おはようございます![]()
ご訪問ありがとうございます!
いつもいいね、フォロー
とても励みになります![]()
前にアメちゃんが
お箸をなかなか使えないお話で
ミートボール=お箸![]()
というイメージになり
ミートボールだけは箸で食べると
お話していましたが
あれから・・・
全く変化なし![]()
![]()
![]()
相変わらずミートボールだけ
お箸で食べております![]()
それ以外はスプーンかフォーク、
なんなら手が出ることも![]()
もう少しお箸に
興味出ないかなぁと
だいぶ前に購入した使いやすかった箸を
アメちゃんに
久しぶりに使わせてみたら
これがいい!!と。
でも木でできていて
持ち手の先に
黒カビを生やしてしまいまして・・![]()
もう一度買い直すことにしました!
プラム工芸 五角ばし 幼児用
岩手の工芸で作られている
オノオレカンバという
とても堅い木で作られた箸。
堅いがゆえに極限まで削り込むことができ
手になじむ理想の形を
1本1本手で仕上げているんだそうです。
美しい五角形![]()
シンプルで無駄のないデザイン。
子供には物足りないかもしれませんが
アメちゃんはかっこいい!
と気に入っています![]()
これ、
本当に掴みやすくて
滑りにくい!
大人でも掴みやすいなぁと
感じるお箸です![]()
(子供用、大人用もあります)
ご飯をお箸で食べるのが
特に難しいそうで![]()
わからなくもないけど。。
お箸を使った遊びやおもちゃも
試してみたりしたけど
こういうのってやっぱり
本人にやる気がないと。。ね![]()
最近持ち方おかしいですが
嫌にならないように
地道に少しずつ練習している
最近のお箸事情です![]()
![]()
なかなか使えないお箸![]()
小学校までに
使えるようになるといいなぁ!!![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
プラム工芸のHPのオンラインショップだと
名前を彫ってくれます![]()
![]()





