ウーパールーパー ぴんぴんのくらし -11ページ目

送別会をひらいていただきました

あたらしい職場に入って2週間。

おかげさまで環境にも人にもずいぶん慣れました☆


前の職場がちょっぴり懐かしくなってきたこのタイミングで、送別会を開いていただきました。

少人数のアットホームな会社だったので、送別会は社長のおうちで鍋パーティー☆

一緒に仕事をしてきたみんなでビールをぐいぐい飲みながら、(あ、梅酒や焼酎の方もいましたね!)

お肉もやさいもたくさん食べて、おしゃべりとゲームですごすのは、とても楽しい時間でした。


ひとしきり食べた後には、みんなが餞別の品々をプレゼントしてくれました。

子供と一緒にあそべるようにと選んでくれた「人生ゲーム」。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-人生ゲーム

最新版は、なんとカードでお金を管理するんですね!

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-キャッシュレス

ついにボードゲームもキャッシュレスに!

さすが21世紀です。


いきものが好きな僕を思って選んでくれた「野菜の栽培セット」。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-二十日大根栽培セット

二十日大根ってどんな味がするのかな?


僕の車に積んでいるラジカセの後継者として選んでくれた「iPod nano」。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-iPod nano

ほしいな、と思いつつ、なかなか買ってなかったもののひとつでした。

びっくりさせようとわざわざ和菓子の包装紙でつつんで「要冷蔵」シールまではってたこだわりには完敗です。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-iPod包装紙 ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-iPod包装紙裏面

これみてだれがiPodを想像するというのでしょう!?

完全に「今日中にたべなきゃ!」モードで中味を開きました・・・。


そして社長の趣味満開で選んでいただいたボードゲーム「族王(ぞくおう)」。

暴走族の王をめざす、という斬新なアイデアのゲームですが、あまりにも複雑で高度なゲーム内容に、

社長の家で保管していただけるよう丁重にお願いしました。

快諾(?)いただいいた社長に感謝です ( ´艸`)


みなさんどうもありがとうございます☆

別れるのはさみしい気持ちもあるけれど、会社が違ってもつながりがなくなるわけじゃありません。

きっと頂いた品々を見るたびに何度も思い出すことでしょう。

そしたらまた飲み会でもやりましょう☆


家に帰ってから、iPodにはさっそくたくさん曲をいれました。

そのためにTSUTAYAでCDも借りてきちゃった。

ぴんぴんもぴかぴかきれいなオレンジ色のiPodに興味しんしんのようす。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-iPodとぴんぴん


あっ!

とても大切なことを忘れていることに今きづきました。

これはたいへん!

明日はいそがしくなりそうです。


転職

8月になりましたね。

今日から僕はあたらしい会社に所属することになります。


長いようで短かったWEBデザイナーとしての生活。

この仕事のおもしろいところは、ホームページをつくりたいという方であれば、

どんな業種の方でもお客様になる可能性があるというところ。

たくさんの方にお会いして、いろんな業界のお話が聞けたことは、とても貴重な体験でした。

制作に関わったホームページたちが、これからもたくさんお客様のお役に立ってくれますように☆


次の仕事はまた全く違う仕事。

きっとまた全く別のおもしろさが見つかることでしょう☆


実際の勤務は明日からスタート。

また新しい生活のはじまりです。

緊張とわくわくの入り混じった気持ち。

ちょうどぴんぴんがそんな表情をしてくれておりました。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ぴんぴんのにっこりがお

どんな人との出会いが待っているのか、楽しみにしつつ、今日は寝ることにします☆


ウーパールーパー4コマ : ぴんぴんはとてもえさがほしいので

こんにちは。

たいへん暑い毎日が続いていますね。

ちょっとジョギングしてみただけで皮膚がひりひりするこの日差し、尋常じゃありません。

エアコン+水槽のクールボックスで25度前後をキープしている水温のなか、

ぴんぴんの食欲は絶好調です。

やつれていた体つきもうそみたいに立派になって、こんどは便秘の心配をするほどになりました。


さて、今日はそんなぴんぴんのくいしんぼうぶりを4コマでお届けします~☆

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-1顔が見えるとすぐに気付くぴんぴんは

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-2えさが早くたべたくて

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-3あわてているものだから

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-4勢い余って水の上に口が出る

最近はいつもこんな調子でくちを水の上までだしてえさ待ちしております。

しかもこの状態で上からえさを落とすと、きっちりキャッチするのです!

ほんと、どのあたりまで見えてるのかとても不思議 (?_?)


ともかく元気です☆