私たちは『自分の意思』で出会った。




私たちはみんな、自分で選んでここにいる。




あなたが今までしてきた選択と


私が今までしてきた選択が


私たちを引き会わせた。



ありがとう。







…ボランティアでやりすぎお金を取れってほんま色んな人から言われるようになり。



何ができるんだろう?



私なりに、真剣に考えていた時に出会いまして。



MCS認定マザーズティーチャーになりました。



私は、やるよ。



いままで以上に伝えるよ。



昨日よりも今日、今日よりも明日、前向きに今を生きようって。

【オンライン番組《子育てPテレ》リアルイベント開催!】
    
お世話になって半年。
オンラインサロン「ファーストペンギン大学」で出会った素敵なメンバーと「子育てPテレ」という課外活動に取り組んでいます。
   
昨年の夏に始動した「子育てPテレ」は、オンライン上での動画配信を中心にゆるゆると活動を続け、まもなく1年が経過しようとしています。
   
そしてこの度、親子向けリアルイベントを開催することになりました!やっほぃヽ(´▽`)/
  
● 子育てPテレわくわく体験ひろば
http://www.kosodate-ptv.com/archives/429
  
  
会場は、滋賀県草津市にある大人気のショッピングセンター「エイスクエア 」さん。夏休み8月18日(土)に開催します!
   
当日は、カラーコーディネーターあやち先生&アロマスクールのスピカ先生が《ワークショップ》を開催します。専門家ならではの「カラー・香り診断付き」というお得な内容!
  
東京から来てくれるまっさん先生は、《オンライン体験ステージ》の「プログラミングに挑戦」&「海外のお友だちと話そう」で現地会場のMCを担当します。プログラミング教室の先生&インド在住のかわゆい日本人兄妹と、画面を通してリアルタイムで交流しながら、オンラインの楽しさをお届けしますよー。

ワタクシ、かおりん先生は受付におりまする。
  
入場無料、どなたでもご参加頂けます。夏休みの思い出作りにもバッチリ!ぜひぜひ遊びにきてくださーい(*´ー`*)
ふたごじてんしゃ』とは、幼児2人同乗基準適合車(BAA)の認定を受けた、後ろに2人乗せることができる3輪の自転車のことです。




双子を出産した後、自転車移動に苦労した経験から、こんな自転車がほしい!と、数多の自転車メーカーに断られ続けても諦めなかった発案者の中原さん。


そんな中原さんの想いに共感して製造・販売を決めたOGK技研株式会社さん。


ついに現実になります!




本当におめでとうございます!!



・車体価格:120,000円(税別)
・専用チャイルドシート別売:1台15,000円(税別)
・取扱店:サイクルスポット ※大阪は堺と泉大津
・販売方法:アセスメント販売(ふたごじてんしゃ公式HPより購入前診断を行います)









―先日、兵庫県尼崎市で行われたふたごじてんしゃ試乗会、スタッフから見えた世界は期待と希望に溢れていました。




※試乗会の様子をプロのカメラマンさんが撮影してくれています。
参加されている方は無料でダウンロードできますよ!→こちらからダウンロードページに飛べます 




こちらは、ご来場の皆さまを笑顔でお出迎えする準備中。
問題です!私はどこでしょう?笑

 ↑
ここでーす!







この位置から、試乗の列とかから大体の時間を予測して、なるべく早く試乗できるようご案内。


足元には抱っこ紐のエルゴをスタンバイ、当日は4-5歳児が大好きなひらひらピンクの洋服を着ているのはちょっとした工夫です。


遊びスペースで走り回っている子はいないかな?なんてことを気にしながら、可愛い子どもたちに癒されていました。





はじめての妊娠が双子だと分かって戸惑っているという妊娠さん。

ベビーカーでの送迎に限界を感じているというご夫婦。

遠方で双子育児中の娘さんの代わりに来てくれたおじいちゃんとおばあちゃん。


…受付にいると、本当に待ち望んでいる人の声がダイレクトに伝わってきます。


奥では、みなさん真剣に話を聞いていますね!


ふたごじてんしゃは、世界ではじめての子ども乗せ自転車のカタチ。

その為、アセスメント販売という手法をとっています。



利用する人が何を求めているのか、どんな生活環境で、この自転車でその問題は解決できるのか。

購入前にきちんと考えてもらった上で販売する、購入前診断です。






―明日をどうやって乗りきろう、もう生きていてくれさえいればそれでいい。


子どもが0-3歳くらいまでの私はそんな風に思って、ただどうにか生活を回すことを優先することしかできなかった。

私の相方、電動子ども乗せ自転車。

娘と布団セットと買い物袋を無理矢理押し込んで、職場と反対の保育園へ送迎する。

忙しくてしんどい、辛い、苦しい…そんな毎日に。

私には、二人目を産み育てている自分が想像できなかった

そんなこともあり、今のところ子どもは娘1人。






…それなのにどうして、双子や年子にしか必要のない自転車のPRなんかしてるの?

それは、選択肢の幅が広がったら、ほしい子どもの人数を諦めることなんてない時代になるって私は思うから



私の娘が、私の孫を産む時代に。

さらに改良型のふたごじてんしゃが街中を走っていて。

母になった娘に私は自慢するの。

『ふたごじてんしゃが発売する前に、おばあちゃんは広報にちょっとだけお手伝いしたんだよ』って。

どう?素敵でしょ?


【お知らせ】


◆販売店・製品情報はOGK技研へ
フリーダイヤル0120-828-551
https://ogk.co.jp/contact/form

◆購入方法や納期確認 
各販売店舗へ

◆相談やアセスメントについて
アセスメント修了前後かかわらず、「ふたごじてんしゃを使いたいけれどイメージがわかない」「ちょっと不安がある」「一緒に考えてほしい」など、お使いのシーンなどについて個別にご相談されたい方は株式会社ふたごじてんしゃまでお寄せください。


必要なのは志だけ。

志と目標は、似ているようで違うからね。

志は心が目指すところ。

目標は目的を達成するまでの目印。






ぶれない自分の軸なんていう絶対的なもの、ある人の方が少ないよ。

だって、人は変わるものだから。


それがあるのだとすれば、人生かけても情熱を注ぐことができるよっぽどの好きと出会っているか、他人と深く関わってきていない、異なる価値観に触れていないという証拠。
 



確かに自己理解は必要なんだけれど、今日までの自分に問いかけすぎて、必要以上に悩んでしまわないでね。

自分の価値観と他人のそれとを比較してみないと方向性なんて見えてこないんだから、そんな簡単に明確になるものじゃない。

だから、ぶれるものだって思っていたらいいと私は思うんだ。










モノや情報は溢れていて選べないほどあるこの時代、それだけでは人は動かない。

でも自分の心が何らかの形で動かされた瞬間、あなたの中のやるぞというスイッチは押されたはず。




大丈夫、目的を見失っていてもいい。

まずはゆっくりと休息してね、余裕がなくなると苦しいよね。

目を閉じて、深呼吸した?






少し落ち着いたら、心が叫ぶままにあなたを駆り立てた気持ちに耳を傾けてみて。


それから、目指す将来像を明確にしてみるのもいいかもね。 


どんな風に人の記憶に残りたい?

自分の周りにどんな人が集まっていたら嬉しい?



人生の目的が変われば、人生の質も変わる。



必要なのは志だけ。

こういう人を増やしたい、その想いの丈を教えて。








このブログを、いまは静岡にいると思われる大切な友人に捧げます。

私はあなた以上に、あなたの可能性を誰よりも信じている。

だから今は、ゆっくり休んでね。
私はイベントを企画したり、主催するのが大好き。


でもどれだけ準備して臨んでも、ミスをしたことは他ならぬ自分が一番よく分かっているもの。

そんな時に、お客様から「楽しかったよ」とか「すごくよかったよ」って言われ、あぁ社交辞令だよなって落ち込んでいたところ。

「掛け値なしの本気で楽しかったから、そこは自信を持て」と言われました。

一体なぜでしょうか?



それは、一生懸命来てくれた人のことを楽しませようとしているその気持ちが、自然と伝わっていたから
 





イベント企画に限らず。
人間誰しも、特に初めてのことなんて、分からないことだらけですよね。

手探りで進めたり、経験したことのある人に聞きに行ったり、一生懸命考えたり。

たくさんシュミレーションしたり、練習したりしていたとしても、突発的なことやイレギュラーなんて山のように起こり、お世辞にも素晴らしいと言えるものができなかったこともあるかもしれない。



もちろん、準備不足は論外。やるべきことはきちんとやる。

その上で、どうすれば楽しい時間を共に過ごすことができるか想像し、相手に聞いてみたり、やってみて反省して改善していく。

この地道な繰り返しで、ブラッシュアップしていくことが大切なんじゃないかな。

  

それから、自分へのプチご褒美もお忘れなく。
モチベーション、とっても大切。



ちょっとした相手への心配り。

見つけてくれたこと・来てくれたことへの感謝の気持ち。

忘れていませんか?




  

京都市伏見区 伏見桃山・桃山御陵にて、食で地域活性化

フシミ大学 グルメ部始動!!

伏見桃山・桃山御陵・中書島・淀・丹波橋周辺にお住まいの皆さまー!


個人的に、土曜日のおやつタイムに、子連れで楽しめるコト企画したい!!

 


きっかけは、ブログを通じて人に出会いたいと、本気で強く思った2年前。


それまでは、mixiで自己満足な日記を書いたり、別のブログで引き継ぎ代わりにブログを利用しているくらいで、それはそれで満足していた。



ただ、当時そこでやりたいことがあった。
縁もゆかりもない街に引っ越してきた人が、最初に行ける居場所を作りたい。
やっている人がいなかったから、市役所に相談しに行ったけれど、実績がないからねと言われた。

そんな時に、ひょんなきっかけからAさんに出会い、気合い入れたらひょっとしたら形になるかもしれないと思ったので、やってみることにした。



2・8の法則を考えると、ある程度人を集めないとできないと思っていた為。
同じ志の人に出会おうにも、当時使える時間が夜間しかなかったので、そうだ、ブログをもっと真剣にやろう!と思った。





で、人を集めるにはどうすればいいか相談したところ。

毎月決まった日に楽しいイベントをして、集まってきた人からスカウトする。と教えてもらった。



シフト制の仕事してるから、いやそれ無理って正直思ったし、かおりんが絶対できないこと言われたけど大丈夫なん?ってかなり心配されたけど、とりあえず素直にやってみた。




結果。

楽しそう、と集まった人に、すぐ無理に役割をふるのは違う。
一人一人、求めていることは違うのだから、まずは仲良くなり、私のことを知ってもらうところから。
私はそう感じた。

また、お子さんの風邪で、本人の体調不良で、後からこの日に取材が入ったからごめん…と、仕方のないことだけど、たくさんいた参加者さんが1人になってしまったイベントがあった。

イベントは中止し、たまたま別の共通の友人がいたので声をかけたらあれよあれよと人が増え、5人で5時間ケーキ食べながら語り合ったので楽しかったけど。

みんなの希望日を聞き、仕事の休みを調整していたので、このまま続けると私の心が先に折れると感じて相談したところ。
忙しくてもうサポートは無理だから任せますと言われた。





その時に集まってきていた人が、ほんまに素敵な子ばかりで、どうにか続けたかった私は、協力者を探すことにした。

そんな時に、Bさんに言われた。
FBやブログの使い方がもったいない、と。



自撮りして、安心感を与えるといいよ。
アメブロの読者登録は1000件、fbの友達は5000人に増やしてと言われた。



やってみた結果。

元モデルとかでその人自身をウリにした何かを販売してるって人にはよさそうですが、
自分の顔が取り立てて美人でもない私には、自撮りは不要だと感じた。

FBで知らない人を承認すると、次々に申請がくるようになり、でもそこからは何のコミュニケーションも生まれなかった。
大切なお友達の通知がこなくなった。
とどめに一通のメッセンジャーが、大切なお友達から届いた。
「かおりんのお友達からfb申請がどんどん届くようになったんだけど」と。

確かに読者登録から問い合わせに繋がったり、お友達になれたり、イベントに参加してくれた子もいた。
でもね、効率が悪すぎるしコミュニケーションにならない。
私はいいねがほしい訳じゃなく、必要な人に必要な情報を届けたかった。

以上から、私には合わないと思ったので、やり方を自分なりに変えた。





同時に、使えるのが夜間しかなかったので、オンラインサロンで並行して勉強を開始した。


ママ友とはできない前向きな自分自身の将来を考える会話に確かに救われた。

でも…



『あなたの野望は何?』  
 
 私の娘が、私の孫を産む時代に、私が苦労した保活の理不尽さや働くことの辛さは過去の話になっていて、誰もが子どもを産みたい時に産んで育てることが普通にできる世の中に。
子育てサークルも、転勤族の妻の会も、ファミリーフェスタもそのビジョンの中の1つ。
私は、前向きに今を生きる女性を増やしたい。
そんな大人たちや、笑顔な母親に育てられた子どもはきっと、早く大人になりたいなって、夢や希望が持てる。

私が動けるこの軸は、そんなものは野望じゃないと、そのコミュニティのトップに全否定されて退会した。
 
 
 

私はただ、楽しく過ごしたいだけなのに…

どこに行けば同じ志の人に出会えるのだろう?





そんな時に、Dさんのブログを見つけ、過去記事を100記事くらい読み、そのまま『この人に今すぐ会いに行かなければならない』と直感し、相談の申込をしていた。

貯金から振込する時の手は震えていた(笑)

そこで言われた。
・自撮りや読者登録は無駄だから今すぐ止めること→会ったことがなく絡みがないものはどんどん削除したが、全く問題なかった
・ボランティアは止めるか減らすこと→引き継ぎを作り減らした
・時が来るのを待つこと→待ったら仕事の話がきた

そして、この本を勧められた。


それから、自分が繋いでいただいた縁を改めて書き出し、今までの3倍以上会いに行った。





その後、以前から興味があったブログ塾を受講。

Eさんからは、好きなことを発信すればよいと教わり、ボランティアも素敵なことですと言われた。

やってきたことは無駄ではないと言われた気がして救われた。





そんな時に、以前からいただいていた話に進展があった。

Fさんから、『一緒に働いてほしい』と、言われた。

縁もゆかりもない街に来てたった3年、かつ2年以内に引っ越しが確定している私にですよ?

気は確かか!?と本気で思った。

まさか、半年で引っ越すことになるとは思わず本当にごめんなさい。汗。






批判する人もいた。

失敗もたくさんあった。

傷付けた人もいた。

傷付けられたこともあった。

人は呼吸するように嘘を言うんだと思った。




でもね、無駄ではないと思っているし、やってみて分かったことはたくさんある。

好きなことを発信するようになると、気が付けば、私の周りには素敵な人たちばかりが溢れていた。

縁もゆかりもない街に引っ越してきた人が、最初に行ける居場所を作りたい。そう思って主催したイベントに、毎回必ず初めましての方が参加してくれていることに気が付いた。

リピーターさんは、いつもいつも私を支えてくれた。

子連れでも行ける場所をいくつか発掘できた。

市民活動の大ベテランな方に「転勤族集めて色々やってる子でしょ?頑張って!」と言われた。

かおりん、初めましてだけと噂で知ってます、どこでも出没するよねと言われることもしばしば…てか、どんな噂!?

引っ越し前の2週間は、毎日送別会。自作のアルバムをくれた子や、お餞別をくれた子も。


こんなにもありがたくて、こんなにも幸せなことってあるだろうか?





引っ越し先の京都市伏見区でも、引っ越し前からの縁がすぐに関西で繋がったことがたくさんあった。

前述とは別のオンラインサロンに参加し、そこでの縁も広がりはじめた。



『あなたがやりたいことは何?』

あれやりたい!でも形が分からないって思っている人に、必要な情報を届けて、それができる方法を一緒に探して、同じ夢を見ること。

それは誰かのやりたいことで、あなたのやりたいことではないと否定されたこともあった。




でもね、私は今の自分ができることから、やり続ける。

私は、前向きに今を生きる女性を増やしたい。
それが、この想いに繋がるって私は知っているから。
3年半過ごした埼玉県熊谷市は第2の故郷 かおりん♪(@bambi_kaorin)です。



そんな私に、

「東京から群馬方面に用事があって、熊谷に立ち寄れそうなんだけど何かオススメないの?」

と、お友だちから連絡がありました!



埼玉県北や群馬方面は初めてで、新幹線移動、滞在時間はあまりないとのこと。



それでは、熊谷駅で下車と仮定して、車社会で車ナシで、埼玉県北&群馬を1.5時間でまるっと楽しんでもらいましょう♪


家族へのお土産も買ってもらえたらいいなぁ。

 

目次  ①20分コースは、みそぱんベーゴー行くぜ、100万個! ②60分コースは、喫茶店にしか見えないけれどうどん屋さん!?いややはり喫茶店か!? ③10分コースは、駅弁に群馬名物のお弁当はいかが? ④おわりに




  

①20分コースは、みそぱんベーゴー行くぜ、100万個!


店名のウスキングベーグルは、店主臼杵さんのお名前の進行形から。


オシャレな店内では、常時10種類程の焼き立てベーグルのいい香りがします。




1000個売るまで店を閉めません!のようなぶっ飛び企画をよくされる気さくな店主さんにぜひ話かけてみてください。

「こんにちベーゴー♪」って返してくれますよ。




お店のイチオシは、目指せ100万個!熊谷名物みそぱんベーゴー。


100万個達成したら、1000万円の社会貢献するという意気込みの自信作。




やや固めのハードな噛みごたえのある生地に、甘辛い熊谷市江南区おにっこハウスの手作り無添加味噌が入っています。


群馬の焼きまんじゅうをベーグルで再現しているそう。


ベーグル自体は噛めば噛むほどにもちもちなパンみたいなんですが、甘さはそこまで出ないので、甘辛い味噌がばっちり合います。





深谷ネギ醤油カリカリチーズベーグルや、熊谷市江南で飛ぶように売れているTATAの焼き芋とのコラボベーグルなど、地域の特産品を使ったベーグルも多数。




私のオススメは、全粒粉100%シナモンロールです。

全粒粉だからか、甘すぎない優しい味です。




娘はカリカリチーズが大好きでパクパク食べちゃいます♥




 

店名:ウスキングベーグル 住所:熊谷市筑波1-175-3 電話番号:048-522-7717 ※月曜日が定休日ですが、イベント出展やお子さまの保育園の関係で営業日や営業時間が変更になってることがあるので、fbの確認をオススメします



店舗は熊谷駅から国道17号に向かって真っ直ぐ徒歩7分ですが、熊谷駅直結2つ目のショッピングセンター ティアラ21の1階わくわく広場でも購入可能です。



こちらで購入されるなら、お隣深谷市の、飯塚商店の深谷もやしもオススメです♪


ブラックマッペという豆を使って、手作りにこだわった超高級隠れグルメなのです。

シャキシャキ感がたまりません!

詳しくはこちらをクリック



ぜひ豚肉&ポン酢で、シンプルに食べてみてください。

もやしの概念が変わること間違いなし!




  

60分コースは、喫茶店にしか見えないけれどうどん屋さん!?いややはり喫茶店か!?

 

実は熊谷市って、本州の小麦生産量がNo.1だったりするって知ってました?


次は、喫茶店にしか見えないうどん屋さん、うどん・ど・りっちを紹介します。


熊谷駅南口を荒川堤防方面へ徒歩7分、ランチタイムのみの営業です。





とてもじゃないけど、うどんが出てくるとは思えないクラシカルな店内(笑)


さらにメニューに和やら洋やらカレーやら、もはや何屋さんなのか分からないという(笑)




肝心のうどんですが、薄めでつるつるした白い表面をしています。

ダシはしっかりと味がついていて、とっても美味しいです。


それから、量が少し物足りないなって方、安心してください!




不思議なことに、

・入り口から入って右側が手打ちうどん屋さん(うどん・ど・りっち)

・真ん中がテイクアウト可能な洋菓子店

・左側がレトロなカフェレストラン(カフェ・ド・リッチ)

の3つが店内で繋がっているのです!





別腹のデザート、ショーウインドウに並ぶケーキはどれも美味しくて、目移りしちゃいます。


もちろんテイクアウトもok♪ 




カフェ・ド・リッチの方は女子会にも最適ですね。


 

店名:うどん・ど・りっち  住所:熊谷市河原町2-196   電話番号:048-525-3617 営業時間:11:00~14:00(ランチタイムのみ)  無休


 

店名:カフェ・ド・リッチ  住所:熊谷市河原町2-196   電話番号:048-525-3617 営業時間:8:00~21:30  無休




  

10分コースは、駅弁に群馬名物のお弁当はいかが?

 

最後にご紹介するのは、登利平(とりへい)の、上州御用鳥めし


熊谷駅直結のショッピングセンターのアズ5階で購入できます。




群馬県の有料物産品の推奨を受けているだけあり、群馬の学校の運動会なんかでも御用達だそうで。


タレ・鳥・ごはんの三位一体は完成された味!


店内で食べるとアツアツですが、冷めてもとっても美味しいのです。


さぁ、今すぐ買いに行きましょう♪ 


 

店名:登利平アズ熊谷店    住所:熊谷市筑波2-115 熊谷駅ビル・アズ5階 電話番号:048-527-1777    営業時間:11:00~22:00(テイクアウトは10:00~)





  

おわりに

 


いかがでしたか?



埼玉県北は完全に車社会なのですが、駅周辺もとっても素敵なお店がたくさんあるんですよ!



私の大好きな熊谷の街を少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです♥




  

京都市伏見区 伏見桃山・桃山御陵にて、食で地域活性化

フシミ大学 グルメ部始動!!

伏見桃山・桃山御陵・中書島・淀・丹波橋周辺にお住まいの皆さまー!


個人的に、土曜日のおやつタイムに、子連れで楽しめるコト企画したい!!

自転車が大好きすぎて、8年間ペーパードライバーだった かおりん♪(@bambi_kaorin)です。

 
えーっと、一応、前には動かせますよ?笑





さて、地方では1人に1台車が当たり前だったりするんですが、公共交通機関が発達して駐車場代も高い都会になると自転車が足代わりに。



平成30年4月1日より京都市でも自転車保険が義務化しましたね。 

みなさん、忘れず加入しましたか?




そんな中、双子を育てている親たちからの「もっとお出掛けしたい!」「外との繋がりを持ちたい」という切実な想いから。

この春、双子や年子が安心して乗ることができる、前例のない新しいタイプの子ども乗せ自転車が生まれます。




もうすぐ発売する、その名もふたごじてんしゃ



目次                 ①興味を持ったきっかけは、私自身が二人目の壁にぶち当たったから ②ふたごじてんしゃとの出会い ③実際に試乗してみました ④まとめ








  

①興味を持ったきっかけは、私自身が2人目の壁にぶち当たったから

 

ー2人目っていいなぁ。


友達の子どもと娘を遊ばせていると、楽しそうに一緒に遊んでいる姿に、自然と沸いてくる感情。

 



けれど現実は…


電動アシスト子乗せ自転車の前乗せには保育園の通園バック&お昼寝布団を突っ込み、後乗せは動く米のような娘、自分は通勤リュックを背負って、保育園→家→職場(園と職場が家から反対方向)と道を駆け抜ける。


炎天下でも、大雨でも、台風後でも、寒さが突き刺さっても。





あまりの重さと雨の後のぬかるみでバランスが崩れて、1度だけ子どもが乗ったまま自転車ごと倒れてしまったことがあります。


ヘルメットのおかげで、子どもに怪我がなかったのが不幸中の幸でしたが、頭から打っていたらと思うと生きた心地がしませんでした…





だから、考えてしまうのです。


・子どもが2人いたとして、下の子が4歳までしか乗せられない前乗せに乗れなくなったらどうするの?


・もはやどうやって買い物に行けばいいのか想像つかない…


・金銭的にも、車2台所有なんてできないし


・チャイルドトレーラー大きすぎるよ、どこに置くんだ





私の周りで、年子育児に悩むママも多くいたことも輪をかけました。



転勤族でご主人が通勤に車を使い、年子を育てながら保育士として働いていた友人は、下の子の前乗せが限界になり仕事を辞めていました。



車2台は維持できないと、年子を育てている専業主婦の友人は、バス→電車→徒歩で支援センターに行くだけでも体力的に疲れると嘆いていました。




みんな歩いてるんだから歩けとか、タクシー使えとか言われたことあるんですが、それって根本的な解決方法だと本気で思ってますか?



もし、初めから2人が同時に成長する双子だったら…きっと可愛くて楽しい、けれど想像するだけで日々の生活は恐怖です。




  

②ふたごじてんしゃとの出会い

 

絶対そんな風に思っている人はいるはず!


探しまくっていたところSNSで発見し、『ふたごじてんしゃ』の名前だけは知っていたのですが、本当に色々な偶然が重なって、2017年11月に発案者の中原さんにお会いする機会がありました。


中原さんは、長男と双子ちゃんのママ。上のお子さんと気軽にお出掛けたした経験が、双子育児ではできずに悩み、ふたごじてんしゃを発案されました。





座談会でのお話の中で、印象に残っていた言葉があります。


『一番尊敬する人はママと言ってもらえるよう前を向く』


…って、双子連れてお出掛けできないから、双子が乗れる自転車探して、ないから試作車作ってくれる企業探して、使用期間が短いしニーズないと自転車メーカーに軒並み断られても諦めず、協力者を見つけて開発に動いて製品化してってどんだけ前向きなんだ!?






それから、ふたごじてんしゃのFacebookをチェックしていたところ、なんと京都にいらっしゃる!


これは、行くしかない!!





  

③実際に試乗してみました

 

今年の5月末に発売予定(※世界初の為認証に時間がかかり、販売方法や価格は現時点では未定)とのこと。

さっそく、5歳児を乗せてみました。

娘曰く、「いー感じ♪」


後部は2輪、後ろ乗せが2個連結しています。

ハンドルロックなので、スタンドはありません。 

発進前は、ハンドルの傍の3ヶ所のロック解除が必要です。 

もちろん、3段階のギアチェンジOK。


 


我が家は双子でも年子でもないのですが、17㎏(+荷物3つ)を乗せて漕いでみました!


後ろに引っ張られる感じと、ハンドル操作も電動アシストに慣れた私にはかなり違和感があり、練習は必要ですね。





まずはメリットから。


・3輪は安定性抜群!転倒のリスク軽減。

・手押しできるから、ふたごじてんしゃを片手で押しながら、一人は手を繋いで歩くこともできる

・前かごに荷物がたっぷり入る

・車輪が小さく低重心

・前乗せは体重が増えるごとに子どもが持ち上がらなくなるけれど、後乗せになので楽に座らせることができる





お次にデメリット


・低速、歩くスピード並。

・坂道は漕いで上がれない(私が試したのは電動アシストなしでした)

・3輪ゆえ段差に弱い

・タイヤの形で停められない駐輪場も多い気がする

・世界初ということで、雨だとカバー等どうする?のような使っていて見えてくる部分もある




いかがでしたか、あなたのライフスタイルに合いますか?




  

④まとめ

 

現在、道路交通法により、前乗せは15㎏、前後に子どもを乗せるなら30㎏以内、3人乗りはダメと定められています。



 そんな中、双子や年子、障害を持つお子さんを育てながら苦悩している人や、2人目を諦めかけている人に伝えたい。



5月末に、各家庭の状況で選べる選択肢の幅がまた1つ増えることを。






私は子どもが1人で電動アシスト自転車を持っている。


私の子育て期には間に合わなかったけれど。


私の娘が私の孫を産む時代には。


さらに改良を重ねたふたごじてんしゃが当たり前に走っていて。


行きたい場所に、自分の意思で自由に行くことができる。


そんな世の中であってほしい。

それだけでも、育児のストレスはぐっと減るんじゃないかなって思います。






『私がこんなに子育てに苦労したんだから、貴女も文句を言わず苦労しなさい』

この言葉を、世の中から抹殺したい。

『お父さん、お母さん。初めての子育ては楽しめていますか?便利なものにどんどん頼って、楽しい子育てを』

子育ては絶対、みんなニコニコの方がいい。





※関西で双子育児中の方はこちらもどうぞ

ふたごじてんしゃ発案者 中原美知子さんのブログ





  

京都市伏見区 伏見桃山・桃山御陵にて、食で地域活性化

フシミ大学 グルメ部始動!!

伏見桃山・桃山御陵・中書島・淀・丹波橋周辺にお住まいの皆さまー!


個人的に、土曜日のおやつタイムに、子連れで楽しめるコト企画したい!!


先日、とあるコミュニティ①に思い切って飛び込んでみました!


飛び込む前は、ノウハウ提供系の一方通行なコミュニティかと思っていたのですが、参加者さんの様子を見ていて違うように見えまして。
実際参加してみると、広がっていたのはすごく交流が活発な世界でした。
 


運営からは、場のエネルギーを保つ為に投稿の実験等を繰り返し、どうすればコミュニティが活性化するかを試行錯誤している様子が伝わってきます。


何より、失敗すると褒められる環境。
今日は、セミナー募集にチャレンジして参加者0人、それでも透明人間相手に敢行、その勇気を称えて慰める会が開催されていました。









同じ日に、別のコミュニティ②では、困ったちゃんが暴走投稿をしていました。

・以前から話をしているのに、その内容を全く覚えていない
・自分、自分というのが思いっ切り伝わってくる
・よって、盛り上がらない参加者たち



どうやって火消しをするか、個別フォローの為のLINE・メッセンジャー・電話が飛び交っております。





この2つのコミュニティを比べていて、気付いたことがありました。
それは、『感謝の気持ちに愛が込められて』いるか。

・代表からは、コミュニティに対する愛情が伝わってくるか

・いつもありがとう、その一言は本心から出ている言葉なのか



いいように、
コマのように、
便利に使えると、
何でもやってくれると、
勘違いしていませんか?
見下したような態度を取っていませんか?


【あの人は、自分の為に無償でどう動くかでかしか、人のことを見ていないよね】
その浅はかさ、伝わってますよ。






居場所を創るのは簡単ではないのかもしれない。
価値観の違う人間同士が集まるのだから当然なのかもしれない。


子どもと楽しめる場所が、『家の近く』にたくさんほしい私に。
子どもと一緒に楽しいこと、やりましょうと言ってくれた人がいる。
上手くいかないかもしれない、ニーズはないのかもしれない。
だけど私は、一歩を踏み出す。

京都市伏見区から。


  

京都市伏見区 伏見桃山・桃山御陵にて、食で地域活性化

フシミ大学 グルメ部始動!!

伏見桃山・桃山御陵・中書島・淀・丹波橋周辺にお住まいの皆さまー!


個人的に、土曜日のおやつタイムに、子連れで楽しめるコト企画したい!!

 

第三の居場所創り人 かおりん♪

自己紹介はこちらから。

ご提供中のメニューはこちらから。


お問合せ・お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

 

 


仕事が終わり、子どものお迎えの時間に焦りながら帰り支度。


靴を履き替えて外に出ると、職場の出口でおばちゃんが飴を配っていた。


「飴ちゃんどうぞー」


この流れ、保険の営業か何かかなとか思った次の瞬間、



「住所教えて」



一瞬、思考が停止した。



いや、あなた誰よ?笑



もちろん教える訳もなく、駐輪場に急ぎましたとさ。





帰宅後確認すると、飴ちゃんのパッケージには大手保険会社の社名あり。


次また言われたら、さぁどうする。




①無視

②優しめに、そういう時はまず貴女から名乗ろうねって返してみる

③おまえ誰やねーん!ってノリツッコミ的な感じでいく

④なんで教えなあかんの?と真顔で聞いてみる

⑤会社のお客様相談窓口調べて、コミュニケーションの研修でもした方がいいよと教えてさしあげる



…コミュニケーションってか、人付き合い以前の問題だと思うのは私だけか?



…みなさーん、①でいいと思いますか??



  

京都市伏見区 伏見桃山・桃山御陵にて、食で地域活性化

フシミ大学 グルメ部始動!!

伏見桃山・桃山御陵・中書島・淀・丹波橋周辺にお住まいの皆さまー!


個人的に、土曜日のおやつタイムに、子連れで楽しめるコト企画したい!!

 

第三の居場所創り人 かおりん♪

自己紹介はこちらから。

ご提供中のメニューはこちらから。


お問合せ・お仕事のご依頼はこちらからお願いします。