貝や海藻好きですか?亜鉛 足りていますか? | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

京都・滋賀・大阪

さとう式リンパケア

内臓環境研究会です。

 

最近 貝にはまっています。

 

貝って、コスパが悪いから??

売れ残りますよね。

 

そういうの(シール付き)を見ると、

買い占めます。(笑)

 

また、特売になっていることも結構あるので、

そんな時は必ず買います。

 

 

食べるところちょっとなので、

もったいないからと以前は買いませんでした。

 

体質改善前は、身体がいつもしんどかったので、

手間のわりに食べるところ少ないとか

食べにくいものとかは

相手できなかったんです。

 

 

ですが、ずいぶん元気になった時に

料理もあれこれできる余裕ができたので

使う食材を増やそうと

貝に目を付けたのが最初です。

 

元々 牡蠣が大好きなので

貝類には抵抗はありません。

 

貝って、本当においしい!

あの出汁が最高!

 

貝には亜鉛という栄養素がたくさん含まれていることも

貝ブームが続いている理由です。

 

男性は亜鉛が大事とも言われます。

生殖系や髪の毛の関係でね。

 

ですが、女性にもとても重要な栄養素で、

亜鉛不足から貧血になるケースもあったりします。

 

あと、各種炎症を抑えてくれる栄養素なので、

大きなけがをしたとか、

アトピーで身体にキズがいっぱいとか、

腸内環境が悪いとかの助けになります。

 

最近亜鉛が注目されたのは、

コロナが流行り始めにかかった人に

亜鉛を投与した国もあったりします。

 

免疫系にも効くので、

亜鉛が投与されたんですね。

(実際、それで回復した人もいたとのこと)

 


亜鉛を多く含む食品は、

牡蠣、レバー、うなぎ、いわし、しらす、

海藻、豚肉、ごま などです。

 

貝が苦手でも、他の食品でも摂れます。

 

 

-----------------------------------------

お問合せはこちら↓

足身体が整う プレゼント動画公開中

 セルフケア教室、セルフケア本講座のお問い合わせもどうぞ。

 リンパケア内臓環境研究会

   友だち追加

 

クラッカーセルフケアで体質改善!腰痛肩こりケア、美容も叶う!

 さとう式リンパケア セルフケア講座(2つ)

 

音譜オンライン受講も可能。

 美しい身体の在りようは、脚から始まる!

  さとう式リンパケア インソール講座

 

ラブラブ自身を愛し、自ら理想の身体をデザインする力を養う

  さとう式リンパケア セルフケアマスター養成講座

 (リンパケア内臓環境研究会まで、お問い合わせください