今日は、
で、
ちょうどいいファッションを
たのしむためのお話会&診断会
を開催しました。
診断してくれたのは、
今回で3回目の開催。
今のところすべて
幼稚園〜小学校のお子さんを持つ
ママが参加されています。
子育てで、
したい格好よりも
動けて汚れても大丈夫な格好
服をゆっくり選ぶ時間が作れない
そうするうちに、
年齢を重ねて体型も変わり、
何が似合うのかわからない・・・
そして自信を失っていく・・・
というようなお悩みが
見えてきましたよ。
ファッション診断してもらって
どうすればいいかわかって解決!
と、皆さんとっても喜んでもらってます。
ただ、
見た目だけの問題でOKな方もいれば
それよりも、
自信がないなどの心のことが関係して
何を着たらいいかわからない、や
ファッションの問題を
引き起こしていると思う
方もいらっしゃいます。
自信をつけたいから、
見かけを磨こう!
という感覚も少し近いですね。
自分に自信がないと
まわりがどれだけ褒めても
なかなかそう思えなかったり。
美しいと思えない時の自分には
自信が持てないとなったり。
「自信」って
心のベースにあるものだと思うので
何があっても
何がなくても
持っていられるもののことを
いうと思っています。
自己肯定感に近いものです。
IRMで「自信がない」と思う時に、
自分のことを大丈夫だと思えるように
なるためにまず大切なことは、
「自信がないとは具体的に何がないのか?」
をはっきりさせること。
「ファッションセンスがない」
「能力がない」
「人から認めてもらえない」
など・・・
全然出てこない!
って方もいますが、話を聞いていると
何が原因で「自信がない」を
引き起こしているのか
はっきりしてきます。
これがはっきりすると、
そもそもこれに関しては
自信がなくて当然で
ある方がおかしいかもと
いうこともあったりしますし、
どうすれは自信を取り戻せるか?
も自分でわかってきます。
今日のケースでは、
恵まれた容姿やスタイル故に
小さい頃から
「〇〇ちゃんはいいよね。
私なんて〜。」
と言われることがあり、
それを避けるために、
自分の魅力を閉じ込めようと
してきた結果
自分の容姿体型全てを
コンプレックスに感じてしまう
ようになって自信をなくしてきた
ということがありました。
自分自身で、
「自信がない自分」に価値を置き、
自信がない自分を創ってきた
といことだと思います。
それに気づけたし、
もう周りにはそんなこと言う人は
いないのに、
周りの人を信じてなかったな!
と思えたので、
これからは思う存分
おしゃれをする方向に
舵を切れるんじゃないかと思います。
そんなわけで、
ファッションやメイクで
キレイになっても
なぜか心が満たされないな・・・
という方がいらしたら
満たされない原因を
ちゃんと見つけて、
何もなくても幸せで安心できる
自分を目指す!
をしてみませんか。
そうしたら、
内面も外見もピカピカに
輝いていくんじゃないかなって
思います。
メールレターご登録の方への特典で
ワンコインで60分セッション
受けていただけます ↓
電子書籍amazonにて発売中
体験談でわかりやすくIRMのポイントをおさえられます!
画像をクリック↓