結果でなく、満足を求める | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり


今日は、明け方の3時に目が覚めて、
もう少しだけ布団にいようと思ったら・・・・。
二度寝していて、
気づいたら8時でびっくりしました。

二度寝って、何て幸せなんでしょう。

ゆるい感じでやってます。
こんにちは、なみです。

先日、レイキご飯の会に行った時のことを記事にしましたが、
http://ameblo.jp/ih-session/entry-12117656131.html
逃げると言うよりも、
遠慮しているという言い方が合う人も
いるんじゃないかなと思って、
ちょっと書いてみます。

まぁ、遠慮も逃げるも、
できないという結論にしているので、
意味は同じなんですが。
書いてみたいんです。


自分には、何の才能もないと諦めてしまったり、
挑戦もしていないのにできないと思ったり・・・・。

そうして、
自分自身で閉じてしまった経験は
誰にでもあるものだと思います。

それ、
遠慮だと思うんです。

最初から、
できない。
ムリに決まってる。
って、決めつけて、遠慮する。

遠慮する時って、
結果に目を向けてません?
しかも、
大きく成功している人を
頭に思い描きながら。

歌う事が好きで、
歌手とかいいなぁ~と思っている人が、
SMAPを頭に思い描きながら、
ムリだわ、できないわって。。。

うん。
確かにSMAPのようになるのは、
歌手の中でもごく一部ですよね。

それより、あなたの最初の気持ちは、
歌うのって気持ち良いとか、
聴いてもらえるのって楽しいとか、
そんな気持ちですよね。

決して、
有名な歌手になる!
それが最初の気持ちではないはず。

だったら、最初の気持ちだけで、
一歩を踏み出してみても いいですよね。


途中で方向が変わって、
辞めてもいいし、
思った所まで成功しなかったからって、
カッコ悪くなんかない。

やりたいコトして、
今の自分が満足してるなら
結果はどうでもいいんですよ。

結果って、
外を(人の方を)向いてるもの
満足は、
自分の中にあるもの

一歩を踏み出しただけで、
それはゴール(=満足)なのかもしれないです。

 
すいません。私の満足のイメージです。


多くの人が、
結果を予測しながら行動するんだと思うんです。
そして、
結果を出せなかったらどうしようという気持ちの中で、
格好つけたり、怖がってしまって、
できない理由を見つけて、
行動することを遠慮する。

だからそんな中で、一歩を踏み出す人は、
勇気があるひとなんでしょうね。

【セッションメニュー】

※駐車場があります。車でお越しの際は申込時にご連絡ください。

キネシオロジー(インテグレートヒーリング)

【大人気】体だけじゃない!脳もデトックス!アクセスバーズ

ご予約はこちらのページから。