4/26土曜日
千葉のおじいちゃんおばあちゃん(妻のご両親)が、遊びに来てくれました。
お昼は、常陸風土記の丘で十割そば。
夫(わたし)は、あさりと水菜のつけ汁を頼んでみました。
バターとサルサで味変、というのがお店のおすすめらしいですが、夫は生臭くてちょっと苦手でした。

、、、
その後、みんなでスーパーマーケットに行きました。
北海道産 ずわい蟹

千葉県産 金目鯛のアラ

こんな晩ご飯に。

汁 ずわい蟹の味噌汁
ずわい蟹、藜(あかざ)、絹ごし豆腐、うどん、日本海味噌
庭の雑草、あかざをアク抜きして入れました。

菜 金目鯛の煮付け
金目鯛、酒、醤油、みりん

菜 野菜の煮物
はぐら瓜、さつま芋、昆布佃煮、ぶなしめじ、醤油、みりん、山椒の若葉

香 紫蘇の実塩漬け、人参糠漬け

飯 玄米麦飯

、、、
翌日朝も、夫の朝ご飯
汁 きのこ汁
干ししいたけ、干しきくらげ、まいたけ、ぶなしめじ、キャベツ、油揚げ、日本海味噌

香 ニラの漬物
菜 自家製こんか鰯

実は、前日が魚介中心だったので この朝は湯葉のお刺身を主菜に考えていたのです。
が、酔っ払って作った豆乳が薄すぎて、固まらないという事態に。
急いで、冷蔵庫に作り置きしていたこんか鰯を焼きました。
おじいちゃんは、夫(わたし)の作るこんか鰯がお気に入りなので、手堅い挽回策と申せましょう。

、、、
皆様に平安がありますように。