ゼファー1100ってどうよ -5ページ目

フレーム変更

中古で購入したTriMAXは個人的にはまだまだ

いけると思うのですが、


いつイクか分からないということで

2007年製のTIA製に変えることになった。


今日は来年2月にある

もてぎでのレース、レンタルカートフェスティバルに

参加するための申し込みだけに行ってきた。


チームメンバーは乗せ換え作業をしていたが、、

自分は引き上げました。



ゼファー1100ってどうよ  ゼファー1100ってどうよ ゼファー1100ってどうよ  ゼファー1100ってどうよ
 
ゼファー1100ってどうよ  ゼファー1100ってどうよ

明治神宮球場で

草野球をしてきました。


今は野球のメンツを集めるのにネットのコミュニティサイトを使えば

結構集まるみたいで、僕らもそれを利用して参加してきた。


ヘッポコの自分は、どこのグラウンドで野球しても

同じだよ、というのが本音だったけど、


この為にカメラを新調してしまった。。


プラス、プロのカメラマンにも撮影してもらって

ちょっと嬉しい。


ゼファー1100ってどうよ

年末は西武ドームでまた草野球。。

どんどん野球が楽しくなってきた。

カメラ

カートや野球をもっときれいに撮りたくて

5年ぶりに一眼っぽいカメラを購入した。


パナソニック LUMIX DMC-GF1C-K
ゼファー1100ってどうよ

ミラーレスというものらしく、一眼なのにコンパクト。

付属のレンズは単焦点ってレンズでズームが出来ない・・


ついうことでズームレンズを買ってしまった。

なんだかんだで8万強、カメラ小僧になります!



標準ズーム

Panasonic LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA OIS


望遠レンズ

Panasonic LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.


カメラカバー

パナソニック DMW-CGB1本革ボディーケース


原付二種ツーリング

来週週末のツーリングコース図が(仲間内で)公開されました。


食って、走って、カートして。

楽しみだなー。

ゼファー1100ってどうよ



草野球

高校時代の友人が、なぜか野球にハマリだして、

それに引っ張られるようにボクも軟式草野球を

はじめるようになった。


はじめは、その友人の会社繋がりでチームを結成して

練習と練習試合の活動を行ってきたわけだが、

そのチームはあまりにも活動しなさすぎるわけで、


携帯のコミュニティサイトというものを友人が利用していて

ある草野球チームに加入した。


これがきっかけで、毎週土曜日の朝9:00-11:00は

ほぼ野球。


健康にも良いし、費用は100~300円程度で楽しめる

遊びはお財布にもやさしい。


で、最近気になっているのが、

まったく打てないこと。


なので、通算打撃成績を残して振り返りできるようにしようと思う。

(だんだんゼファー1100から遠ざかったブログになってんなー)


◆打撃成績

2010.10.17  ポジション セカンド

  3打数 1安打 (サードゴロ・ピッチャーゴロ・ライト前ヒット)