ぴんぴん、治療の状況
たくさんの方にご心配いただいているぴんぴん。
薬浴もそろそろ1週間をむかえ、今のところ少しずつ回復に向かっています☆
なかなかブログも更新できていないので、余計にご心配をおかけしているようですので、
ここまでの状況をまとまてご報告します。
◆6月25日
食欲不振とからだの赤さから、レッドレッグ症の可能性ありと判断。
水槽の全換水実施し、ぴんぴんはこのあと2日間仮住まいですごす 。
◆6月28日
前回のブログ でお伝えした、異常な赤さ、剥がれた体皮、頭部へのできものが発生。
1/3水かえと、1時間の薬浴(メチレンブルー)実施。
食欲はまったくなく、えさをちらつかせても避けてあっちへ行ってしまうほど。
◆6月29日
頭部のできものが黒ずんだ色になり、腫れは少しましになるが、数がふたつに増える。
1/3水かえと、1時間の薬浴(メチレンブルー)実施。
すでに何も食べなくなってから1週間近いため、なんとかえさをあげようとトライする。
条件反射的に口にいれるが、のみこめないようで吐き出してしまう。
◆6月30日
頭部のできもの、ふたつめにできたものもひとつめと同じくらいの大きさになる。
スポイトの動きにすこし反応したので、えさを1/3の大きさにくだいてあげてみる。
なんどか頭上からパラパラと落としてみると、条件反射でふたつほど食べてのみこんでくれる。
◆7月1日
頭部のできもの、少しずつちいさくなっているように見える。
この日はえさはひかえる。
◆7月2日
頭部のできもの、やはり小さくなってきている。
食欲もかなり回復し、バケツ内にスポイトをいれるとちかづいてくる。
水かえと薬浴の効果が出ていることを実感。
1/3に砕いたえさをいきおいよく食べているので、通常の大きさのえさもあげてみると、ふたつ食べた。
◆今日
体調がわるくなってから、水槽の中では暗い所でじっとしていたぴんぴん。
今日は自分から明るいところにでてきてくれました☆
元気になってきたことを伝えてくれているのか、それともえさくれアピールか。
ともかくうれしい反応です。
まだ、できものも消えたわけではありませんが、こないだ導入したクーラー もいい仕事してくれてます。
引き続き、毎日の水かえと薬浴をがんばります☆
薬浴もそろそろ1週間をむかえ、今のところ少しずつ回復に向かっています☆
なかなかブログも更新できていないので、余計にご心配をおかけしているようですので、
ここまでの状況をまとまてご報告します。
◆6月25日
食欲不振とからだの赤さから、レッドレッグ症の可能性ありと判断。
水槽の全換水実施し、ぴんぴんはこのあと2日間仮住まいですごす 。
◆6月28日
前回のブログ でお伝えした、異常な赤さ、剥がれた体皮、頭部へのできものが発生。
1/3水かえと、1時間の薬浴(メチレンブルー)実施。
食欲はまったくなく、えさをちらつかせても避けてあっちへ行ってしまうほど。
◆6月29日


頭部のできものが黒ずんだ色になり、腫れは少しましになるが、数がふたつに増える。
1/3水かえと、1時間の薬浴(メチレンブルー)実施。
すでに何も食べなくなってから1週間近いため、なんとかえさをあげようとトライする。
条件反射的に口にいれるが、のみこめないようで吐き出してしまう。
◆6月30日


頭部のできもの、ふたつめにできたものもひとつめと同じくらいの大きさになる。
スポイトの動きにすこし反応したので、えさを1/3の大きさにくだいてあげてみる。
なんどか頭上からパラパラと落としてみると、条件反射でふたつほど食べてのみこんでくれる。
◆7月1日


頭部のできもの、少しずつちいさくなっているように見える。
この日はえさはひかえる。
◆7月2日


頭部のできもの、やはり小さくなってきている。
食欲もかなり回復し、バケツ内にスポイトをいれるとちかづいてくる。
水かえと薬浴の効果が出ていることを実感。
1/3に砕いたえさをいきおいよく食べているので、通常の大きさのえさもあげてみると、ふたつ食べた。
◆今日
体調がわるくなってから、水槽の中では暗い所でじっとしていたぴんぴん。
今日は自分から明るいところにでてきてくれました☆
元気になってきたことを伝えてくれているのか、それともえさくれアピールか。
ともかくうれしい反応です。

まだ、できものも消えたわけではありませんが、こないだ導入したクーラー もいい仕事してくれてます。
引き続き、毎日の水かえと薬浴をがんばります☆
ぴんぴんはまだ具合がわるい 後編
今回は先日のつづきです。
薬浴を始めたぴんぴんですが、翌日、状況はさらに悪くなっていました。
あたまの上の部分に赤いにきびのようなできものが出てきました。
横から見るとすこしふくらんでいて、見た目にも痛そうです。
また、足の赤さもあまり変わりがありません。
さらに、バケツ内におかしなものがあるのを見つけました。
中央にある、ピンク色の物体。
はっきりとはわかりませんが、ぴんぴんの体の一部である可能性が非常に高いです。
ぴんぴんとえさ、エアレーション以外にこのバケツ内には何も入れていませんので、
他に思い当たるものがないんです。
あわてて体をみまわしてみましたが、出血しているところやけがをしているようなところはありません。
いったい何なのでしょう・・・?
そういえば、レッドレッグの症状解説の中に、
「全身のいたるところから潰瘍、出血、壊死を起こして皮膚がはがれる」
という表記がありました。
その兆候なのかもしれません。
体もすっかりやせてしまって満身創痍のぴんぴん。、
それでも、この日からこつこつ薬浴と水かえを毎日つづけていて、少しは元気がでてきたようす。
昨日は久しぶりに食欲も見せてくれて、すこし砕いて小さくしたえさをいくつか食べました☆
たくさんの方に応援のコメントをいただいて、とてもありがたく、心強く感じています。
ほんとにありがとうございます☆
元気に回復してくれるよう、看病をつづけます。
薬浴を始めたぴんぴんですが、翌日、状況はさらに悪くなっていました。
あたまの上の部分に赤いにきびのようなできものが出てきました。

横から見るとすこしふくらんでいて、見た目にも痛そうです。
また、足の赤さもあまり変わりがありません。

さらに、バケツ内におかしなものがあるのを見つけました。

中央にある、ピンク色の物体。
はっきりとはわかりませんが、ぴんぴんの体の一部である可能性が非常に高いです。
ぴんぴんとえさ、エアレーション以外にこのバケツ内には何も入れていませんので、
他に思い当たるものがないんです。
あわてて体をみまわしてみましたが、出血しているところやけがをしているようなところはありません。
いったい何なのでしょう・・・?
そういえば、レッドレッグの症状解説の中に、
「全身のいたるところから潰瘍、出血、壊死を起こして皮膚がはがれる」
という表記がありました。
その兆候なのかもしれません。

体もすっかりやせてしまって満身創痍のぴんぴん。、
それでも、この日からこつこつ薬浴と水かえを毎日つづけていて、少しは元気がでてきたようす。
昨日は久しぶりに食欲も見せてくれて、すこし砕いて小さくしたえさをいくつか食べました☆
たくさんの方に応援のコメントをいただいて、とてもありがたく、心強く感じています。
ほんとにありがとうございます☆
元気に回復してくれるよう、看病をつづけます。
ぴんぴんはまだ具合がわるい
こんばんは。
今日はあまりいい報告ではありません。
ぴんぴんの体調はまだもどっていません。
あいかわらず食欲もなくて、3日1回1粒のえさをたべるかたべないかという状態です。
こんなにえらはきれいなのにな、と思っていたのですが、この赤いえらのようすこそが、
もしかすると病気のサインかもしれない、と教えていただきました。
「レッドレッグ 」という、血管が充血して赤くみえる病気があるそうなんです。
ネットで調べてみると、かなり恐ろしい病気。
細菌が全身にはびこってしまい、様々な異常があらわれ命にかかわる病気です。
まだそれだと確定したわけではありませんが、とりあえず薬浴を始めています。
えさを食べていないので、体もやせほそってきています。
ネットで調べたなかには、水質の悪化が原因になるという記載もありました。
気になったのでにおいでみたら、水槽の水、ちょっとおかしな匂いがします。
細菌が繁殖している証拠なのかもしれません。
思い切って全換水することにしました。
水槽の掃除もするため、バケツを臨時水槽にしています。
ぴんぴんは、
あたらしい環境におっかなびっくりな様子。
見たことのあるぶくぶくに身をよせてじっとしています。
まだつづきがあるのですが、今日は眠くなってしまいました。
次回にさせていただきますね。
おやすみなさい。
今日はあまりいい報告ではありません。
ぴんぴんの体調はまだもどっていません。
あいかわらず食欲もなくて、3日1回1粒のえさをたべるかたべないかという状態です。

こんなにえらはきれいなのにな、と思っていたのですが、この赤いえらのようすこそが、
もしかすると病気のサインかもしれない、と教えていただきました。
「レッドレッグ 」という、血管が充血して赤くみえる病気があるそうなんです。
ネットで調べてみると、かなり恐ろしい病気。
細菌が全身にはびこってしまい、様々な異常があらわれ命にかかわる病気です。
まだそれだと確定したわけではありませんが、とりあえず薬浴を始めています。

えさを食べていないので、体もやせほそってきています。
ネットで調べたなかには、水質の悪化が原因になるという記載もありました。
気になったのでにおいでみたら、水槽の水、ちょっとおかしな匂いがします。
細菌が繁殖している証拠なのかもしれません。
思い切って全換水することにしました。

水槽の掃除もするため、バケツを臨時水槽にしています。
ぴんぴんは、

あたらしい環境におっかなびっくりな様子。
見たことのあるぶくぶくに身をよせてじっとしています。
まだつづきがあるのですが、今日は眠くなってしまいました。
次回にさせていただきますね。
おやすみなさい。