世界50ヵ国語が楽しく学べる ICC外語学院のブログ -13ページ目

<ロシア旅行~サンクトペテルブルグ・モスクワ>

ロシアでの交通機関はバスやトラムなども

ありますが、地下鉄をよく利用しました。

 

まず初めに驚くのは地上から

ホームまでの深さです。

 

サンクトペテルブルグの地下鉄は

地質上の関係で世界で最も深く、

深いところでは100メートル近いそうです。

 

なのでエスカレーターがとても長いです!

そして駅ごとに美しく装飾されたホームが

とても豪華でした。

 

あとは扉が勢いよく閉まるので余裕を

持って乗車するように注意しました。

 

 

 

 

 

<ロシア旅行~サンクトペテルブルグ>

念願のエルミタージュ美術館に行ってきました。

まずは建物の大きさに圧倒されました!

そして中に入ると…素晴らしい内装で

またまた圧倒されました!

 

2日間をかけて見学しましたが、美術品の数が

多く全てを見るには時間が足りませんでした。

 

美術館の前の広場ではロシア革命100周年を

記念して軍需品が展示されている横で、

男性がアコーディオンを奏でながら歌い

その周りに人が集まって一緒に歌う人や

踊る女の子がいました。

ロシアの歴史を感じるひと時でした。

 

 

 

 

 

 

オーストラリア出身のトム先生

本日はICC渋谷校にてオーストラリア出身の

トム先生にお会いしました。

ただいま各教室にて授業風景を撮影しているため、

トム先生にもご協力をいただきました。

長い時間ありがとうございました。お疲れさまでした!

 

マレーシアごはん祭り2017

昨日は横浜の象の鼻テラスで行われた

マレーシアごはん祭り~Malaysia MAKAN Fest~に

行ってきました(「MAKAN」マカンは現地語で

「食べる」という意味です)。

 

チキンライス、ナシレマッ、バクテー、ロティなど

マレーシアの本場の料理が色々とありました。

トウモロコシやピーナッツなどがトッピングされた

カキ氷と酸っぱい梅干しの入ったジュースは

懐かしい味がしました。

 

こじんまりとした催し物でしたが、のんびりムードで

くつろげる感じがマレーシアの雰囲気に合っていました。

来年も開かれる予定だそうです。

 

 

 

 

 

ホワイトボードに…

韓国語の先生の小学生の娘さんが

夏休み中なので一緒に来て、

先生のレッスンの間に教室で

1人で待っていました。

 

帰った後に教室を見てみんなで

ビックリしました!

 

ホワイトボードに素敵な絵が

描いてありました。

とても上手なのでしばらく

消さずに残しておきました。