多賀城(日本100名城) 5 南北大路を上がり政庁南門まで | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

4年前の今日UPした蓮の花写真です。

 

再UPしました。

 

前回の続きです。

今回は 南北大路を上がり

政庁南門までです。

 

下図⑩から⑫方向です。

ここを上がると政庁前です。

 

上が北のグーグル地図です。

 

正庁跡は1辺が約100mの

築地塀で囲まれていました。

762年以降の政庁第2期の

様子が整備されています。

政庁は政務や儀式の行われる

多賀城の本丸です。

第二期は建物が礎石式・瓦葺

に建て替えられました。

10年前の752年に奈良の

東大寺大仏開眼供養がありま

した。奈良の平城京をモデル

に造られたようです。復元の

進む平城京も100名城にな

ってもいい遺跡ですね。

日本100名城は不公平のな

いように、全国都道府県にま

たがり指定されています。

 

第二期は最も荘厳であったと

いわれて、この時期を再現し

ています。

 

下図⑪付近です。

 

上にあがり⑪の所に行くと

 

上図⑪から約300m先にある

復元中の南門(令和6年完成)

を見たところです。かなり高く

なっています。

この左側には政庁の模型があり

ます。

 

政庁模型から見た政庁跡です。

 

第二期の政庁模型です。

雨ざらしで傷みやすいので、

屋根が欲しいですね。

 

政庁南門の推定復元図です。

 

政庁南門の発掘状況図です。

 

模型から見た東側翼廊跡と

南東建物跡です。下図のよ

うに第1期には東前殿があ

りました。第二期では前殿

が省略されて、翼廊になっ

ています。

 

第1期初期の政庁です。

南門左右に東西前殿があり

ますが、南門の翼廊があり

ません。

桜の花びらが落ちています。

 

第2期の政庁図です。

 

政庁南門跡と東翼廊跡です。

その先の土塁は築地塀でした。

 

これは西編の築地塀跡発掘

写真です。

 

政庁南門跡から正殿復元基壇を

見た所です。

 

政庁南門と西翼廊跡です。

 

政庁南門跡と西翼廊跡で

その先の土塁は築地塀跡

です。

 

1辺約100mの第二期政庁

復元模型です。

 

今回はここまでで、次回に続く

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望で読者(フォロアー)相互登録します

隔日午後8時半~9時頃に更新していす。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押します。

 

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

が飛ばされません。 お手数ですが、

よろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。