ウーパールーパー ぴんぴんのくらし -48ページ目

まちきれないので・・・

あいかわらず食欲旺盛なぴんぴん。


夕方のえさの時間になるとまちきれなくてアピールが始まります。


しかし、このアピール。日に日に強力になってきた気が・・・。


どんな風にアピールしてきたか、順にご説明してみます。



■最初 : えらを真っ赤にしてえさくれアピール。


 これは先日ご紹介したとおり。見事に真っ赤なえさくれモード になります。



■数日後 : 振り向いてもらえるようにぐるぐる泳ぎまわってみる。


 水槽の中で動き回ってると横向いてても視界に入ってくるんですよね・・・。



■数週間後 : 水面付近で浮かんでみる。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-うかぶウーパールーパー

ぷかぷか病か?とおもうくらい水面近くに浮かんでたりします。


心配して近寄ってみるとちゃんと下に沈んでいきます。




こうして順調にエスカレートしていくおねだり。


そして、ついに!


■今日 : ここまでやりました!

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-水面にくるウーパールーパー

水面に口をつけてえさを待つぴんぴん・・・。


  ・・・あれ?「水面に口をつける」って普通は水に口をつける意味ですね。


   水の中からでも「水面に口をつける」になるのかな?


   ま、いいか。



どのくらいくっついてるのかと上から見てみると・・・

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-水から出たウーパールーパー

口だけでなく鼻・目・おでこまで水から出ちゃってます!


うーん、よっぽどごはんがすきなんだなぁ。



こうなったら、水面から出た口が開いた瞬間にえさ入れる、の練習するしかないですね!

ウーパールーパー手作りグッズ特集!

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ウーパールーパーのあみぐるみ

ふふふふふ。


まだうれしくてこの子の写真から始めてしまいました☆



昨日ご紹介し忘れてしまいましたが、この子の制作プロセスと作り方のポイントは、


妻が自分のブログ「かぎ針編み大好き♪手芸大好き♪ 」でちょこちょこ書きはじめております。


書き始めている、とはいえ全然まだ途中で、記事も未完成だったりしますが、よかったら見てやってください☆





ウーパールーパー仲間の方々のブログでは、手作りオリジナルグッズをよく拝見します。


今日はちょっとそういうのを勝手に集めてみました!



うーぱさんのお友達がつくられた編みぐるみ

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-うーぱさんのあみぐるみ

今回のうぱぐるみ制作の発端となった作品。


これを拝見してうらやましくてうらやましくて妻にリクエストしたのでした☆



☆ma-moさんの小銭入れ☆

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ma-moさんの小銭入れ


口の開き具合がめっちゃウパ!


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ma-moさんの元絵

ma-moさんの元のイラストもかわいくて体が貧弱で大好きです☆



☆はとむぎさんの手のひらサイズうぱぬいぐるみ☆

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-はとむぎさんの手のひらうぱ

手のひらにつかまれてる姿がかわいい☆


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-はとむぎさんのぬいぐるみ

そして、ぬーんって効果音が最高!



☆トーコさんの巻きぐるみ☆

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-トーコさんのまきぐるみ

毛糸をぐるぐる巻き付ける巻きぐるみ。流行ってますよね!


つぶらな瞳とくちもとがすてき!





他にももっとウパグッズを作られてる方のブログを見た気がするのに思い出せない。


・・・残念。


私もこんなの作ったよ!という方、おられましたらぜひトラックバックお願いします!


あ、今回ご紹介した方で、勝手に紹介しては困る!という方も、おられましたらご連絡くださいね。





さてさて、ぴんぴんはどれがほしいかな?

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-全部ほしいぴんぴん

そうだね!


みーんなウーパールーパーがだいすきだから作っちゃったんだもんね☆

つ、ついに! うぱぐるみ完成☆

たくさん眠ってごはんを食べて、おかげさまで体調はかなり回復しました。


お見舞いコメントたくさんいただいてありがとうございます☆


あたたかいお言葉をいただいてとってもうれしかったです。


ブログって楽しいなぁとつくづく思いました。




さて、今日はついにうぱぐるみ が完成したのでご報告いたします。


妻が幼稚園バザーモードに入る前の段階で、後ろ足までできていたうぱぐるみ。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-後ろ足までできたうぱぐるみ
体のうしろからは、わたわたが噴出している状態でした。



これをしっぽの先の方へ向かって徐々に閉じてゆき・・・

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-しっぽまで編み終わったところ
しっぽの先までおさまりました。



このままではしっぽが細いので、別の色の糸でしっぽの上下の厚みをつけていきます。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-しっぽの高さを増しているところ
いつもながらたいへん細かい作業です。



実物のぴんぴんも見ながらバランスを考える妻。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ウーパールーパーとうぱぐるみ
かなりバランスのとれたデフォルメ具合・・・。


そしてすごい似てる・・・妻おそるべし!




そしてそして、ついに!

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-完成したうぱぐるみ
か・ん・せ・い・!


うれしくていろんな方向から写真を撮ってしまうぼく。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-うしろから見たうぱぐるみ
後からみるとこうです!


ストラップもついて完璧なできばえ☆




さっそく携帯につけてみることにします。


ぼくの携帯は、auの「neon」ミズイロ。


もう何年前のモデルかな。


カタチが気に入ってて未だに愛用しています。



つけてみると・・・

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-携帯とうぱぐるみ
!!!


色も雰囲気も相性ばっちり!


思わず病気もふっとぶウレシサとヨロコビの波状攻撃なのでした☆