こんにちは!

小笹由貴です。

 

 

 

 
 

あなたは黒い服と白い服を着るとしたら
どちらの服を着ることが多いですか?

 

日常のコーデのレパートリーに

どちらの色を着ることが多いですか?

 

 

先日のぷちパーソナルカラー診断のイベントで
お客様に質問してみたのですが

 

白・・・淡い服が多い

 

黒・・・暗めな服が多い

 

わりとパキッと分かれたんですよね

 

 

当然といえば当然なのですが

個人的には「日本人は黒大好き」と思っていたので

もう少し「黒」の割合が多いと思っていました

 




 

サロンで

パーソナルカラー診断を始める前に

カウンセリングを行うのですが

 

そのときに普段の服の系統や色味をお伺いします

 

だいたい、取り入れている色や

好んで着ている色は


似合う色であることが多いです

 


 

なぜだかわかりますか?

 

 

お店で試着をするとき

買ってきた服を家で確認するときなどは

鏡の前でチェックしますよね

 

そのときに

「似合わない色の服」を着て

「ステキ」と思う人は少ないと思います

 

 

やはり「似合う色」を着て

「似合うやん」って思うわけですよね

 

これは、服を選ぶたびに

経験値として貯められていき

 

私は「〇色の方が似合う」という結論になるのです



白系をよく着る、黒系をよく着る

と、語れる人は


成功体験がある状態です



 

 

余談ですが


私自身はパーソナルカラー的に

黒より白の明るめの色が得意です

 


しかし、若い頃


汚れるのがイヤで、服を買うときに

「白」「淡い色」をチョイスしたことが

ほとんどありません

 

試すことさえもしない「経験値ゼロ」の状態は

気づきすら起こりません

 

小さなこだわりは大きなこだわりに変化し

しまいには思い込みになり「選ばない」という
行動を作ってしまいます

 

 

パーソナルカラー診断を受けたことがないよ~

受けたいけど、受けられないよ~って人は

これを試してみてください

 

 

服屋さんに行ったら

 

カラーバリエーションが3パターンあったら

思い切って3色とも試着してみてください

(買わなくていいです、試着です)

 

何ならサイズも3パターンほどするといいです

 

組み合わせにすると9つになりますが

比べてみると思わぬ発見がありますよ^^

 

 

白と黒

どちらが無難か?というのは

 

人による

 

というのが答えです^^



無難ってなんなん?

ってなってしまいますね😅💦

 

思い込みの効果は本当に絶大です

良くも悪くもね



セルフスタイリング講座は

そんな思い込みを半年かけてほぐしていきます



秋講座の早期割引を受け付けています

思い込みを捨てて

新しいスタートを切りたい方はぜひ

ご確認くださいね😊↓↓↓




 

 

 

公式LINEアカウントでは何を発信してるの?→詳細


▼公式LINE お友だち登録▼ (画像をクリック)

 

(検索ID @xgl1317h を検索してください)
 

 

《服選びと着こなしのコツ/人気記事》メモマーメイドスカートが似合う人とは?

メモ40代におすすめブランド!大好きジーナシス♪

 

 

 

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram /基本タイプTwitter

 

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

↓↓ランキングに参加しています↓↓

ポチ応援してくださると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ なりたい自分ファッションへにほんブログ村

 

 にほんブログ村 ファッションブログ 40代女性ファッションへにほんブログ村