2週連続で訪れたフルーツパーラーのフクナガさん。

この日も入店するまで行列で、最近はずっとこんな状態だそうだ。

「いつからこんなことに・・・」とおっしゃっていたが、確かに初めて訪れた2009年の春はこんな凄い状態ではなかったような・・・。いつも、その見事な職人気質&技でフルーツ愛をふんだんに私達に分け与えてくださるご主人と素敵なマダムとものすごくかわいいお嬢さんのお三方が疲れ果てないことを祈っています。。。


先週は絶品!桃パフェ@フクナガ で書いた通り、桃パフェをクリアしたのでプラムが終わってしまう前に何とか時間を作って訪問。まだ桃もあったけど、やっぱりプラム♪


フクナガさんの季節のフルーツパフェはどれも素晴らしいのだが、私はプラムが一番のお気に入り。


↓プラムパフェ 900円
nanakoのブログ

もうね・・・説明してもしきれないほどの素晴らしさなの。。。

まず、緑色のマスカットをもちろん皮ごといただく。あ~、そうよ、これよ、マスカットは!

私はぶどうの中ではマスカット・オブ・アレキサンドリアがいちばん好き♪これがそうなのかどうかは分からなかったが、同じような満足感。


そして、飾ってある櫛型のプラム。

酸味と甘みとプラム独特の味わいが、フルーツをいただく醍醐味を味わわせてくれる。

自分で買っていただくプラムでこんなにまんべんなくプラムの素敵要素が味わえるものに出会えることは滅多にない。

フクナガさんで旬の最高な状態のフルーツをいただくと、自分で吟味して奮発(笑)して買っても滅多に大当たりがないフルーツを買うのがバカらしくなってきた。

今年は、このプラムをいただいたのでもうプラムへの未練はない。(笑)


使ってあるフルーツの食べごろを見極めるその眼力もすごいのだが、フルーツ100%のシャーベットも素晴らしいお味だし、ミルクアイスなどパフェの構成が素晴らしいのだ。

いただいたときに、本当に過不足なく最高のバランスになるように計算されつくしている。仰々しく美しく作られたパフェは世の中にたくさんあるが、フクナガさんのはわびさびに通じるものを感じるほどだ。


↓フルーツ&アボカドサンドイッチセット 600円

(クリックで大きくなります)
nanakoのブログ

基本的にレモンティーをいただくのはフクナガさんのときだけ。

なんだか、紅茶でもフルーツを味わいたいという強欲故。(笑)

フルーツサンドの中味は、パパイヤ、プラム、キウイ、バナナ、パイナップル。

どうしていつもこんなに素敵な組み合わせと絶妙なバランスなのだろう?

アボカドも最高状態でいただくと深い満足感。


こうして今回も果てしなく深い満足感を得て帰路に就いたのであった。


フクナガフルーツパーラー
TEL 03-3357-6526
住所 東京都新宿区四谷3-4 Fビル 2F
東京メトロ「四谷三丁目」駅 3番出口から右へ徒歩2分

営業時間 11:30~20:00
定休日 日曜・祝日・夏季・年末年始


↓過去記事

絶品!桃パフェ@フクナガ

チェリーパフェとフルーツ&アボカドサンドセット@フクナガ

フクナガのトーストといちご&アボカドサンドセット 2011-04-13

こんな時だからこそ・・・いちごパフェ@フクナガ 2011-03-18

無花果パフェ&アボカドトースト@フクナガフルーツパーラー 2010-09-18

今が旬!プラムパフェ@フクナガ 2010-08-11

チェリーパフェ&フルーツサンド@フルーツパーラーフクナガ 2010-06-25

マンゴーパフェ@フルーツパーラーフクナガ 2010-06-07

いちごパフェ&トースト@フルーツパーラーフクナガ 2010-04-29

いちごパフェ&アボカドトースト&サンドセット@フルーツパーラーフクナガ 2010-04-17

フルーツサンド&フルーツパフェ@フクナガ フルーツパーラー 2010-02-19

柿パフェ@フクナガ 2009-12-16

洋ナシパフェ@フクナガ 2009-11-27

「終わってしまうぞっ!」ぶどうパフェ@フクナガ 2009-11-07

無花果パフェ 2009-09-29