こんにちは!

現在二人の男子(長3歳、次男0歳)を

絶賛子育て中。
 
育休中のワーママです。
(夢はFIRE♡)

 

 

 

昨日の続きです。

 

 

現在、我が家の最大の問題は、

 

義実家の住宅ローンを肩代りする可能性がある
 

ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやって肩代わりするか?

 

 

義実家の700万円の

住宅ローンを我が家が肩代わり?

 

 

 

チーンチーンチーンチーンチーンチーン

 

 

今年の1月の出来事なので、

半年もたってるのに、

まだ受け入れられません。

 

 

 

ちょっと700万って、、

我が家4,000万円の住宅ローンあるんです。

 

かわいい息子も2人いるんです。

 

 

 

なんで意味のわからん

嫌われ者のおっさんに、

700万もお金払わないとダメなのか…

 

 

それ以降も

頼ってきたらどうするのか

 

 

これ以上の頼みは

全部却下する予定です。

 

 

ありがたいことに、

夫の実家は新幹線の距離なので

そんな簡単に会えないのがよかったわ。。

 

 

 

義母は素敵な人なので、

もっと孫に合わせてあげたいな〜

と思うのですが、、

 

 

 

この問題が出てから、

 

「高いお金払って、義実家行きたくない。

 

 帰るなら1人でどうぞ。

 お義母さんだけ、こっち来てもらったら?」

 

と言っています。

 

 

 

ちなみに、

ここからは肩代わりする場合

 

と実務的なところで、

めちゃくちゃ悩むことになるのです。

 

 

肩代わりするといっても、

意外とめちゃくちゃめんどくさい。

 

 

 

義父に700万お金を渡して、

銀行に返してもらう。

 

だけではないらしい。

 

 

700万円渡すと、
義父の所得になるらしくチーンチーン

 

所得税がかかる。

 

 

といったような、
全くわからない税金話です。

 

 

 

素人には全くわからないこの問題。

 

 

誰に聞いたらいいのか。

 

 

税理士?

不動産の人?

 

 

誰に聞いたらいいの~!!驚き驚き驚き

 

 

そこから、

「こういうの詳しい人知らない?」と

知人に相談したり。。

 


結果、夫が不動産の知人が
親身に相談乗ってくれて

一応方向性は決まったのです。
 

 

 

で、、
現在の状況ですが。。

 

 

  話は進んでいない。

 

 

状況です。

 

 

「なんで?」って感じですが、

 

 

夫が何も言ってこないので、

一旦スルーしてます。


半年前は、わたわたしてたのに、

最近音沙汰なし。

 

 

ちょっとそわそわしながら、

「もしものために、お金を貯めてる。」

という状況です。

 

 

 

700万円。

 

今毎日節約してる意味は?

と思ってしまう。

 

 

 

コンビニに行くのを辞めたり

水筒持って行ったり

服はユニクロだったり…

こんなに小さな節約意味ある??

 

 

700万ですよ…

 

夫は、最終土地を相続できたら、

もっと高く売れるかもと言ってますが…

 

いつの話よ。

 

長い目で見たら、

そうなる可能性もあるけど…

 

 

 

はーー、

 

もう義父と関わりたくない!

 

 

こんな状況ですが、

義実家ローン問題は一旦終了します。

 

 

また、進捗あったら報告します。