ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます照れ

 

 

久しぶりの子連れ沖縄旅行3泊4日、忘備録として綴っています。

 

 

 

 

 

今回は、4日目に観光した「おきなわワールド」編!!


 

天気が良ければ、別の観光を予定していましたが、沖縄旅行最終日も雨時々くもり雨予報ということで、「おきなわワールド」に決定びっくりマーク

 

 

1泊した琉球ホテル&リゾート 名城ビーチをチェックアウトし、目的地へ。

ちなみに、琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ周辺は、自然がいっぱいでした。

 

 

 

 

「おきなわワールド」に到着。

駐車場には、観光バスも多くとまっており、インバウンド客もとても多かったです。

 

 

 

 

植物であしらったシーサーがお出迎え。

ここでも、右の雄は、口をあけてて、左の雌は口を閉じています。

 

 

 

 

 

最初に、玉泉洞、鍾乳洞です。

 

 

 

 

 

 

 

約30万年の年月をかけて創られた玉泉洞は全長5,000m、鍾乳石100万本以上を擁し、国内最大級の規模を誇るとのことです。。(一般公開は890m)

 

 

 

 

鍾乳洞の中は、湿度が高めで、ムシムシしていましたが、神秘的キラキラ

 

 

 

 

古酒も貯蔵されていました。

 

 

 

 

地上に出ると、続いては、フルーツウォッチング。

 

 

 

 

ちょうど、バナナが実っていましたバナナ

 

 

 

 

シーサー色付け体験や藍染め体験など様々な体験も出来るようでしたが、我が家は、エイサーショーが見たく、先を急ぎましたダッシュ道中、ハブ酒を発見びっくり

 

 

 

 

エイサーショーは、写真撮影禁止だったので、写真はありませんが、大迫力拍手拍手拍手

その後のハブとマングースのショーです。

このショーが思った以上におもしろく、ハブについても色々と学ぶことができました。

 

 

 

 

熱帯植物の「ヒスイカズラ」。

初めて見たのも沖縄でしたが、独特びっくり

 

 

 

 

亀や蛇、コウモリを見れる場所もあり、子供達は興味津々ほんわか

 

 

 

 

おきなわワールドの園内マップですが、地下が鍾乳洞になっており、おもしろいニコニコ

 

 

 

 

最後にピカチュウとも記念撮影をして

 

 


ポケモンシールもゲットして、次の目的地へ。




 

つづく