目標、目的、理念のその後に必要なのは、意図を持って行動すること。 | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

それって必要?

 

意図を持って行動していないことって

たくさんあります。

 

なんでやるの?

やることでどうなったらいいと思ってるの?

 

目標・目的・理念を決めた後には自然と行動はついてくるけど、

その行動の「量」ではなく、

「質」のお話です。

 

 

行動の質は、理念を意識するから上がるものなのかなと

感じています。

 

 

稼ぎたい、有名になりたい、すごいっていわれたい。

 

これらは、目標の部分ですね。

 

 

目標の部分だけを見た行動では、

質は落ちます。

 

目標はエゴがあってもいいものなので

目標だけを見た行動では、

クレクレ星人になったりもします。

 

 

目的・理念の部分も意識した行動になると、

徐々に質が上がってくる。

 

目的・理念は、自分だけのエゴの世界ではなく、

広い視野に立ったものだから、

 

行動する際の意図の質が上がってくる。

 

 

 

企画を考える際に、目標目的理念を考えるのですが、

目的理念を明確に意図することで、

単に行動するのでなく、

意図を持った上で必要で質のいい行動を

自然と取ろうとしていたことに気づきました。

 

自分の変化・成長を感じられたんですね。

 

 

人は、自分だけの世界で生きていると

どんどんエネルギーが下がっていくものなのかな?

 

なんてことも、感じました。

 

 

お役に立てたら幸いです。

 

 

 

 

 

【メニュー一覧】※駐車場あります。

 

音譜身体を整えて、幸せ思考になる!インソール講座

  (大阪市内、京都、滋賀県内でご相談の上、リクエスト開催も受け付けています)

 

ベル【期間限定料金】新しい私に出会う

  インテグレートヒーリング(キネシオロジー)

 

宝石赤今日から1サイズ変わるための身体の仕組みと楽ちん栄養学

(9/19新大阪 マリオットホテルにて)

 

乙女のトキメキ気づき 成長し、助け合う

  残席4 7つの習慣ボードゲーム会(9/7新大阪)

 

クラッカーLINE@ オラクルカード作りました。音譜

https://line.me/R/ti/p/%40ojt4538g

 

ドキドキご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。(LINE@)

    https://line.me/R/ti/p/%40kfx8392o 
 

宝石赤あとぴーさん 集まれ!

アトピープロジェクト始めます。

LINE@作りました。

友だち追加