診察日(83)…どうなるのかな? | IgA腎症と顕微鏡的多発血管炎の2つの指定難病の診断を受けた私

IgA腎症と顕微鏡的多発血管炎の2つの指定難病の診断を受けた私

指定難病というIgA腎症と顕微鏡的多発血管炎の2つの病名が私につきました。
初めて聞く言葉に唖然としこの診断が下されるまでの道のりと治療による経過を
私自身の心が折れないように病気と向き合いながら
日常で感じたことをブログに書き込んでいきたいと思います。

 

本日診察日です。

約2ヶ月の尿検査試薬の平均は

  タンパク(±) 糖(-)

 

体重は食べることができず

痩せすぎてしまった。

 


 

いざ診察へ!

 

 

 
 

 

 

 

 

新しく赴任された医師。

外見がまだ学生と思える方で驚き👀‼️

 

検査データを表示され

炎症の値が高いのですが何かありましたか?

 

一か月前に嘔吐と下痢をして処方されたことを話して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日前からまた下痢をして胃腸の調子が悪くなったこと。

家族と同じものを食べて生ものは絶対に取らないようにしていたのに私だけまたなったこと。

 

前回の時に比べたらまだ薬と水分は取れていたと思っていましたが。

 

自宅での尿は少し濃い黄色だったので大丈夫かな?と思ったら

病院で尿を採ったらあの時と同じ褐色でがっかり😭💨💨

と言いました。

 

そうですか。生ものは食べていないのですね。

 

はい。

 

お腹はどのあたりが痛いですか。おへその下あたりですか?

 

いいえもっと下腹部です。

 

そうですか。

白血球の値は高くなく尿に細菌がありますね。

痛みがありますか。

 

いいえ。痛みはないです。以前抗生剤を処方して頂いたのですが

痛みがないのであればあまり勧められないと言われました。

 

そうなんですよね。

炎症がANCAによるものか下痢によるものか判断がつきかねます。プレドニゾロンはそのまま3㎎にします。2週間後にこちらに来ることできますか?その頃には下痢もおさまっていると思いますし今日のANCAの値もわかりますので。

 

大丈夫です。

 

以下の薬が処方されました。

 

プレドニゾロン錠1 ㎎ 3錠/日

ロサルタンカリウム錠20㎎ 0.5錠/日

ランソプラゾールOD錠30mg 1錠/日

レバミピド錠100㎎ 3錠/日

アトルバスタチン錠OD錠5mg1錠/日

フェキソフェナジン塩酸塩錠/60mg1錠/日

アルファカルシドールカプセル0.25㎍ 1錠/日

酸化マグネシュウム錠330㎎ 2錠/日

 

 

 

免疫力がただただ低下しているだけなのだろうか?

栄養を取っていこう。

「笑う門には福来る」を心に刻んで病気と向き合っていきます。

 

 

 

 

 

イベントバナー