ウーパールーパーの足について考える
ぴんぴんの手。
・・・あ、正確には前足ですね。
いっぽんいっぽんの指もだんだん伸びてきています。
ながーい指。
ずーっと前にご紹介した とおり、前足は4本指です。
よーく見ると、関節の数が真ん中の指だけちがう気がします。
下からふたつめの指だけ3つ。
それ以外は2つしかないように見えます。
ほんとはどうなんでしょう・・・?
そういえば、他のおうちのウーパールーパーのことですが、
「右前足をけがで失ったけど、指まで順調に再生した」という記事を見かけました。
http://blog.goo.ne.jp/juririn-goo/e/682b680112e535c5dad14b7226904b05
骨まで再生できてしまうっていうのも、考えてみるとすごい能力ですよね。
たしかトカゲはしっぽを再生できるけど、骨は無理だったんじゃなかったかな。
話をもどしましょう。
ウーパールーパーの足、ちなみに後ろ足はこんな感じです。
こちらは5本指で、指の間に水かきが広がっています。
泳ぐときはこの後ろ足を蹴っておおきな推進力を得ています。
前足と比べると、ほんとに「足」って感じで立ち上がったときにも安定感があります。
・・・頭の中はふわふわのようですが。
立ってるときは前足・後ろ足じゃなくて、完全に手と足ですよね。
2足歩行ができそうで、ほんと、人間みたい。
この立ち姿の人間ぽさが、かわいく思える大きなポイントなのかもしれませんね☆
赤いお花、こんなんなりました~
赤いお花のお話を続けます。
おととい赤いお花が入ったことをアップしたら、
ウパとものみなさんから「ちょっと誤飲が心配だな~」というコメントを頂きました。
みなさま、ご心配&アドバイスありがとうございます。
ぼくもうっすら心配していたので、さっそく対策を考えてみました。
まずは、赤いお花と人工水草を取り出して、 水草の茎の一本にお花を通します。
拡大してみると、
こうなってるわけです。
でも、これだけだとそのうちはずれてしまいそうなので、
糸で結びつけました!
これならはずれることもないでしょう。
ということで、こんな風になりました。
う~ん、水草のみどり色ともマッチして、なんだかますますいい感じになったかも☆
ぴんぴん、どう?
ぴんぴんもうれしそうです☆
ウパとものみなさま、どうぞご安心くださいね☆
ウーパールーパー4コマ : お花とぴんぴん
本日のウパ4コマ。
テーマは昨日やってきた赤いお花です。
ぴんぴんはとっても気に入ってるみたい☆
でも、まちがって飲み込んじゃわないか心配ってコメントを頂いたので、
飲み込むことがないようにちょっとアレンジしてみることにします。
今度ご報告しますね。