ウイルス性イボの思い出?? | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

京都・滋賀・三重・大阪

さとう式リンパケア

キネシオロジー

内臓環境研究会です。

 

 

ウイルス性のイボって、知っていますか?

なったことがある人は、分かると思うのですが、

ウイルスでできるイボってあるんです。

 

ぷくっと膨らんできて、

表面がざらざらしていたらウイルス性の可能性あり!です。

 

また、ウイルス性なので、増えていくので

注意です!

 

 

私も15年くらい前にできたことがありました。

 

そんなにすぐにうつりはしないのですが、

初めてなった15年前は、

気がついたら数か所にうつっていて、

治療が大変でした。

 

 

15年前の話からしますと・・・。

 

イボが発生したので、

よくわからないので近所の外科にいったんです。

小さな個人病院。

 

そしたら、抗がん剤を塗って治すというのです。

 

ちょっときつい薬なんだけどね。

とお医者さんはいいましたけど、

そういう治し方をするんだと仕方なしに

2回通ったところで、

 

やっぱり抗がん剤って塗り続けていいものか?

と、思ってよその外科に変えました。

 

2件目の外科では、

液体窒素で焼く方法もあるんだけど、

うちは液体窒素は扱ってないし、

手っ取り早く切ってしまうんだ。

といわれて、大きかったイボを切除しました。

 

だけど、切った後に、ごく小さいのがあちこちに

飛んでいたのが分かり、それを全部切除するのも嫌だったので、

2件目のお医者のアドバイスで皮膚科に行くことにしました。

 

紹介状を書いてくれたので、

大学病院に行くことになり・・・・。

 

その当時は抗がん剤だなんだと

大変な病気になったのかな??と、

訳も分からず従ってきたのですが、

大学病院ではなんでこんなことで紹介状?

と言われるくらい簡単に治るものだと教えられ、

また紹介状をもらって、近所の皮膚科へ。

 

その皮膚科にたどり着くまでに

飛んだウイルスイボは大きくなって、

液体窒素でイボを焼くために結構な期間

病院通いをした覚えがあります。

 

 

最後の病院では、時間はかかりますがどんどん治っていくので、

今までの経緯はなんだったのかと・・・

紹介状2通って、すごい難病じゃないですか(笑)

 

この件でほとほと病院が嫌になりました。

なので、私、かなりのことがないと

医者には行きません。

 

っていうか・・・・抗がん剤とかって、

誤診に近いんじゃないだろうかと今となっては思います。

 

お医者さんはお医者さんで一生懸命見てくださったと思うので、

恨みはしませんが、勘弁してくれよ感は否めません。

 

それに紹介状って・・・・そこらの個人病院で対応可能なら

どこでもいいから皮膚科に行ったらいいと教えてくれたらいいのに・・・。

しかも2回も紹介状って・・・・。

 

こういうことがあると、

何を信じていいのか分からなくなるんですよね・・・(遠い目・・・)。

 

 

今は、ネットがあるからある程度

治療の予測が付くので便利ですね。

 

今回は、前回の痛い思い出があるので、

近所の皮膚科に電話して

状況を軽く説明して前と同じイボだと思うので、

液体窒素で焼いてほしいんだけど

液体窒素のご用意はありますか?

と、問い合わせしてから行きました。

 

お医者さんからしたら、うっとおしい患者かもしれませんが、

また抗がん剤や切除やもっと違うことをされたら

ホント嫌だからしっかり確認しました。笑

 

もちろん、前回と同じイボじゃないのなら

治療方針が変わって当然ですが、

同じ失敗は繰り返したくない。

 

病院に行ったら、やはりウイルス性のイボでした。

現在、液体窒素でちりちりと焼いてもらっています。

結構痛いんですよ。

すでに3か所に飛んでいたので、がんばります。

 

 

今はネットがあるから、ウイルス性のイボを

家で治しましたって話が結構出てくるのですが・・・。

 

病院に行く前に、

私もそれをまねてイボコロリの

絆創膏状のものを貼ってみました。

 

絆創膏状のものはやめた方がいい。断言!

 

イボ以外の所に薬が当たって、

イボ以外の所の皮がはがれます。

 

イボ以外の部分に薬が当たらないように

シールがついているんですが、

ぴったりサイズのシールがなくて

結果として皮が剥がれました。。。

 

 

イボはイボコロリの主成分、

サリチル酸により小さくなるのは確かなので、

家で治すならば

サリチル酸の軟膏をイボの部分だけに塗って

治した方がよいかと思われます。

 

 

ちなみに、お医者さんに聞いたところによると、

このウイルス性のイボ、そのウイルスとの相性がいい人?は、

何度かなることがあるらしいです。

 

また、免疫力が落ちたとかでなるわけでもないので、

相性がいいと防ぎようがないらしいので、

この手のイボができた場合は

あちこちに飛ぶ前に早めに治療することで

手を打つしかないようです。

 

以上、ご参考になれば幸いです。

 

 

15年前って、仕事も忙しかったし、

仕事に気を取られて自分のことが二の次になっていたので、

病院で大変だったこととか

あんまり深く考えられなかったんです、実は。。。

 

でもね、自分を大切にすることが一番だと

気持ちの余裕がある今、

思い出すと、あの時の状況はないよなーと

15年越しに思うわけです。今さらですが・・・。

 

先ほども書いたようにお医者さんを恨むとかじゃなくて、

病気になった時こそ、自分を大切にしていなかったからだと

自分の状況を振り返り、

自分を大切にした判断をすることが大切だなと

思うに至りました。

 

そう思ったら、

15年前のイボ事件は、自分を見つめなおしなさい、

ちょっと立ち止まりなさい。

というメッセージだったのかもしれません。

 

遅い気づきだったかもしれないけど、

神さま、合格もらえますか??

 

----------------------------------

お問合せはこちら↓

足身体が整う プレゼント動画公開中

 リンパケア・身体に関する質問受付中。

 リンパケア内臓環境研究会

   友だち追加

 

音譜オンライン受講も可能。

 美しい身体の在りようは、脚から始まる!

  さとう式リンパケア インソール講座

 

ラブラブ自身を愛し、身体への関心を高め、

               自ら理想の身体をデザインする力を養う

  さとう式リンパケア セルフケアマスター養成講座

 (お問い合わせください)

 

ベル自身を愛し、私の中に息づく在り方を叶える個人セッション

                インテグレートヒーリング(キネシオロジー)

 

ご予約・お問い合わせはこちらからもどうぞ。(キネシオロジーサロン喜悦)