昨日は、
人からどう思われたか
どう思われているか
気にしすぎていっぱいいっぱいに
なることが多い方へ向けて
同じように何年も葛藤していた私が
乗り越えられたときに
とても大事と思った
悩みを観る視点を書きました(^^)
この視点があったから
人からどう思われるか?の悩みから
解放された自分になれたんだと思います。
今日は具体的なことを書きますね。
人からどう思われたか
どう思われているか
気にしすぎて
いっぱいいっぱいになる
そんなときはぜひ自分の感情に
寄り添ってみてください。
私はどんな気持ち?
今どんな感情を感じてる?
掘り下げると出てくるのが
人から嫌われる恐怖だったりします。
(そうじゃない方もいるかもしれません)
一昨日の記事。
に、
「1.現実を創造している自覚を持つ」
「2.出来事を心の鏡として観る」
「3.体験を全肯定する」
という意識で向き合うことが大事と
クライアントさんにお伝えしていると
書きました。
「1.現実を創造している自覚を持つ」
「2.出来事を心の鏡として観る」
からすると
というふうに考えられます。
「Aさんに嫌われたんじゃないか?」
「Aさんに嫌われたくない」と思う。
その意識イコール、
私を嫌うAさんを自分が創っている。
私がAさんに嫌われる可能性を信じている。
ということ。
無自覚に、そんな意識(潜在意識)を
出してしまっているんですね。
そうなるかどうなかなんて、
「今」の時点ではわからないこと。
こういうことに気づかないと、
どんどんマイナスの意識(潜在意識)を
使ってしまうんです。
そして、その意識のとおりに
現実が創られていく。
自分が今どんな現実を
創ろうとしているのか?
その意識に気づけば
変えていくことができます。
これは、とっても大事なことなので
今望んでない状況にある方は
ぜひ日常的に意識してみてください。
意識的に生きることで
創り出す現実は必ず変わっていきます(^^)
IRM感情科学プログラム
認定インストラクター
奥山リエ子