オンワード(8016)の株価と利回りと社会貢献と奨学金と感謝 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

昨日は、新JALの整備工場見学(無料)の予約の取り方と楽しかった件を書きました。

 


飛行機旅行好きの皆さんにとって見る価値のある施設だと思います。



さて、私は、ぷーたパパさんのこの記事を読んで、

 

 

オンワードの株主になりました。

 

 


8016オンワ-ドホールディングス        
NISA成長投資枠    1,000 株    平均単価548.77 円    
現在単価624.0円   624,000 円 +75,230 円
配当20円ですので、私が買った金額での配当利回りは3.64%

株価の推移は、こちら。



そして、株主優待はこちらなので、株優を含めた利回りは4.19%。(1年後から)

 



更に、来年からは、配当性向を35%から40%以上に引き上げるそうで、


配当は、24円になるようです。 

とすると配当利回りは、4.37%。 株優を含むと、4.92%にもなります。

FIRE後のポートフォリオの見直しで、高配当を目指していますので、

 

 


その意味でもオンワードの株を持って良かったと思っています。

もちろん業績により配当は上下するので、将来を約束するものではありません。


それより私が、オンワードの株主になったのは大きな感謝の意味があるのです。

前記事のオンワードの株主になった記事にも書いたように

高校2年で母子家庭となり貧困に直面した私が、大学を卒業できて、

教師になれたのは、オンワード樫山の樫山奨学金のお陰でした。

4年間の給付奨学金のお陰で大学の学費を払えたのです。

株主総会の資料を見ると今でも第2の大株主が、樫山奨学金財団。



そして、今でも奨学金制度が続いています。

樫山奨学金財団HP:http://www.kashiyama-sf.com/main.php

-----------------------------------------------
  大学の学生で在学校の推薦を受け、本財団の奨学生選考委員会の選考により、大学学部学生として採用した者に対して奨学金月額40,000円を支給します。但し、外国人大学院留学生は月額120,000円とします。
大学学部学生奨学金
  心身ともに健康で、成績優秀かつ経済的支援を必要とする指定大学の4月入学新入生を対象とします。在学校の推薦を受け、本財団の奨学生選考委員会の選考により、奨学生として採用した者に対して奨学金月額40,000円を支給します。
外国人大学院留学生奨学金
  心身ともに健康で、成績優秀かつ経済的支援を必要とする指定大学の大学院の外国人留学生を対象とします。在学校の推薦を受け、本財団の奨学生選考委員会の選考により、奨学生として採用した者に対して奨学金月額120,000円を支給します。
-----------------------------------------------

今でも年間の募集は、40名だそうで、

論文審査で、私を選んでくれて感謝です。

樫山奨学金の社会貢献活動により、多くの学生が救われたのではないかと思います。

今の私があるのは樫山奨学金と日本育英会奨学金のお陰だと言っても過言ではありません。

日本育英会奨学金は貸与でしたが、25年間教師を勤めると返済不要になります。

お陰様で私も返済不要になりました。

今、その制度はなくなり、貧困からの大学進学は借金を背負わないとならない状況です。

大学の学費が無料になる案もあるようですが、

大学生は学費以外の出費も多く、昔と違ってきちんと通学しないと卒業も厳しいです。

なので、昔のようにバイトすれば良いだろうは通じません。

大学でも教えていたし、息子2名(さぶろうを除く)を大学を卒業させたので、

大学はお金がかかり、昔より卒業が大変だと実感します。

最後になりましたが、オンワードの事を記事にしてくれたぷーたパパさんにも感謝しています。

いつも具体的で分かりやすい記事を書いて頂き、ありがとうございます。

いちろうのもう一言

では、自分にとっての社会貢献って何ができるだろうって考えてしまいます。

私のブログや、ハイキングガイドの仕事もお金にはならないけど、社会貢献の気持ちがあります。

また、もう少し歳を取ったら経済的な社会貢献も考えていきたいです。

今から考えられる経済的な社会貢献としては、

国民年金(老齢基礎年金)の繰り下げ受給でしょうか。

だって、もし早死にすれば社会貢献になると思っています。

 

 


年金の受け取り方は、総額で、お得になることばかり考えがちですが、

長生きリスクとインフレリスクにヘッジできて、

早死にしたら、総額では損するけど、

長生きリスクは無くなり、

損した金額は、

 

若い人たちの年金の一部になると思えば、繰り下げ受給も有りかなあって思えます。


なので、今年の誕生日からの国民年金(年間80万円の)の受け取りはとりあえず止めて、

厚生年金と自助努力で、1ヶ月でも長く繰り下げ受給を考えたいです。

10年間繰り下げられれば、年間150万円以上もらえるようになるけど、

インフレでの増額を考えないと11年後からしかお得になりません。

つまり、10年繰り下げるとインフレ増額を入れないと86歳からしか得になりません。

86歳以上生きれば、お得に!! 86歳以下で死ねば社会貢献です。(笑)

インフレになれば、86歳にならずにお得になる予感です。

ただし、COPDで私の肺年齢は、94歳。

遺伝性の脊椎管狭窄症で、どこで動けなくなるかも分からないので、

長生きできるとは思えません。父は52歳、母は74歳で亡くなっているし。(汗)