受け取り下手さんへ。 | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

こんにちは なみ です。

 

 

人の本能には

 

喜ばれるとうれしい!

 

というモノがあるそうですよ。

 

 

確かに、

喜ばれると、うれしいですよね。

 

 

 

受け取り下手を

自認される方が多いですが、

 

 

実は私もそうでした。。。

と、過去形にしておきます。てへぺろ

(まだまだですが~)

 

 

 

受け取るなんて表現が

 

受け取り下手さんには、

ハードルが高いのかもな~って、

 

ちょっと思いました。

 

 

 

相手から

してもらったり、

気にかけてもらったりしたら、

 

ただただ

 

ありがとう!!

 

と、言うだけでいい。

 

 

照れながらでもいいので、

欠かさずありがとうと言うだけでいい。

 

言わなくても分かるでしょ?

は、ここでは なし!で。ポーン

 

 

 

また、

相手の気持ちを感じる感性も必要かな?

 

と、思いました。

 

 

幸せの感度を上げるという

表現をされていた方もいましたが、

 

 

当たり前

という感覚を捨て、

 

(当たり前なことに

ありがとうって言わないでしょ?)

 

1つ1つに感動する。

 

 

感謝よりも感動なんじゃないかな?

と、今思いました。

 

これも喜び上手への

近道なのかも。

 

 

私たちの身体も、

科学者からすれば

奇跡の仕組みらしいです。

 

科学者こそ、

スピリチュアルで、

神を信じていたりするのは、

 

研究すればするほど、

神という存在を信じるしかないほどの

奇跡を感じられるかららしいです。

 

 

 

地球だってそうですよね。

 

太陽との位置関係で、

今よりちょっと遠くても、近くても、

 

生物が生きられない訳ですから。

 

 

 

ちょっと大きなお話になってしまいましたが、

 

やっぱり世の中

当たり前なことってないんだな。

 

だとしたら、

1つ1つが喜びと感動なんだな。

 

なんてことを朝から思いました。