\お越し頂きありがとうございます/

都内在住4人家族

元正社員ワーママ、現専業主婦が

資産形成・節約・子育てと

日々のあれこれを書くブログです

 

詳しい自己紹介は→こちら

 

よろしければ仲良くしてください

おはようございますにっこり



今日から新年度ですねチューリップ



我が家の新一年生&年少の娘達は


初めての春休みに突入しました昇天


今週は夫も新年度で出社や飲み会が続き


絶賛ワンオペとなりそうですが


子ども達と楽しく過ごしたいと思いますニコニコ



さて、3月の家計簿を締めましたにっこり


我が家の家計簿は


《月末締》

・固定費

・変動費(年管理)

・特別費(年管理)


《スライド式家計簿(35日やりくり)》

・変動費(月管理)


の2部構成


今回は月末締分について記載します飛び出すハート



ぽってりフラワー固定費



毎度毎度変わり映えしないのでささっと凝視


9,361円の黒字です札束


光熱費と通信費で予算が余っていますが


光熱費は夏冬に向けて繰り越し予定昇天


通信費は2月に夫が携帯を変えたので予算を増やしていますが


ポイントを使ったようでしばらくは機種の分割払いがないらしい凝視


予算を変えても良いのですが


ポイント消費がいつまで続くか分からないので


一旦このままにしてみますにっこり



教育費は今月は長女のスマイルゼミだけでしたが


来月からは公文と次女のスマイルゼミに


こども新聞が追加され


5月からはさらに教育費が上がる予定なので



予算をあげていく予定です驚き



ぽってりフラワー変動費(年管理)



今年も3ヶ月が過ぎたところなので


目安としては使用率は25%ほどにしたいところですが


衣服費以外は全てオーバー爆笑


特にお酒は既に年間予算のうち


約40%を使用してしまっているので


足りるか不安です真顔


お酒代はほぼ夫にかかる費用なので


私が調整するのは難しいのですが


ふるさと納税を活用しつつ予算内に収めるよう


頑張りたいですネガティブ




美容院費は卒入園に向けて


次女以外は行ったばかりなので5月くらいまではもちそうだし


次女は私の前髪カットで節約予定昇天



衣服費はこども達の春服を少しだけ買い足し


新学期に向けて靴を新調したのでこのお値段にっこり


私と夫は今年まだ服を1枚も買っていないのですが


夫は4月から出社が増えるそうなので


1万円分くらい服を買い足す予定昇天


私は夫の夏のボーナスが余れば


別枠でちょっと買いたいなぁよだれ


予算を意識しつつ


優先順位をつけてつかいたいです札束



ぽってりフラワー特別費



家具家電は自転車の雨カバーと


小学生になる長女にめざまし時計を購入にっこり






3月のイベントはこんな感じ



予算134,900円に対して109,455円の支出で


25,445円の黒字札束



とりあえず2月の赤字分を返した感じですが


年間で見ればまだ45,984円の赤字ですネガティブ


来月はGWもあるし


再来月はディズニーもあるし



まだまだ赤字要素ばかりですが爆笑


今を楽しむためにお金を使うのも


大切だと思っているので



メリハリつけて頑張りますにっこり



お読み頂きありがとうございました花