昨日は、ヒルトンの最上位ブランドのウォルドーフアストリア大阪に泊まって、
私の求める高級ホテルって何なのかって思った記事を書きました。
記事後半に書いたミスドの小さな裏技は、皆さんご存じなのでしょうか。(笑)
私は、ちょっと感動したので書きましたが、反応はなかったです。(笑)
さて、1泊2日で、ウォルドーフアストリア大阪に泊まるだけの夫婦旅に行ってきました。
旅の始まりは、もちろん羽田空港第1ターミナルです。(笑)
まずは、京急を降りて、ターミナルに入る手前にある崎陽軒に寄りました。
当然ですが、JALやANAの売店より、多くのお弁当が売られており、
一番左のいなり寿司680円も買ってみたくなりました。
続いて、ターミナルに入って左にあるふくやです。
我が家は、ふくやで売られている辛子高菜のからかもが好きなので、
お店が、復活して嬉しいです。
店舗が大きくなったと思ったら、おにぎりのイートインが始まっていました。
おにぎり一個440円か~。 食べてみたいけど、我が家の予算では無理。(笑)
京急改札にある、セブンイレブンのおにぎりでいいやって思ったのは内緒です。
おにぎり2個と、味噌汁で、1058円です。
こちらのパン屋さんは、同じブランドなのですが、こちらもイートインができました。
丸亀製麺は、大人気ですね。
ずんどう屋は、姫路のラーメン屋でしたっけ? この時は、空いていました。
我が家は、いちkanaさんの希望で、マクドナルドに行きました。
券売機は、使いやすいマシンで、自分好みにカスタマイズできます。
いつものように、生ビールのアテ仕様にしました。
マスタード、ケチャップ、オニオン、ピクルスを無料増量です。(笑)
鋭い方は、何が残念だったか分かりますよね。
いつもやっていた事が出来なくなってしまったのです。
マックを購入して、ダッシュで、JALサクララウンジに向かいました。
ラウンジの前には、ドリーム大谷翔平ジェットがいました。
20年ぶりの平JGCになって1年。DPラウンジに入れないのは寂しいけど、
ラウンジのおにぎりや、パンより、好きな物を持ち込んで、
ビールで乾杯しちゃう方が、美味しいぞ~。って思っています。
崎陽軒のポケットシウマイもマックフライポテトも生ビールにピッタリ。
崎陽軒の支店が出来たので、6個入りのポケットシウマイが買えるのが嬉しいです。
そして、何が残念だったかというと、
ハンバーガーに有料のトマトトッピングが出来なくなった事。(涙)
前は、+40円でトマトをトッピングできたのです。
+100円でも良いので、トマトトッピングがしたかったです。
マックのハンバーガーって、すべての商品でトマトが入らなくなったと言う事ですよね。
11:30から提供されるこのポップコーンが好き。
ハイボールにも合うのですよね。 お店で買うと、ちょっと高いので、
ラウンジで食べられるのが嬉しいです。
ヒルバレーHP:https://www.hvshop.jp/
夫婦で平JGCですが、有り難く足下の広い非常口座席を利用させて頂きました。
荷物をすべて、オーバーヘッドピンに入れなければならないのは面倒ですが、
B767の28HKの座席は、個室感が有り、好きです。
ホテルに滞在しただけの大阪旅行でしたが、楽しい時間を夫婦で過ごせました。
いちろうのもう一言
私が、大好きな551の豚まんではなく、叉焼まん。
551蓬莱の本店か梅田の阪神百貨店でしか買えません。
2回売り切れで買えなかったのですが、
梅田の阪神百貨店なら、13時くらいまではある事が多いって話でした。
と言う訳で、12時半に行き、買えました。
まあ、羽田のキャセイのラウンジの叉焼まんと比べどちらが美味しいかは
個人の好みによると思いますが、
我が家では、全員が好きです。
2025.4ヒルトン最高ブランドのウォルドーフ・アストリア大阪滞在記
〇 マックバーガーでビールして残念だった事 サクララウンジJAL
〇 ミスドでの小さな裏技とウォルドーフアストリア大阪
〇 ヒルトン系ウォルドーフアストリア大阪は動線から特別だった
〇 ウォルドーフアストリア大阪滞在記お部屋編 高級ホテルって何?
〇 とても残念だったウォルドーフアストリア大阪のバーPeacock Alley
〇 夫婦で大好きなバルチカ03(おっさん)に4回目の訪問 大阪駅
〇 素敵なウォルドーフアストリア大阪のジムとプールとサウナだけど、、、、
〇 悲しかったウォルドーフアストリア大阪の朝食 内容は凄いけど