
<能登半島地震義援金>寄附のご報告
令和6年 能登半島地震への支援を
目的としたチャリティグッズ
「被災シミュレーションもしもすごろく
クリアファイル」につきまして、
ご購入頂いた皆様、情報シェアして下さった方々、
本当に有難うございました。
1/4に販売を開始し、本日180セット+予備分の
商品も全て完売致しました。
合計184セット、
売上金額は「20万2,400円」でした。
福島のみならず、全国から沢山の
ご注文を頂きました。
「もっと制作すればよかった」が本音でしたが、
わずかな量、わずかな期間でも、
こうして皆さんチャリティショップmolicoの
存在を見つけて下さり、即行動して下さり、
本当に有り難く思います。
完売につき売上金額が確定しましたので、
今回の売上金20万2,400円を
日本赤十字社 石川県支部に送金しましたことを
ご報告致します。
発送作業を手伝ってくれたKさんTさん❗️
有難うーーーーー
こんなに嬉しい受信BOXは無い、、
molicoやっててよかったと思えた1週間でした。
「被災された方の力になれたら」
「プレゼントしたい」
「地域のために防災を勉強したい」
皆さんが人を思う気持ちが伝わって、
胸がいっぱいになりました。
いまだ孤立集落あり、
避難生活で心身の負担ありの
予断を許さない被災地。
被災者の皆様の心身回復と、
これからの生活、復興に向け歩みを
進められますよう心よりお祈り申し上げます。
チャリティショップmolico
代表 ico.(物江麻衣子)
ico.
増刷しました!
福島在住のイラストレーターico.です。
能登半島支援のためのチャリティグッズ
「被災シミュレーションもしもすごろく」
販売から4日経とうとしていますが・・
福島、大阪、東京、広島、千葉、北海道・・
えええ!?全国からご注文が相次いでいます!!
一昨日「福島民友新聞」に掲載頂きましたが
皆さんこれを見て?それとももしやinstagram?
これまでmolicoは私に接点のある方にしか届いていなかったので、
ネットショップはこういうものなのでしょうが、驚いています@@;
そして民友記事が載る前に
販売数量を達してしまったのもあり・・・
増刷しました!!
ので、まだの方ぜひご購入お待ちしております^^
先ほどYahoo!ニュースにも掲載頂きました

福島市の子ども食堂を運営されている皆さんは、
3トントラック3台分の物資を金沢まで届けていました。
皆さんそれぞれ、できること、仕事を、一生懸命やっている。
被災者の皆さんも、救援活動をする皆さんも、本当に
一生懸命やっている。生きている。
私も東日本大震災で家を失った時、仮住まい1箇所目で
どかっと支援金第一弾が届いた記憶があります。
(仮住まいは5〜6箇所、支援金は第3弾くらいまではあった記憶)
やはり最初の支援金の額と、届くまでのスピードが、
被災者の今後に光をもたらすと感じています。(気持ち的に)
遅くとも今月中には一度集計&寄附しようと思っています。
(日本赤十字社石川県支部)
またご報告致します!
能登半島支援チャリティクリアファイル
ご購入はこちら「チャリティショップmolico」
ico.
能登半島地震チャリティグッズ販売
イラストレーターico.です。
インスタグラムとチャリティショップmolicoで
既に発表していましたが、
今回の能登半島地震の支援として
「被災シュミレーションもしもすごろく」の
クリアファイルを作成販売致しました。
ico.が運営する「防災ポートフォリオ」の
人気(?)シリーズが初のグッズ化です!
防災ポートフォリオ
外出先で大地震に遭った際の、
安全確保までの被災シュミレーションを
すごとく風にした一枚イラストです。
避難中にどんなアクシデントが起こるか?
気をつけることは何か?役に立つ防災グッズは?
実際にico.本人の被災体験をもとに作成されています。
表面は日本語版、裏面は英訳版の両面フルカラー!
大切な人にプレゼントするもよし、己の防災意識を高めるもよし!
<数量限定>
・二枚セット 税込1,100円
・送料込み価格 ・サイズ/A4サイズ
・全面イラストになりますので、透明ではありません
売上は全額、
日本赤十字社石川県支部へ寄附致します。
※実際に集計、寄附する日取は今後発表致します。
本日は本件が福島民友新聞に掲載頂けるそうで、有難いです。
未だ被害状況もはっきりせず、安否不明者も多数。
分かっちゃいるけどニュースで状況を長いこと観たり、
色々と重なり落ち込んでしまいますが
今目の前の生活を大切にする。自分ができることをする。
だれもがそれでいい。
ico.