現在、年少。言語発達遅滞、境界知能。医師から自閉傾向といわれているニコニコルンルン

 →プロフィールはこちらから✨


 元々、発達が遅い長女👧


 言語発達遅滞だけど、最近は曖昧な発音の2語文を話す様になっている✨

 

 問題は4歳だけどまだオムツ不安


 前は家ではおまる、園や療育ではトイレでよく排尿していた🚽


 おまるやトイレの方が排泄回数が多かった✨


 トイトレのやる気がなくなったのはインフルエンザに感染してから🤒



 急に回数が減った💦


 今では家では1日0〜1回、療育でも先週久しぶりにトイレに行ったぐらいだし、園では行かないショボーン


 

 祖母(私の実母)からは


祖母👵「起きた時、寝る前とかにトイレに連れて行ったらすぐにオムツがとれるよ。」


 と言われた悲しい


 私は2歳の誕生日までには日中も夜もトイトレ完了していたらしいニコ


 しかも1週間で完了したから、大変さを理解してくれないガーン



 定型発達の子の親はここまでトイトレに苦労しない。。。


 遅くても3歳までにオムツを卒業している✨



 長女と関わるのはなかなか難しい😓


 一般的に園に通うと周りの環境もあり、オムツがはずれると言われているが。。。


 長女は違う💦


 保育士さんでもお手上げ🤷‍♀️



 長女の育児を大変にしているのは今も続くイヤイヤムキー


 最近はイヤイヤではなく、こだわりではないかと思う様になってきた💦


 自閉傾向ではなく、自閉症スペクトラムを疑っている🤔


 

 だから、定型発達の幼児しか知らない大人は長女の行動を理解できないと思う真顔


 トレーニングパンツとかまず履いてくれない💦


 お正月だから着物を着せようと思ったら拒否💦


 髪をしばるのを拒否💦



 長男次女と比較すると圧倒的に長女の育児で苦戦しているガーン



 昨日はなぜか炭酸水をおかわりして飲んでいた長女👧


 オムツから尿が漏れてお着替え💦


 その後、1度だけおまるで排尿したが再びオムツから漏れて上下お着替ええーん


 漏れているのにそのまま過ごすから困る悲しい



 前よりおまるやトイレに行く回数が増えていたら心配しないけど。。


 減っているからトイトレは長期戦になりそうガーン


 長女に合わせ、成長を待つしかない👀‼️


 数年後、誰かの参考になるようにトイトレの記録として残しておきます✨

 最近、パウパトロール大好きな姉妹👭


 キャラクターの名前が覚えられない驚き




キラキラ子供服 福袋キラキラ



キラキラレディース 福袋キラキラ