昨日のパーソナルトレーナーの記事
いろんな視点からの反響がありました!
ありがとうございます。
なので今日も
パーソナルトレーニングの話題で(^^)
テーマは「目標設定」です。
これからトレーニングを
始めるにあたって聞かれたのが、
「目標設定」
でした。
私の目標は・・・
筋力をつけて、
体型をよくして、
「おばあちゃんになっても
元気に登山したい。」
(既に昨年の登山で体力の衰えを
感じて冷や汗をかいていました)
「ハワイに行ったら水着になりたい。」
(年末か来年の夏には行く予定)
決めて行ったわけではないのですが、
スラスラと出てきました。
で、
「その目標、
具体的でいいですねー!」
と、褒められました(^^)
例えば、
「5キロ痩せたい!」
と言っても、
「何のために痩せたいのか?」
がないと、なかなか
モチベーションも続かないそうです。
「痩せた結果〜している自分」を、
リアルに想像してワクワクできる
ことが大事なのだと思います。
私も、登山のことを考えたり、
ハワイにいることを考えると
とってもワクワクしますから!
登山とハワイを楽しむためなら
苦手な筋トレもがんばれる!
そしてこれは、
心のことであっても全く同じです。
悩みを解消したいと思っている方は、
どうしても解消することにしか
意識が向かないことが多いのですが、
そういう時こそ、
その悩みが解消したら、
どんないいことがあるかな?
どんなチャレンジができそうかな?
と、たっくさん妄想して欲しいです。
例えば、
人間関係がうまく作れないと
悩んでいる方が、
それが解消して、
人間関係が上手に豊かになる
ようになると、
仕事もうまくいくし、
恋愛もうまくいくし、
家族の絆も深められる。
チャレンジするときに
協力者も得られるし、
困ったときには助けてもらえる。
いろんな人と気持ちよく
関われるようになると、
世界がどんどん広がる。
今までは無理だと思っていた夢も
実現できるかも!
とてもとても豊かな未来が
広がっていきますよね。
そんなふうに、イメージを広げて、
自分の心がときめく、
ワクワクする具体的な目標を
立ててもらいたいなあと思います。
あなたの幸せな未来を
応援しています(^^)
IRM感情科学プログラム
認定インストラクター
奥山リエ子