気温が上がってくると、
ビールが飲みたくなりますよね

だけど、
明るいうちから飲むのは、
ちょっとためらう…
あなたにも、そんなことありませんか?
私はそんな時、
ビールをシャンディガフにして、
ためらいをほんの少し薄めて
結局飲んでます

でもね、
違うビールカクテルだって
飲みたいじゃないですか。
ブラックベルベットも美味しいけれど、
シャンディガフのように、
カジュアルな感じで飲みたいって時に
これがあったことを思い出しましたよ☝️🤓
その名は、
ディーゼル






出典:https://www.olive-hitomawashi.com
聞いたことありますか?
実は、
私も、最近思い出した名前です。
昔、
カクテル言葉があるんだよと
教えてくれたその人が
カクテル言葉があるんだよと
教えてくれたその人が
”お待たせしました。簡単カクテルです
”

と言って出してくれたのがディーゼル



一度は聞いているはずなのに、
簡単カクテル
が定着してしまって

忘れていましたよ

ディーゼルは、
ビールとコーラで作るカクテルです

ビールのコクとコーラの甘さで
美味しいカクテルに仕上がるんですよ。
色が石油に似ていることから
この名前がつけられたんです。
アメリカやドイツではおなじみの
飲み物なんだとか。
簡単カクテルのつくり方は、
ビールとコーラをグラスに注ぎ、
軽くステアして完成です。
割合は、1:1。簡単でしょ



今日は、簡単カクテル、
ディーゼルで、乾杯です。
らふらんすのお家で乾杯🍸️
ちなみに、
黒ビールになると、
ディーゼルはトロイの木馬と
名前を変えるそうです。
実は、
トロイの木馬は、
ギネスビール公式カクテルなんですよ。
ビールの中にコーラが隠れていることから
こんな名前になったんだとか。
ディーゼルでも問題ない気もしますが、
ギネスビールの公式カクテルにするには、
独自の名が必要だったのかもしれませんね。
大人の世界は、
色々と大変なようです…
そういえば、
昔、
カクテル言葉があるんだよと
教えてくれたその人が、
カクテル言葉があるんだよと
教えてくれたその人が、
ディーゼルと一緒に
デザートです
といって出してくれた

驚きの飲み物があるんですよ。
それは、
黒ビールフロート

黒ビールの焙煎された麦芽の香りが、
コーヒーに似ているって、
作ってくれたんですね。
アイスとビールが
接している部分のカリカリ感。
これが、美味しくて。
当時の私は、
考案してくれたものだと思ってたんですが、
どうやらそうではないようです。
でも、
美味しいから、問題なしです。
今日は、黒ビールフロートも
前から気になってたバニラアイスで
乾杯に仲間入りさせますよ

50代で断捨離はこちら🧹
よかったもの載せてみました。
ご覧くださいね。