今年。IFC初ブログ。
昨年末からタコだけに集中しているのだが、全くダメ

釣れたら今年の1発目のブログ!と思っていたのだけれでも、
釣れない…
タコはいるはずなのに、乗らない。
タコ釣り師がもの凄く増えたので、ほとんど釣られてしまっている気がしてならない。
どうして急に、皆タコに目覚めたんだ!!
ちょっと前までは、タコ師なんてほとんどいなかったのに。
という事で、テンヤもパワーアップさせて目立つように。
疑似餌も、カニから、さらに感触の良いカエルに変更。

100均にはタコ釣りに使えそうな疑似餌が沢山。
これも使えそうで仕入れて来た。

紙の毛がフワフワと良いアピールになりそう!
しかし、この冬のシーズンは、シーバス以外の魚をほとんど見ないね。
たまに見るのは、根魚達。
今年はやたらとアイナメの釣果が多い。
40センチ級と、良いサイズ。
ほかには、ソイも今年は多い。
この二つ、昨年ぐらいまではあまり釣れてなかったんだけど、なぜ急に?
根魚だから、ずっといたはずなんだけど…
謎だ

シーバスは好調で、ルアーマンでいっぱい。
あと一ヶ月ぐらいは数釣りできるのかな。
まあ、俺はひたすらタコだけど。
タコをやっていると、色々なものを引き上げる。
流木から、パイロン、他
釣り具では、天秤やルアーは毎回のように。
ロッドやリールなんてのもたまに。
ごっついラインで、根事引っぱがしてくるので、いろんな仕掛けを拾う。

「今日も海底の掃除しちゃったなあ」
なんて言葉は、タコ師あるある。
先日は、コアマンのブレードをゲット


良い収穫だ(笑)
3キロ、4キロという真冬の大ダコをねらっているのだが、
あと2ヶ月もすると、タコも新子の数釣りシーズンだよ。
今年もオカッパリの釣りのシーゾン間近って事だ。
あと2週間もすると、色々な魚が釣れ始めてくるかな。
イカもそろそろ始まる。
毎年イカが始まると、オカッパリのシーズンが来たと感じる。
そろそろタコ釣りでなく、魚釣りに戻るかな。
I.F.Cツイッター