解消できていない気がかりはありますか? | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

リンパケア 内臓環境研究会 です。

 

 

10/15に仕事関係の大きなテストが終わりました。

4ヶ月集中してテストに向けてやってきました。

 

おかげさまで無事合格することができました。

 

テストの練習台になってくださった方。

精度を上げるためにアドバイスを下さった方。

 

関係者のみなさま、ありがとうございました。

 

 

大きな節目が終わると、必ずすることがあります。

 

大きな節目って、その前はたいがいそれに集中しきっています。

 

なので、気になっていることができても、

後回しにしていることが増えます。

 

 

なので、年末までに順番に

後回しにしていた気がかりを解消していくことにしました。

 

そこでさっそくやったのが、

お寺に行って、お守りを返す(納める)こと。

 

 

お守りは1年で納めることが通例ですが、

今年のお正月に忘れていたので、

秋になってようやく納めることができました。

 

お守りも、めったに授からないので、

納め忘れていたんですね。

 

 

近所のお寺に行けばいいものを

遠いけれど、大好きな長命寺へ。

 

滋賀県内には、有名なお寺が結構あるので、

ドライブやハイキングがてら見ごたえのあるお寺に気軽に行けます。

 

長命寺は、西国札所なので

平日でも思ったより人がいます。(10人くらい?)

 

 

長い階段の先です。

 

足に自信がない人は、林道を上がったところにも

駐車場がありますので、そちらで。

 

といっても、上の駐車場からでも、

階段を60段ほど上りますので、

がんばって。

 

本堂と琵琶湖ビューの景色。

 

鐘堂の写真はとり忘れ。。。

 

 

長命寺の氣は、なんともいえず好きです。

 

滋賀に来て3年。

長命寺に行くのは、もう4回目。

 

片隅でのんびりお茶でもしながら、

本読んで、昼寝したい。

 

一日の大半をあそこで過ごしたいくらい好きです。

 

不審者扱いされては困るので、

したことないけど。。。

 

 

無事、お守りも納めてきました。

 

 

長命寺にも久々に行ったし、

氣がかりも1つ解消されたし、

この調子で1つずつやっていこうと思います。

 

 

長命寺の近くにはコスモス畑がいくつかあります。

これもステキ!

 

 

今年も残り2ヶ月と少しです。

 

今年の氣がかりは、今年の内にやってしまいましょ♪

 

まずは、氣がかりのリストアップから始められてはいかがでしょう?