JAPAN KART CUP(筑波サーキット)
いよいよ次の日曜日。
個人的には
真夏のK-TAIの前哨戦と勝手に位置付けている
JPAN KART CUP(筑波サーキット)に参加してきます。
ちっこいカート(4スト汎用エンジン)で本コースを走るっていう
楽しみがイマイチ理解が出来ないのですが・・ (;^_^A
まあ走ってみて、どう感じるのか。
車両も見た目重視で、あるコンセプトで作りこんだ。
というか、その作りこみにあまり参加出来なかったけど
今日の土曜日、最終的な仕上げに参加してきます!
整備記録(ゼファー1100)
2010年04月10日
スーパーゾイル注入。
2010年3月14日
65,848km
オイル・オイルフィルター交換
2009.11.15
バッテリー交換
左ミラーロッド交換(ロングサイズ)
2009年10月21日
旭風防取付
2009.09.06
ETC取付
2009.08.23
右ミラーロッド交換(ロングサイズ)
2009.08.01
左ミラーロッド交換(ミドルサイズ)
2009.08.01 計\124,780
64,430Km 車検・リアショックOH・クラッチマスター交換(純正)・プラグ交換(結構カーボン付着)
エアクリ清掃・バッテリー充電(アナライザーでは交換時期を示す)
マフラー音量(105db/5500rpmでもうNG)・エアクリとキャブ間ガスにじみあり
2009.04.02
64,042Km オイル交換
2008.08.09
62,600Km オイル・オイルフルター交換
2007.07.15
タイヤ交換(ブリジストンBT-021)
2005.10.08
55,795Km オイル、オイルフィルター交換、エアクリ清掃
2005.07.上
52,600Km クラッチ、2速ギア破損交換、チェーン、FRスプロケ、
スパープラグ、オイル、オイルフィルター交換※20万超の修理でイタかった・・
2005.03.06
50,846Km スパープラグ、オイル、オイルフィルター、オイルクーラホース交換
2005.02.28
??Km ヘッドオイル漏れ対策(ガスケット交換)、リアPAD交換
2005.01.10
49,254Km オイル交換
2004.10.24
46,626Km オイル・オイルフィルター交換
2004.08.08
43,441Km オイル交換、リアPAD交換
2004.05.09
40,827Km オイル・オイルフィルター交換
2004.03.08
38,260Km FRタイヤ+FRブレーキPAD交換
2004.02.07
37,262Km オイル交換
2003.10.15
34,491Km オイル・オイルフィルター交換
2003.06.28
31,924Kmで購入
ウエイトローラ等交換
前回は工具の選定をミスったので、今回は
きちんとした工具を購入。
で、購入したもの達がコレ。
フォルツァ用の新品ドライブフェース
ベルト交換したかったが、以下の工具では
小さすぎてクラッチ側のパーツを外せずベルト交換できなかった。
エアクリ。
どちらが新品なのかは一目瞭然。
前オーナーの友達は全然メンテナンスしていなかった
となると、プラグとオイルもあやしいなぁ。
で、メンテ後の走行はウエイトローラーを軽くしたからか
スタートのピックアップは若干良くなった。
次回は23g→20g弱まで軽くしてみようと思う。