おはようございます
ご訪問ありがとうございます!
いつもいいね、フォロー
とても励みになります
先日の記事が
アメトピに掲載されたようでした
沢山のご訪問、
ありがとうございました!
もうすぐ年長さんのアメちゃん。
本人の中でも
もうすぐおおきいぐみさん
ということを
とても意識しだしているようで
最近、いろいろなことに
頑張っている姿が見られます。
硬筆の教室の宿題を
いつもなら忘れてしまっているのか
わたしからやろう!と
声をかけないと
いけなかったのが
自らやる!
と言い出して・・
いつもなら隣りで付き添うのに
1人であっという間に終わったので
もう終わったの??
と言ったら
終わったよ!
だってもうすぐ
おおきいぐみさんだもん
だそうです。
偏食すぎて大変なのですが
前に変化が訪れている話をして以来
さらに変化してきていて、
しっかりめの味なら
うすーい玉ねぎも挑戦するようになったり
ごはんの上に何かを乗せることなんて
絶対に嫌がっていたのが
牛丼をごはんの上に乗せる!
と言い出し
(牛丼も最近食べられるようになりました)
もりもり食べるのを見た時
ありえない光景で感動してしまいました
まだまだ食べられないものが多すぎるけど
こんな日がくるなんて・・
アメちゃんすごいじゃん!!
と声をかけると
だってもうすぐ
おおきいぐみさんだもん!
こんなに食べられたら
なれるよね??
おおきいぐみさんって
そんなに威力あるわけ??
同じマンションに住んでいる
同じクラスの男の子ママに話してみると
おおきいぐみマジック
ありますよ!!
(おおきいぐみマジックって言うんだ!)
うちもサッカー教室、
大好きな先生が辞めることになったのに
おおきいぐみになるから頑張る!!
って言ってて。
おおきいぐみってすごいな
おおきいぐみさんの
何がそんなにみんなを
変えるんだろう??
今までのおおきぐみさん達を見てきて
今度は私たちが幼稚園で
一番上だから頑張らなきゃ!
しっかりしなきゃ!
とか
かっこいい!みたいな憧れを
もつのでしょうか
なにが楽しみなの??
と聞くと
運動会のリレーやお泊り保育が
楽しみなのだそう。
リレー??
運動会は今まで苦労してるけど
ほんとにちゃんと走るんだろうか
でも!
楽しみっていいことですね
こういう意識が芽生えるのは
とっても嬉しいです。
と思いながらも
わたしはもうすぐある発表会や
年長の担任の先生が
どうかアメちゃんと
相性のいい先生でありますように
とかそういうことを
すぐ心配してしまってます
最近タブレットデビューし
ワークやゲームをするとき
隣りの部屋で
1人でするようになったのですが
10分経って
(1回10分と決めています)
リビングに戻ってくるとき
ちゃんとタブレットもエアコンも
電気も消して
ドアをしっかり閉めて
戻ってくるのをみて
パパよりちゃんとしてるじゃん!!
と思ってしまいました
アメちゃん、
全部消してきて偉いね!
と言ったら
もうすぐ
おおきいぐみさんだからね!
だそうです。
これ、どうか続きますように