日曜日、美容室で美容師さんと天職の話をしてきました(^^)
(というか、私がしたかったから付き合ってくれたんだと思いますが・・・)
美容師さん、この道20年以上だと思うのですが、
「才能」とかの前に「忍耐」がね・・・とのこと。
昔大きな会社にいた時は、よく相談されたんだそうです。
「自分には向いていないと思う・・」など。
「いやいや、少ししかやってないのに
向いてるも向いてないもわかんないでしょ!!」
って。
たしかに・・・。
続けることで「才能」が引き出されてくるってありますよね。
.
少し前に、「私の才能ってなんだろう?」「そもそも才能とはなんだ?」と
混乱していた私は、「才能とは?」で検索してこんな格言に出会いました。
才能とは、情熱を持続させる能力のこと。 宮崎駿
ものすごく特別な、巨大な才能を例外にすれば、
何かに目標を定めて、ずっと努力し続けられる力こそが
才能の中核ではないでしょうか。 村上春樹
才能とは、継続できる情熱である。 羽生善治
感動しました(涙)
私が一時はないないと落ち込みながら探していた才能って、こういうことだったんだ。と。
目標・情熱・継続。
ここが才能を考えるときのポイントみたいですね(^^)
IRMでの「才能とは?」も、次回シェアしていこうと思います。
珍しく短めで終わります(^^)
今日も良い1日を!
IRM認定インストラクター
奥山リエ子
2017年から実感&シェア型のスクールにバージョンアップ!
【IRMベーシック&アカデミー(1DAYスクール)】
4月9日(日)13:30~19:00
(注)4月から時間が変わります!
お申し込み締め切りは4月5日(水)です。
『天才道』~天職のための才能開発!~
4月のテーマは「できる自分になる!」
>>ご案内・お申し込みはこちら
ワークを通して天才を引き出そう!
【天才カフェ】
4月29日(土)10:00~11:30
>>詳細はこちら
1対1で丁寧にお話をお聞きします。
【個人セッション】
問題の本質を明らかにし、
「望むことと起こってくることが一致する」
ための指針を得ませんか?
>>詳細はこちら
【無料メール講座】
人間関係がみるみる好転していく
常識を超えた10のコツ
10日間の無料メール講座の後は、
週に1回のメルマガ配信があります。