リスク大の妊婦だったからこそ気づいたこと | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

今日は次女の7歳のお誕生日。

 

 

 

7年前の今日

 

 

 

嬉しい。

 

私の娘として生まれてきてくれて

本当にありがとう。

 

 

 

 

私は結婚してしばらく

赤ちゃんができませんでした。

 

 

 

どうしても子どもが欲しい

わけでもないけれど、

 

妊娠に対してのアンテナを

立て出した頃。

 

 

 

子ども4人を山の中で自宅出産された

(助産師さんもお医者さんもなしで!)

 

橋本ちあきさんのお話会に

何度か参加しました。

 

 

 

多分、2007年くらい。

 

 

 

ちあきさんは、

マクロビオティックを

実践されている方でしたが、

 

私が通っていた

マクロビオティックの

お料理教室の先生(←怖かった・笑)

とは大違い。

 

 

 

なんだかとても自然体で、

包み込むような雰囲気で、

 

料理教室では絶対飲んじゃダメ

くらいに言われていた

コーヒーを飲んでました。

 

 

 

頭がカチコチになっていた

当時の私には大衝撃!

 

「バランス取れればいいのよー」

って、言ってました・・・。

 

 

 

 

そして、

子ども4人を山の中で自宅出産。

 

 

自分の体を知り尽くすことで、

出産を医学的に学んでなくても

食事や養生で出産時の体に

対応できるっていうことに

とってもとっても感動しました。

 

 

 

一人目の時は

ご主人がいらしたそうだけど、

 

 

二人目の時は

ご主人が出張でいなくて

まだまだ小さい長女ちゃんの

お世話をしながら、

手伝ってもらいながら、

お産したそうです。

 

(13年前の記憶なのでちょっと

違うこともあるかも・・・すみません)

 

 

 

もう私のあこがれで、

 

当時住んでいらした

福島県いわき市の山奥のお家

(断食セミナーなどで宿泊もできる)

に夫と二人で泊まりに行ったことも

ありました。

 

 

 

 

・・・という背景もあって、

(病院嫌いなものあって)

私は長女の時に自宅出産を選びました。

 

 

 

自分の身体の素晴らしさを体感したい!

 

っていう気持ちが強くありました。

 

 

 

もともと、

自然療法が好きだったり

整体やエネルギーワークに

興味があったのも、

人間の体って素晴らしい!

って感動して、

それを実感したかったんだと思います。

 

 

 

ところが・・・

 

 

 

 

 

 

長女の時は

胎児発育不全と切迫早産で

リスクが高過ぎて長期入院になり、

自宅出産はできず。

 

自然分娩は奇跡的にできました。

 

 

 

次女に至っては、逆子が治らず

思いっきり医療介入して帝王切開に。

 

 

 

私が憧れていた

自然な、自分の身体の力を尊重した

お産のイメージとは真逆でした。

 

 

 

当時は、

悲しかったり、怖かったり、

もういろいろな葛藤がありました。

 

それこそ、

感情学修を何十回としました。

 

 

 

でもね。

 

わかったんです。

 

 

 

医療介入なしのお産で

自然のままに身体の力を

実感することはできなかったけど、

 

私は薬剤師なのに

見ないフリをしてきた

現代医療の力を実感できた。

 

 

 

おかげさまで

私も子どもも今元気に生きている。

 

本当にありがたいものなのに、

当時の私は恐怖と嫌悪感で

それが見えていませんでした。

(本当に自分でも病的と思うくらい

ダメだったんです)

 

 

 

そして、医療が介入すると

身体の力が引き出せないとか

そういうことではなくって

 

 

私が不自然だと思っていた

医療介入があっても、

それを含めて

その環境の中で私の身体は

力を発揮してくれていた。

 

 

 

だから、例えば帝王切開の

10何センチにも及ぶ傷が

きれいにくっついた。

 

 

 

身体の力だけでなくって、

医療の力と身体の力、

両方に感動し実感できた

とても素晴らしい体験になりました。

 

 

 

今では、

リスクが高い妊婦でよかった

と思えます。

 

 

 

二人の娘は、

私を縛っていた医療、身体に対しての

価値観から自由にしてくれるために

そんなリスクを

犯してくれたのでは・・・

 

とも思えて、

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

(私にとっての視点です。)

 

 

 

 

そして・・・

 

5年ほどハマったマクロビオティックは

長女出産後ほどなくして卒業しました。

 

 

 

今は、(私の場合は)

好きなものを、好きに食べるのが

1番の健康法と思っています(^^)

 

 

 

 

 

ラブレター 自己肯定力を育てる365日のメールレター
1日1分!の感情科学メソッドIRM無料メールレター。

 

コーヒー 感情学修Cafe 
ネガティブな感情を入口に、自分をひろげる&好きをふやす感情学修(自己観察)の体験会。

 

ノートと鉛筆 IRMベーシック講座
少人数制の初めての方向け講座。現在オンラインで毎月開催。

 

ハート 個人セッション
1対1で丁寧に問題の本質に向き合い、感情の浄化・問題解決を促します。