16日まで札幌祭りにワクワクの中島公園で童心に返れない私 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

札幌に来ています。

今日は、未だに正解が見つからない美味しいラーメンの記事を書きました。

 


新千歳空港店も大人気の「えびそば一幻」 総本店の記事です。

海老出汁ガッツリのラーメンなので、甲殻類が苦手な人は近づいちゃダメ。(笑)


 

私が日本一美味しい味噌ラーメンだと思うお店は、麵屋彩未です。

 

 



さて、6月16日(日)まで札幌祭りをやっています。

北海道神宮の例大祭ですが、メイン会場は、ススキノ隣の中島公園。

朝の散歩で行ってきましたが、9時台から大混雑。



大きな中島公園なので、屋台の出ていない場所は静かです。

歴史的な建物である豊平館や、日本庭園はガラガラでしたよ。

この時間は、まだ 営業していないゾンビ村、ピッチングゲーム(目指せ甲子園)

 



マジックハウスもありました。



マジックハウスをご存じですか? 家が宙返りしますよ。

実際は宙返りしていないのに宙返りした気になるって凄いですよ。

お化け屋敷もありました。



ちなみにビックリハウスって何? マジックハウスと同じかなあ。



子供が喜ぶ、コーナーがいっぱいありました。


 

これらのコーナーは、11時くらいから営業するのでしょうかね。

 

 

同じような屋台がいっぱいあるのですが、行列のできていた屋台もありました。






札幌パークホテルの敷地も屋台だらけ。

そして、この行列は、11時オープンのFOODパーク入場待ち。



FOODパーク内には、特設ステージもありまして、



地元ラジオ局が、いろいろなイベントをやるようです。



詳しくは、STVラジオのHPを確認して下さいませ。

パークホテル内の屋台でこちらが気になりました。



空クジ無しでお花のプレゼントがあるようです。


(日比谷花壇だし。(笑))



いちろうのもう一言

10円パンなのに500円するのですよ。納得できないと思っていたら、



500円パンが、500円で売っていました。



確かに大判焼きより大きくチーズなども入っているのですが、

単なる大判焼きみたいな物が500円って高くないですか?

そうなんです、お祭りの屋台、値段が高いのですよね。(汗)


子供の頃、親と縁日に行っても屋台の食べ物を買ってもらえなかったのを思い出しました。

大人になりましたので、ワクワクしながら買うことができるはずなのに、

やっぱり買えないのですよね。

だって、期待したほど、美味しくないのを知っていますし、

セブンイレブンで揚げたて150円で買えるアメリカンドッグを

350円では買えないです。

わたあめ600円、原価っていくらだよって思えてしまう、けちんぼな私。

孫と祭りに来るのは止めようって思いました。(爆)

そして、帰りにセイコーマートに寄りまして、

いちkanaさんへのお土産として、メロンパンを買おうと思ったのです。



この2種類も美味しいのですが、、、、、、、、

はっしーさんも書かれていましたが、店内で焼かれるこのメロンパンが美味しいのですよね。



ピンボケしてごめんなさい。130円です。(爆)

 

童心に返って、祭りの屋台で買い食いすれば良いのにねえ。(笑)