しっかり降ってきた傘傘傘



というわけで、えびの高原へ登っていくワインディングはずっと雨。

そしてかなり濃い霧で、景色なんて全く何も見えませんでした(笑)


今回の九州への旅では、ここが唯一のガッツリ雨天ツーリングでしたね~ショボーン

まあ、9日間走ってココだけというのはかなりラッキーだとは思いますが(^^;)



宮崎って、雨多いんですかねえー


前日に高千穂を出るときも(少しだけど)雨…。

以前、えびのスカイラインを走りに来たときも雨(夕立みたいな土砂降り)…。


私の中ではすっかり、宮崎=雨の国というイメージができあがりましたよ。




真っ白な中をただただ走り、えびの高原頂上のレストハウスに到着。

(霧の濃さがわかっていただけるかと思います…) 


何も見えず、雨もまあまあ降ってて如何ともしがたい感じなので、これだけ撮っておきました(笑)

 


さて、どうせ雨なのでここでしっかり休むことにしましたひらめき電球


おいしそうなレストランに突入!


黒豚カツのプレートルンルン


絶品でした~ラブ

 


相当おいしかったので、えびの高原にはコレを食べにきたんだ!と思うことにしました(笑)



後半に続く!(雨上がりますニコニコ